楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

伝アインシュタインのエレベーター

2017年05月02日 05時56分25秒 | 日記
東京大学と言う所では、時々面白いものを見つけることが出来る。

以前訪ねた小石川植物園は、東京大学理学部付属植物園であるが、
ここにはニュートンが万有引力を発見したリンゴの木が植えてある。

晩秋に訊ねた所、木の根っこにリンゴが何個も落ちていたので、
一個拾って帰ってきた記憶がある。
これがニュートンのリンゴだと、まだ幼稚園時代の孫にあげた。

ニュートンのリンゴの木もさることながら、
今度は東大の赤門を入って、工学部の間を抜けて、
東京大学総合研究博物館へ行ったら、
入り口にアインシュタインが乗ったエレベーターの昇降装置が置いてあるではないか。

(東京大学総合研究博物館)


(伝アインシュタインのエレベーターの昇降装置)


なぜこんなものが置いてあるかと言えば、
「アインシュタインの一般相対性理論の基本となる等価原理は、
エレベーターの思考実験から着想されており、
これがアインシュタインの来日と結びついて象徴化されたもの」と説明で言う。

それで置いてあるのだ。
説明を知ると馬鹿げたようであるが、
学生にこのような着想が世界の科学の基になることを教えているのだろうけれど、
当の東大生はどのように感じているのだろうか?

しばらく立ち止まってエレベーターの昇降装置を眺めている間に、
学生が何人も通って行ったが、一瞥もしなかった様に思えた。

役にたっているのだろうか?





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東大の赤門 | トップ | 赤羽馬鹿まつり »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エレベーター (iina)
2017-05-02 09:04:12
> 「アインシュタインの一般相対性理論の基本となる等価原理は、エレベーターの思考実験から着想
それで東大総合研究博物館入口にアインシュタインが乗ったエレベーター昇降装置が置いてあったのでしたか。
どうしても、意義深く考えてしまいます。


ところで、エレベーターで押した階数ボタンをキャンセルできるのをご存知でしたか? 
次のようにすると解除できます。 お試しください。こんなことを考えるのも、煩悩のなれる悩みでしょうか ( ^ω^)・・・。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/40dec459a4285bc0005ad319d5b2864e

返信する
ひょっとしたら、東大生は知らないのでは。 (masamikeitas)
2017-05-02 12:42:38
hide-sanさん、こんにちわ。

>ここにはニュートンが万有引力を発見したリンゴの木が植えてある。

失礼ながら、これは本物なんですか!
よく東大が手に入れましたね。

>役にたっているのだろうか?

ひょっとしたら、東大生は知らないのでは。
せっかくあるんだから、知らしめなければね。(笑)
返信する
iinaさん コメントありがとうございます (hide-san)
2017-05-02 16:45:30
>エレベーターで押した階数ボタンをキャンセルできるのをご存知でしたか?

高いビルのエレヴェーターは二度押すとキャンセルできることは知って居ましたが、
メーカーにより少し違っているとは知りませんでした。
押し間違いはたまにしかありませんが、参考になりました。
返信する
masamikeitasさん コメント有難うございます。 (hide-san)
2017-05-02 16:47:28
>失礼ながら、これは本物なんですか!

ニュートンのリンゴの木の枝を挿し木して持ってきたと説明にありました。

返信する
こんばんは (ytakei4)
2017-05-02 19:40:30
興味深いですね~
ロマンを感じます。
返信する
ytakei4さん コメント有難うございます。 (hide-san)
2017-05-02 20:25:29
夢の舞台ですね。

いろいろ話題に事欠きません。
返信する
温泉めぐり (iina)
2017-05-03 09:21:26
> すべて露天風呂?ですね。誰もいないとは言え、どんなにお湯が良いとは言え、恥ずかしいですね。
ずいぶんと  秘湯めぐりしていますから、まったく気になりません。いまは、男女混浴に若い女性も入っていますょ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e4a575429ff57078a15540d70a5b8833

返信する
問題解決には洞察力が必要であるそうです。 (みなりん)
2017-07-06 21:15:35
こんばんは、ひでさん。

いつもHPにコメントをありがとうございます。
今日は落ち込んでしまった自分を恥じますが、自分のことだけ考えていてはいけないと、はっとしました。
ひでさんの言葉で元気出さないといけない、と強く思いました。

羽生善治さんが対談で、「創造力」を持った人間でありたい、マニュアル通りするのは楽だが、創造力のある人間でありたいという言葉を述べていました。
また、問題解決には分析力より洞察力が大事だとおっしゃっていました。

ふと、このエレベーターを眺めて、どうしてこう発想できたんだろうと、学生さんが気に留めたらよいとどなたか考えたのでしょう。

これからは、AIが活躍する時代が来るでしょうが、なぜ答えがそうなったか示さずに、結論だけしか伝えないAIに対して、人間はなぜそう思案したか、その足跡や思考過程を示したら、きっとただの答えよりも人に感動を与えることもあると思います。

世の中、正解は一つだけではないこともあり、人々を真に導き、大きく動かすのは感動する力でないか、どんなに答えが速く出ても、納得しないでは人は共感も賛同もできまいと思います。

このエレベーター装置は、ああ、こういうものから発想を得て思案するとは・・・と、気付く洞察力、きっと大切なのでしょうね。

教えていただき、ありがとうございます。




返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事