goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『ウンナンタイム』 '07,3/15

2007年03月16日 | ウンナンタイム
今回は、"マセキ芸能社引越し記念 ふつおた一掃スペシャル"。
マセキの引越しと、普通のお便り"ふつおた"は全然関係ないと思いますが(笑)、それはともかく。
ロッキー5世代のモチダDは相変わらずのようで。
「ジャッキーの映画は何から観たらいいんでしょうかね?」というモチダDからの質問に、内村さんも南原さんも熱く語ってるのに全然聞いちゃいないし(笑)。
南原さんだけでなく、内村さんも「おもしろいっすね~じゃねーよ」とキレるのも無理ありません。
1か0かのデジタル世代には困ったもんです(笑)。
それにしても、デジタル世代の25歳が、ジャッキーの映画をちゃんと観たことないっていうのは、ちょっとビックリ。
『酔拳』も『キャノン・ボール』も『プロジェクトA』も観てないなんて、南原さんじゃありませんが、「くぅ~、人生楽しんでないな~」、そして、「君はパラレルワールドの向こうにいる人だね」です(笑)。
私はジャッキーの映画はほとんど観てます・・が。
どれがどの映画だったっけ?という感じで、記憶がごっちゃになってしまってます(笑)。
時計台から落ちるのは『プロジェクトA』だったと憶えてますが、デパートのシャンデリア(?)につかまってジャッキーがスベリ降りてくるのは『ポリス・ストーリー』・・だったかな?
あと、ホバークラフトの下敷きになったり、急ブレーキをかけた二階建てバスの前で仁王立ちしてたのは・・・。
う~む、我ながら記憶力がないな~(笑)。

綺麗な女優さんについての話もあれこれ盛り上がってましたが、「やさしさだけでさ、半分好きだもんな」って・・・中学生かっ!(笑)。
その気持ち、よ~くわかりますが(笑)、40過ぎの大人の発言とは思えません(大笑)。
それから、『UDON』で共演した小西真奈美さんについて南原さんは、「嫁いなかったら好きですって言いそうになっちゃうもん」「顔小っちゃいだけで半分好き」「半分と半分で埋まっちゃう、丸々好きになっちゃう」ってなことを言って、やはり中学生、いや、子供な南原さんでした(笑)。

内村さんは最近、「ダイエットしなきゃね」という話を奥さんとして、野菜スープとパン一切れで一日過ごしたことがあったそうで。
南原さんからは、「食べ合わせ飲み合わせが大事なんだよ」という真面目なアドバイスがあったにもかかわらず、内村さんは相変わらず「はぁ~」ってな具合に、全く興味無し(笑)。
そんな気の無い相づちを聞いて、さっさと話を切り上げてしまった南原さんに、思わず笑ってしまいました。
南原さんは内村さんの性格をすっかり見切ってるな(笑)。

名曲ソングは、映画『里見八犬伝』のエンディングテーマ。
この映画の大もとの本、曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』を読んだ、いや、読もうとしたことがあるのですが、なかなか八犬士は出てこないし、読みにくいしで、全12巻のうちの第1巻で挫折しました(笑)。
挿絵は迫力があって良かったのですが、やはり、わかりやすい角川映画に限ります(笑)。
内村さんが「集まりものが好き」というのは、ずいぶん前から話してましたが、『ピーナッツ』も集まりものだったのか!?
DVDを買ったはいいけど、まだ観てなかったので知らなかった・・・。
今年中には観ようと思ってます(笑)。

あとは、お馴染み内村さんのスカパー話や、キャパクラ武勇伝(笑)、子供のときの洋服が送られてきて号泣する南原さん(笑)に、吹き替えの声優さん話などをあれこれと。
不二子ちゃ~んの増山江威子さんは、その昔A.N.N.にゲストで来てくれてたことがあったと思いますが、二人ともぜんぜん憶えてないようで。
確か、ラジオドラマみたいなことをやったと思いますが・・私もよく憶えてません(笑)。
あ、それから、'80年代の曲は言葉が少ないということについて南原さんは、お笑いについても「想像力をかきたてる省く作業が大事」「その人その人の想像力にかかってくる」と言ってましたが、これは落語などをやって、それを踏まえての発言なんじゃないかな?
実は、最近落語をよく聴いているのですが、同じ演目でも噺家さんによっては不親切と思えるほど省略して話してる人もいるわけで。
ただ、逆にそれが隙間を埋めて想像するには良いのかな~、と思ったり。
う~む、落語、そして、お笑い奥深し!であります(笑)。

来週は、「待たせたな」のリーダーが福助の足袋を履いて来る・・かどうかはわかりませんが(笑)、ゲストとして登場。
なんやかんやと賑やかになりそうです。


ってな感じのウンナンタイムでありました。




最新の画像もっと見る