楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

中学生の孫(孫息子その3)

2018年10月31日 04時31分16秒 | つれづれなるままに考えること
前回、理科オリンピックに出た孫のことを書いた。

そして中学に入ることとなったが、当時その中学校は不良少年グループがいて、

荒れ放題になっていた。


孫が通う小学校でも評判になっていて、

多くの中学入学予定者は、別の学区にある中学校に入る予定者が続出した。

三者面談があり、担任の先生から、

「話題の不良グループは卒業していくから、今後は問題が起きないように思う。

中学校の先生たちも、今まで以上に注意はするだろうから、問題ないと思います。」

との事だったが、

「よく考えて返事します」と答えて三者面談を済ませた。

家に帰って、よく相談することもなく、孫はその中学校に行くと言う。

父親に

「しっかり勉強するんだぞ、お前が選ぶのだから、後で言い訳は聞かないぞ」

こう引導を渡されて、孫は進学することになった。

部活は、軟式庭球を選び楽しく中学生活は進む。


この年、この中学に入ってくる人数が少なかったと見え、

先生も、今後悪い評判が経ってはならないと、しっかり教え込んだようで、

かなり良い成績で孫達はめでたく卒業した。



さて、高校進学に当たり、先生から県内で一番の進学校を進められた。

両親は、もろ手を挙げて賛成し、大喜びであったが、

どう言うことか、先生に薦められた学校より二段階も下がる、

昔 師範学校だった高校を選んで、

親に相談もなく、さっさと決めて来てしまった。

仲の良い友達と一緒の学校を選んだに違いない。

入学試験も順調に終わり、晴れて希望高校へ入学した。



高校入学の始めての日に、クラスも決まり、担任のあいさつの中に、

「このクラスの中に入学試験トップだった人がいます。」

一学年はA~Fクラスまであったが、入学試験のテスト成績順に、

A~Fクラスへ順番に振り分けて行き、

クラスのレベルを同じになるように設定したと言う。

その人が誰であるか、担任の先生は話さなかったが、

ひそかにその話は漏れることになり、

それが孫息子であったと言う。

その話を孫は他人事みたいに両親に報告したと言う。

そして大学へ・・・・。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月(10/25)

2018年10月27日 04時37分22秒 | 日記
十三夜(10/21)から五日経って満月=十五夜?(10/25)です。

どうも勘定が合いませんね。

十三夜の二日後なら十五夜と解るのですが・・・・。

そのカラクリは今度調べて置きます。

(満月)


十三夜の月は左側が少し欠けていましたが、

今夜の月は本当に満月です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科オリンピック(孫息子その2)

2018年10月24日 05時17分29秒 | つれづれなるままに考えること
ファーブル昆虫記を書いたファーブル先生が、

「レジオン・ドヌール」なる勲章をお国から貰ったことが、

「ファーブル昆虫記」に書かれていた。

それを読んだ孫息子から「レジオン・ドヌール」ってな~に?」と聞かれて、返事に窮した。

ここまで前回書いた。


この勲章は、日本では何に当たるのかと考え、四年生の孫に一番解りやすいのが、

国民栄誉賞であることに気づいたので、

「日本で言う『国民栄誉賞』だよ」と答えて置いた。


それからやや日が経ってから、五年生になった孫が、学校を代表して、

NHKの「理科オリンピック」に出ることになったと知らせがあった。

何でも埼玉県の学区から選ばれた学校の選ばれた生徒が一堂に集まって、

理科知識を競技形式にして、オリンピック競技をするのだ。


NHKの会場に行ってみると、各学校から代表の男女一組で、

前列から十番目くらいまでの席が満席になっていた。

選手の両親や先生の席は二階以上にあって、競技の内容を見ることが出来る。


問題が出され、全校が一斉に旗を上げて正解を競う。間違ったら脱落で、

終盤になり6校ほどが残った。

そして次の問題で一校だけが正解で優勝した。

その時、残りの五校の中に孫息子たちは居た。


孫が帰って来て言うことが良い。

「昆虫の問題は全部オレが答えて正解だったよ。」と。

物理や化学は彼女が専門なのだそうだが、解らない所は彼も考えたらしいが、

残念ながら最後の一問で負けとなった。

後ほど担任の先生から二位でしたと報告があったらしいが、

二位は五校もあったけどね、とは孫の感想。



その後、順調に時間は進み、中学へ進学と言うことになった。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜

2018年10月22日 21時40分42秒 | 日記
10月21日は十三夜。中秋の名月、栗名月と言われる。

十三夜の月は曇りなしと言われ、

およそ夜の青空に煌々と照るようです。



少し欠けていますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり?

2018年10月20日 04時20分11秒 | つれづれなるままに考えること
夏の終わりか、めっきり気温が下がってきた。

夏の花のハイビスカスも、気のせいか消え入りそうな、

自分の出番は終わりとばかり咲いて居る。

(黄色のハイビスカス)


(赤いハイビスカス)


(ピンクのハイビスカス)


(赤と黄色のハイビスカス)


これで秋も深まり、気象庁の予想では、今年の冬は暖冬になりそうだと言う。

まさか半袖で過ごせる訳でもないだろうが、

冬暖かいと、雪が多くなるのだろうか、

この夏の雨のように大雪、ドカ雪で、雪かきに追われる毎日は来ないでほしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!