熊と蟹(笑)。
三郎が二人いたら確かに困るな。
二人とも毛皮着てキャラかぶってるし(笑)。
三郎も次郎も、物見や何やで活躍しておりました。
が、今回は何ンといっても梶原彬っち景時!
アップ、アップ、またアップ!
つくづく彬っちは、アップで見ると迫力ある顔してます(笑)。
で、ご存知、「それでは引くことを知らぬ猪と同じでござる」(大笑)。
いやいや、笑うとこではありませんが、
このあと、「マゲ引っぱんなよ」って言わないかと思い、ついつい笑ってしまいました。
雨が降ってきたら、「ナンチャン、顔濡れるかい?」という、やり取りを想像して、またまた大笑い。
そんな彬っち。さすがに存在感のある演技でした。
それはそれとして。
反目する義経と景時ですが、景時はべつに変なことを言ってるわけではなく、
ごくごく当たり前のことを言ってるだけ。
むしろ義経の方が、「鎌倉殿の恩に報いるため」の一念で、かなり無茶をしております。
このへんが、失うものも、守るべき所領もない義経の強みではあります。
それに、義経には深い絆で結ばれた郎党もいますし。
「殿の想いは我らの想いでござる」 by継信
来週は・・・。
ハンカチを用意しておいたほうがいいのかな?(笑)
三郎が二人いたら確かに困るな。
二人とも毛皮着てキャラかぶってるし(笑)。
三郎も次郎も、物見や何やで活躍しておりました。
が、今回は何ンといっても梶原彬っち景時!
アップ、アップ、またアップ!
つくづく彬っちは、アップで見ると迫力ある顔してます(笑)。
で、ご存知、「それでは引くことを知らぬ猪と同じでござる」(大笑)。
いやいや、笑うとこではありませんが、
このあと、「マゲ引っぱんなよ」って言わないかと思い、ついつい笑ってしまいました。
雨が降ってきたら、「ナンチャン、顔濡れるかい?」という、やり取りを想像して、またまた大笑い。
そんな彬っち。さすがに存在感のある演技でした。
それはそれとして。
反目する義経と景時ですが、景時はべつに変なことを言ってるわけではなく、
ごくごく当たり前のことを言ってるだけ。
むしろ義経の方が、「鎌倉殿の恩に報いるため」の一念で、かなり無茶をしております。
このへんが、失うものも、守るべき所領もない義経の強みではあります。
それに、義経には深い絆で結ばれた郎党もいますし。
「殿の想いは我らの想いでござる」 by継信
来週は・・・。
ハンカチを用意しておいたほうがいいのかな?(笑)