goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

海外旅行(オーストラリア)ーもうすぐ人生100年時代

2018年12月12日 04時26分17秒 | 海外旅行 オーストラリア
(オーストラリア)

南太平洋の島には猛獣のような動物は住んでいない。
恐ろしい動物といえば、クロコダイルくらいなもんだ。

定年になったら、カミさんを連れて世界中を旅する約束を果たすために、旅行を始めた。
物の本によると、世界の人々が、もっとも沢山旅行する国々のベスト3は、
1. 北欧(フィンランド・スエーデン・ノルウェー・デンマーク)
2. オセアニア(オーストラリア・ニュージランド)
3. カナダとある。

なぜ沢山の人が訪問するのだろうかと言うと答えは簡単、
世界で最も治安が良い国々である。
そこで、まず初めに、オーストラリアに行くことにした。

何と言っても、カミさんと海外旅行するのは2回目。
多少冒険心もあって、二人だけで催行されるツアーを選んだ。

現地で、案内人が手助けしてくれる。
オーストラリアには、身近に見たこともない可愛い動物が沢山居る。
カンガルーにコアラ、ペンギンにペリカン。
手乗りの極彩色のインコに似た小鳥、ロリキータ。
ダチョウに似たエミュー。
海に行けば触ることが出来るシャチやイルカ。
忘れてはいけないのが羊。

ボクは人間以外の動物が嫌いで、その上写真を撮られるのが嫌い。
夜行性のコアラを観光客に抱っこさせて記念写真なんてまっぴら。
でも、カミさんは、コアラを抱っこして御満悦。
コアラの毛はどんな感触かボクは知らないが、
カミさんによればとても柔らかく良い感触だったとのこと。

次がグリーン色のトカゲ。これは見ただけで感触が悪そう。
でも、現地の人がトカゲを抱っこして、ニコニコしているのを見て、
カミさんが抱いてみたいという。
口元から蛇と同じように舌をぺロリ、ぺロリと出している。
カミさんは自分の干支が蛇年であることも手伝って、
平気で抱っこしている。
すべすべして、つるつるして、冷たくて、感触はよいらしい。

オーストラリアに行ったら、最低三つは見てきなさいと言う。
一つは、グレートバリアリーフ、
二番目はエアーズロック、
三番目にペンギンのパレード。

ボクが考えた三つは、
羊の毛皮剥ぎと、
ブーメラン飛ばしと、
羊の群れを囲いの中に追い込む犬、と思った。

カミさんの三つは、
コアラを抱く、
手乗りのインコに餌付けする、
ペンギンパレードを見る、
と思ったらしい。

旅行はこんな考え程度が一番楽しい。

(つづく)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!