goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

雀鷹(ツミ)2024

2024年12月24日 | あれこれ
こんな写真をパチリ。

      

ふだん見かけない鳥だったので、いろいろ調べたところ鷹の仲間のツミという鳥のようで。
ハイタカとの違いがいまいちわからなかったのですが、細かな特徴からたぶんツミ・・なのではないかと。

          

こんな猛禽類が身近にいたとは!?
う~むビックリです。
そして、捕食中に出会えたこともビックリでした。

      

食事のあとは、器用に片足を畳みしばらく木の上で休んでから何処へと飛んで行ったツミでした。



紅葉2024

2024年12月05日 | あれこれ
          


      


      


      


           


           


      



ダンス☆バンバン(追記11/10)

2024年11月09日 | ウンナンあれこれ
珍しくブログを更新(笑)。
        
         


昨日のダンス☆バンバンの2ndライブについて少しだけ。

ナンバラ☆バンバンの歌声はかなりいいな~、と改めて。
ちょっと前にこのブログ(だったかな?)でも書きましたが、現代狂言と古今狂言会で何度も「謡(うたい)」を歌っていることが、現代の歌にもいい影響を与えている感じです。
発声などかなり鍛えられてるんじゃないかと、素人ながらに感じました。


♪〇〇にスンダ~♪のコーナーの回しなどは、ナンバラ☆バンバンのお手の物という感じ。
♪武蔵中原にスンダ~♪
♪武蔵溝ノ口にスンダ~♪(南武線は駅の間隔が長い・笑)
♪南千住にスンダ~♪
と、コーラス☆バンバンやノリのいいお客さんのおかげで盛り上がって楽しかったです。

それから、アンコールでのトークも、当然ながら大笑い。
まさかニコルンの結婚式の主賓になったのが「レギュラー番組でいちばん年上だから」だったとは!?
人間性とかは全然関係なかったんですね(笑)。
南原さんがちょっとがっかりしてたのも、よくわかります(笑)。
あと「CanCam」の見開きも楽しみにしたいと思います(まだ詳しく書いていいのかわからないのでこのへんは曖昧に)
めるるとニコルンの名前をずっと言い間違えていたのも、らしさ全開(笑)。
ダンス☆マンが指摘しないので、ずっと心の中でツっこんでました(笑)。


あとは。
♪ペペロンチ~ノ~♪を生で聴けて僥倖(笑)。
♪ダンス部部長南原♪はやっぱり盛り上がるな~(袖に長い間いたので、てっきり南原さんのお色直しがあると思ったらそのままの衣装でちょっと残念)。
♪恋にシズンテイカ♪の振りつけを結局おぼえきれず、ちゃんと踊れなかったのが今回の唯一の心残りでした(笑)。

あと・・。
コントの出来はもう少しかな??という気も(笑)。
コール&レスポンスの「バンバン」のくだりが前回の同じだったのは如何なものか、とか、♪YATTA♪への入り方もちょっとぎこちなかったな、などの辛口感想もありますが、それはそれとして。


今回は、1曲目の♪恋にシズンテイカ♪で、なぜかスタンディングしなかったり(立つ気マンマンでいたのですが、周りをみたら誰も立ち上がらないので結局座ったままに。ファーストペンギンになる勇気はありませんでした・笑)、アンコールも1回(アンコールのあとのアンコールね)であっさり終わってしまうハプニングなどもありましたが(笑)、このへんが生の舞台の面白いところだな~という感じです。
そんなこんなも含めて楽しい2ndライブでした。
次回は3月ごろに・・という話でしたので、楽しみにしたいと思います。




あ、それから、客席には、南原さん推しで「天使」の名付け親(笑)の、大沢あかねさんの姿がありました。
あとN☆バンバンファミリーの姿も。
今年の古今狂言会でも見かけたのですが、お父さんのライブにファミリーで参加するって、本当に仲がいいな~と感心しきりでした(笑)(もうビールを飲める年齢になったんだな~と、「ウンナンタイム」でSLに乗りに行った話などを聴いてた身からすると、月日の流れに感慨深いものがありました・笑)。





追記(11/10)

急に思い出したことをひとつ。
ナンバラ☆バンバンは途中で、ジェラードンの通り抜け芸を披露してました(笑)。
♪ナンバラバンバンバンⅡ♪(だったかな?)が終わると、ハットをかぶった横顔がくり抜かれた厚紙を取り出すダンス☆マン。
最初は「いやいや」みたいなジェスチャーをしていましたが、もちろん挑戦するナンバラ☆バンバン(笑)。
舞台が狭いので何度か進入する角度を確認しつつ・・・。
見事に一発で通り抜けに成功。
客席からは拍手喝采でした(笑)。


力芝2024

2024年10月17日 | あれこれ

           



中秋の名月2024

2024年09月17日 | あれこれ
   
       

向日葵2024

2024年07月22日 | ウンナンあれこれ
           

今日、7月22日は内村さんの誕生日じゃあ~りませんか。
60回目の誕生日、おめでとうございます。
これからも、健康に気をつけて頑張ってください。

桜2024 その5

2024年04月15日 | あれこれ
       

桜2024 その4

2024年04月14日 | あれこれ
          

桜2024 その3

2024年04月13日 | あれこれ
       

桜2024 その2

2024年04月12日 | あれこれ
          


この春のトピックといえば、円安でも株高でもなく、やはりウンナンの焼肉のタレのCMでしょう(笑)。
これぞウンナンという感じで、コンビの良さが存分に発揮されてるCMでした。

南原さんの大御所キャラは、往年の中尾アキラッチや「出演交渉」の沢村一馬を彷彿とさせる面倒くささ(笑)で面目躍如。
さすがでありました。
内村さんは、

「初代超えたねぇ」
「おやじをご存じで?」
「・・・誰?」

というやり取りのあとの表情と仕草が秀逸(笑)。
いや、ホントに。
「なんだ、こいつ」とあきれる心の声が聞こえてきました(笑)。
メイキング映像を見たら(すでに削除されてて残念)、実際に「なんだ、こいつ」と台詞で言うテイクもあったようで。
OKテイクでは表情と仕草だけでそれを表現していて、こちらも面目躍如でした。


ちなみに。
ヒルナンでは先週の水曜の番組前半と、昨日のエンディングのあとの計2回、スポットCMが放送されてるのを確認。
どちらも「たれの秘密は篇15秒」でした(笑)。



たった15秒(と30秒)のCMでこれだけコンビの良さを発揮、息の合ったやり取りをしているのですから、テレビやライブでもコンビの良さを見せつけて欲しいな~と思う今日この頃です(笑)。