先週に続きゲストは牛島監督と東尾さん。
"私の素朴な疑問"ということで、南原さんから「監督になって家族に迷惑をかけている?」という質問。
牛島監督も東尾さんも、答えは「NO」。
すると南原さんは、
南原 「自覚ないんですか?」
(スタジオから笑い)
東尾 「(スタッフを指差し) 何で笑うのそこで、みんな」
と、今回も東尾さんイジリを楽しんでました(笑)。
ちなみに長嶋監督は家ではどうなの?と、南原さんが三奈ちゃんに話を聞いてましたが、そういえば三奈ちゃんってミスターの娘さんだったんですね。
普段はあまりミスターの話は出てこないので、ちょっと忘れかけてました(笑)。
ミスターは切り替えが早く、試合に負けても「三奈ちゃん、パパただいま~」と言って帰ってくるそうです(笑)。
そして、変に気を遣うのではなく、「そのままにしてるのが一番良い」ということで、サヨナラ負けをして帰ってきても、「どうだった?」と、三奈ちゃんは普通に聞くとのこと。
するとミスターは、「いや~、桑田がワン失点で・・・」。
・・・やっぱりミスターはミスターでした(大笑)。
それ以外の、長嶋監督の近況などの話は出てきませんでしたが、一日も早い回復を願ってます。
続いては、監督に欠かせない「決断力」を心理テストでチェック。
事前に受けたテストの分析結果を、心理学の先生がスタジオであれこれと説明。
東尾さんは、「瞬間の状況判断力に長けた高い決断力の持ち主で、自分にも他人にも正直。傍若無人に見える言動も、実はすべて計算づく」とのこと。
最初は神妙に話を聞いてた東尾さんですが、だんだん笑顔になり、この分析結果にご満悦の様子でした(笑)。
東尾さんがすべて計算してやってるのかどうかは、ちょっと疑問ですが(笑)、「自分にも他人にも正直」というのは、解説で厳しいことを言ったり、『Get』で眠そうにしてたりするのを見ると、確かにそのとおりだと思います(笑)。
牛島監督は、「人の和を重視して高い調整力を発揮し、その中から決断を導くリーダー」。
う~む、牛島監督って政治家に向いてる人なのかも(笑)。
あと、監督じゃないけどついでに(笑)、南原さんも心理テストを受けてました。
心理学の先生いわく、「決断力は高いけど、自分に対して厳しすぎるところがある」。
そして、対人関係では、「非常に気配りがあって愛情の深い人。でも言葉が足りない」。
それを聞いた南原さんは、「あぁ~それね、よく嫁に言われます!」と言いながら両手で顔をゴシゴシ擦り、机に肘をついて、手で顔を横にビロ~ンと伸ばしてました(笑)。
でも、三奈ちゃんからは、「南原さん、すごいたくさん言葉をかけてくださる」「南原さん優しいです、ホントに」と、フォローの言葉をかけられてました(笑)。
これ、どうなんでしょう。
私は、心理学の先生の分析も三奈ちゃんの言葉も、どちらも本当なんだろうと思います。
何の照れもなく、優しい言葉をかけまくってる南原さんの姿はちょっと想像できませんし、もし、そうなったら南原さんじゃありません(笑)。
それから南原さんは、先生の、「残念なことに」とか、「・・なんですけども」というネガティブな言葉に敏感に反応しまくってましたが、この辺はいかにも南原さらしいとこでした(笑)。
ということで、いろんな話が盛り沢山、楽しくて面白い「監督」企画でした。
"私の素朴な疑問"ということで、南原さんから「監督になって家族に迷惑をかけている?」という質問。
牛島監督も東尾さんも、答えは「NO」。
すると南原さんは、
南原 「自覚ないんですか?」
(スタジオから笑い)
東尾 「(スタッフを指差し) 何で笑うのそこで、みんな」
と、今回も東尾さんイジリを楽しんでました(笑)。
ちなみに長嶋監督は家ではどうなの?と、南原さんが三奈ちゃんに話を聞いてましたが、そういえば三奈ちゃんってミスターの娘さんだったんですね。
普段はあまりミスターの話は出てこないので、ちょっと忘れかけてました(笑)。
ミスターは切り替えが早く、試合に負けても「三奈ちゃん、パパただいま~」と言って帰ってくるそうです(笑)。
そして、変に気を遣うのではなく、「そのままにしてるのが一番良い」ということで、サヨナラ負けをして帰ってきても、「どうだった?」と、三奈ちゃんは普通に聞くとのこと。
するとミスターは、「いや~、桑田がワン失点で・・・」。
・・・やっぱりミスターはミスターでした(大笑)。
それ以外の、長嶋監督の近況などの話は出てきませんでしたが、一日も早い回復を願ってます。
続いては、監督に欠かせない「決断力」を心理テストでチェック。
事前に受けたテストの分析結果を、心理学の先生がスタジオであれこれと説明。
東尾さんは、「瞬間の状況判断力に長けた高い決断力の持ち主で、自分にも他人にも正直。傍若無人に見える言動も、実はすべて計算づく」とのこと。
最初は神妙に話を聞いてた東尾さんですが、だんだん笑顔になり、この分析結果にご満悦の様子でした(笑)。
東尾さんがすべて計算してやってるのかどうかは、ちょっと疑問ですが(笑)、「自分にも他人にも正直」というのは、解説で厳しいことを言ったり、『Get』で眠そうにしてたりするのを見ると、確かにそのとおりだと思います(笑)。
牛島監督は、「人の和を重視して高い調整力を発揮し、その中から決断を導くリーダー」。
う~む、牛島監督って政治家に向いてる人なのかも(笑)。
あと、監督じゃないけどついでに(笑)、南原さんも心理テストを受けてました。
心理学の先生いわく、「決断力は高いけど、自分に対して厳しすぎるところがある」。
そして、対人関係では、「非常に気配りがあって愛情の深い人。でも言葉が足りない」。
それを聞いた南原さんは、「あぁ~それね、よく嫁に言われます!」と言いながら両手で顔をゴシゴシ擦り、机に肘をついて、手で顔を横にビロ~ンと伸ばしてました(笑)。
でも、三奈ちゃんからは、「南原さん、すごいたくさん言葉をかけてくださる」「南原さん優しいです、ホントに」と、フォローの言葉をかけられてました(笑)。
これ、どうなんでしょう。
私は、心理学の先生の分析も三奈ちゃんの言葉も、どちらも本当なんだろうと思います。
何の照れもなく、優しい言葉をかけまくってる南原さんの姿はちょっと想像できませんし、もし、そうなったら南原さんじゃありません(笑)。
それから南原さんは、先生の、「残念なことに」とか、「・・なんですけども」というネガティブな言葉に敏感に反応しまくってましたが、この辺はいかにも南原さらしいとこでした(笑)。
ということで、いろんな話が盛り沢山、楽しくて面白い「監督」企画でした。