矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

Lancet の学生Blogger 募集のお知らせ

2011-01-18 09:53:54 | グローバリゼーション関連
医学教育のMLで教えていただきました。

われこそは!と思うから、ぜひ、応募してみてください!


Lancetが、医学生の立場からLancetにブログを書いてくれる人を世界中から募集しています。
一年間の期間で、締め切りは1/31みたいです。
http://www.thelancetstudent.com/2011/01/17/would-you-like-to-be-a-lancet-student-blogger/

世界で腕試し!

2011-01-17 12:31:32 | グローバリゼーション関連
学生さんへお知らせです。

私が尊敬してやまない石倉洋子先生、黒川清先生らがブログで宣伝されていますが、下記、ぜひ、見てみてください。

締め切りが近い2月1日です。

スイス St. Gallen 世界学生エッセイコンテスト
http://www.stgallen-symposium.org/

沖縄でも、科学に関するエッセイコンテストがあるそうです。
http://www.oist.jp/en/news-archive/38-2010/703-essay2011.html


私が学生だったら、絶対応募して、現地に参加したいです!!

世界で、自分の力を試してみる経験は、非常に貴重です。

どんどん、外で腕試ししてみてください。

日経ビジネスの記事
「東大ブランドは世界に通用しない」というのは、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/?P=1

「日本の大学では世界に通用しない」とも読み替えることができます。

若手も中堅も、だれでもが、いつからでも、よりよい教育を、グローバルな視点から、探し、受けること、これが、いまの時代を生き延びる有効なツールのひとつだと思います。

日本で、「ボーっとしている」うちに、あらゆる領域で、5年後ぐらいには、タイ、韓国、シンガポール、香港、そして大国の中国、インドに、完全に抜かれてついてもいけない状況になるのではないかと、私は真剣に危惧しています。

それくらい世界が変わるスピードは速いです。


その意味では、ベストは、一年間のうち、数ヶ月を国外で過ごし、仕事も国外の比重を高くしたほうが、結果として自国にも有益になるのではないか、とも考えられます。特に企業などでは、国内市場のみではなりたっていないわけですから、最初からグローバル戦略として(あるいはグローバルという意識も不要なくらい当たり前のこととして)、いろいろなことを考えることが必要でしょう。

来週からシンガポールに行きますが、12年ぶりで3回目のシンガポールですが
当時と比べどのくらい変化しているのかとても楽しみです。「驚愕する?」かもしれないと期待しています。

ほかの国の進化の様子を、現地の親友らと話しながら、見てきたいです。

Hopkinsの同級生と8年ぶりに再会です。国費留学していた国の超エリートである彼らが帰国後、国家の要職にすぐに抜擢されていたことは非常に印象的でした。彼らのこれまでの成果、ビジョンなどを教えていただく予定です。



今週は、ともかく勉強に集中

2011-01-17 09:16:08 | Maastricht Universit
週末に出張があると週明けから疲れを残したまま週がはじまります。

今日はかなり起きるのがつらかったです。

予定の課題がほとんど進んでおらず、今週は、来週からシンガポール出張のため、文献を読み込んで、課題を前に進めます。


「やればできる」「できるまでやる」と言い聞かせて、なんとか進みます。

世界は広いですね。

2011-01-16 12:04:06 | プライベート
TVで間寛平さんが日本に無事戻ってきたという番組を見ました。

世界は広いですね~。2年間あまりかけて大陸踏破したことは本当にすごいなあと思います。

私も旅行が好きでいろいろな国の人と交流するのが楽しみなので、またどこかに行きたいです。

ところで、日経ビジネスに掲載されていた日本の大学の国際競争力に関する記事は興味深いです。

本当の意味で、よい人材の国際争奪戦が本格化している印象です。


広い世界を見て、体験して、自分で考える人材を育成することが必要です。

私も身近でそのような活動を続けたいと思っています。

本日、43歳になりました!

2011-01-14 08:45:22 | プライベート
毎年、年末にクリスマス、年頭に誕生日を迎える私は、誕生日とともに新しい年を始めることになっています。

クリスマスと誕生日のプレゼントが一緒というのもこどものころからよくありましたが、ケーキで2回お祝いする、という感じで楽しみにしていました。


本日43歳になりました。

知人の方に、自分は誕生日に母親に電話するとお聞きして、今日は朝電話しました。

本当に産んでくれて、育ててくれて、どうもありがとう、という気持ちです。

わが子は亡くなってしまいましたが、親の気持ちが親になってはじめて実感として分かるようになりました。

いつもあの子の分も、真剣に生きようと思っています。

1月12日付け「医学部教育・初期臨床研修制度についての日本医師会の考え」

2011-01-13 21:56:41 | 医学教育
1月12日付けで、日本医師会の定例記者会見で、

「医学部教育・初期臨床研修制度についての日本医師会の考え」

http://www.med.or.jp/shirokuma/no1374.html

が公表されています。

非常に有益な議論だと思いました。

PDFで無料ダウンロードできますので、ぜひ、ご覧ください。

3つの要点からなっております。3点を上記から引用します。

1.医学部教育:臨床実習のライセンス化

2.医師国家試験:臨床への集中

3.初期臨床研修:初期対応力養成を基本とする柔軟なコース設計

に関して、問題点と改革案が提示されています。

疲れて寝てしまい。。。

2011-01-12 09:08:32 | プライベート
昨日は、疲れて寝てしまいました。

レジデントの方に練習をお願いしているので、自分の学会発表の練習もせねば、と昨日は自宅で予行していました。

だいたい、当日会場で、ぶっつけ本番でやっていましたが、練習するとメッセージが明確になってよいですね。

今日から、心機一転、前に進めます。

1.11.11 のぞろ目ですね!

2011-01-11 10:13:38 | プライベート
昨年の10.10.10に続き、元旦の1.11.11、そして本日1.11.11のぞろ目の日です。

週明けで、多少の疲れを感じつつ、今週も課題をこなし予定通り進めたいと思います。

週末に、タンザニア、インドネシアのクラスメートを期せずしてskypeで話せたのはとてもよかったです。

みんなstruggleしていました。ともかくあきらめずにこなすこと、一歩でも前に進むことと思います。

あきらめないこと・やり遂げることですね。

2011-01-10 10:50:11 | プライベート
昨日は、都内で私の営業の先生の新年の目標設定会があり参加しました。

年末のビジョン設定セミナーと年始のこちらのセミナーを自分の毎年の恒例にしています。

年に1回、まったく業種の異なる方々とお会いするのはとても刺激になります。
しかも、皆さん本当にパワフルです!! 正直申し上げ、週末にはすべきことが山積し、オランダの課題を少しでも前に進めたいこともあり、参加を見合わせようかと思っていました。しかし年に1回のチャンスを逃すのももったいないと思い、自分としてはその他の大きな問題もあって浮かない気持ちでしたが、参加しました。

天は見ているのか、このような気持ちで駅にいくと、12月のダイヤ改正で乗る予定だった電車は目の前で通過してしまい、どうしよう~?と思いました。


ぎりぎりでしたが、タクシーに飛び乗り、新幹線に間に合う最後のチャンスにかけることにしました。タクシーの方には、急ぐと危ないので、できる範囲で、とお願いしました。
時間的にも、ぎりぎりであることは乗ったときからわかっていました。新幹線駅に到着したのが、ほぼ1分前だったとおもいます。走って最後のチャンスにかけました!すると最後の発車のベルが鳴っていましたが、ぎりぎりセーフで乗り込めました!!

これで間に合って年始の目標設定の恒例セミナーに遅れずに最初から参加できました。

あきらめないこと、最後まで望むこと、と改めて感じました。

どこかで断念していたら乗り込めなかったと思います。


関連したことですが、

年末年始に、すばらしい!!と感激するようなことがいくつかありました。

1つは、かねてからファンで女性としても応援している野田聖子さんが50歳で出産されたこと。

1つは、間寛平さんが、2年間の世界マラソンから無事に帰国したこと。

1つは、プロフェッショナルとしてその生き方から学ばせていただいている郷ひろみさん。たまたまつけたTVでドキュメンタリーをしていて、55歳になったときにコンサートの模様を見ました。NYで3年間トレーニングし常に上昇志向であることはとても励みになります。常に進化することの努力はすばらしいです。


年末年始に接したこのような方々から、自分が人生で本当にやりたいこと・ほしいものは何かをはっきりして、それをやり遂げることの尊さと偉大さを感じます。

私は、年末年始、別の業種の2つの異なる仲間グループと、自分の人生でやりたいことを明確にするセッションで、いろいろな気づきがありました。

私は、今週43歳になります。卒後18年目、4月には19年目になります。

まずは50歳までの8年間に何を達成したいのか、60歳までに何をしたいのかをはじめて考えました。残り18年間で何をしたいのか。考えると意外に、もう時間はあまりないことに気がつきます。

2023年、世界の医学教育の標準化が施行される年ですが、55歳になります。

世界最高レベルの医学教育の提供。

なんとか、私は、世界に通用する一貫した感染症の教育プログラムをつくりたい、と切に願っています。医学部、初期研修、専門研修、生涯教育、この一貫したプログラムを実現し提供することが、自分のミッションであり、次世代に残せることだと改めて確信しています。そして今年取り組む関連した大きなプロジェクトを成功させたいと思っています。

個人の生活としても、家族とゆったりとしたなごやかな生活を送りたいです。

以前、尊敬するハーバード大学の女性の先生とスエーデンで朝食しながら話したときに、家族のいない仕事だけの人生は、”空虚”"empty"よね、としみじみ言われていたのが心にしみています。確かそのとき、その先生は息子さんやお孫さんのイベントでセミナー後、急遽ボストンに戻っていかれました。

人生の根幹は家族です。

そして、3番目が、自分の生まれた国、母国日本の文化を大切にすることです。

そのために日本の歴史を学んで日本を知る(己を知る)ことが先決と感じました。

茶道、華道、侘びさびの自然を大切にする日本文化を自分も勉強して大切にします。

グローバリゼーションはより急速に進行しますし、国境はないに等しい時代です。

それだからこそ、自己のidentityを明確に意識して持ち、維持します。


大掃除しました!

2011-01-09 09:09:18 | プライベート
8日(土)は、週末久しぶりのお休みで、大掃除をしました。

年末年始、移動などでできなかった掃除や片付けをしました。

水周り(キッチン、シンク、浴槽、トイレなど)から、部屋、ガラス窓など、日頃できないことをやってみました。

やればできる!という感じで、少々あきらめていた箇所も、磨いたおかげで見違えるほどきれいになり、とてもすっきり気持ちよい感じになりました。

今年1年間、気持ちよく生活するためにも、掃除は大切だと思いました。

物理的に整理されるのと同時に、気持ちの面でも心理的に整理され、とってもさわやかで、うれしい気持ちです。

昨日は、知人のひとりがうちにお泊りになったので、知人とキムチ鍋をして楽しいひとときでした。

家にお花を買ったのですが、お花があると一段と心が和む感じがします。

うれしいサプライズ!

2011-01-07 08:22:16 | 医学教育
今、1月末から参加する国際学会の準備をしています。

今回は、2つポスターを発表しますが、1つは、はじめてレジデントの方に発表をやっていただくため指導をする立場としてやっています。

Teachingの醍醐味ですが、こちらの予想をはるかに超えるできばえに遭遇し、感激しています。

人が伸びるのをお手伝いできることの幸せでしょうか、とてもすがすがしい気持ちです。

懸命にがんばる有能な若手研修医の方に、今後も、100%提供できることをご提供したい、と思います。

「成せば、なる!」ですね。

一方、自分のほうの発表は、時間にかまけて、「まあ、よし」ぐらいで切り上げていましたが、昨日の予行演習のための練習セッションにて、何事も、全力投球することでもっとも自分が得るものがあることを思い出しました。

一瞬、一瞬、一回一回の機会を大切にしたいと思います。


米国感染症学会 IDSAのMRSAに関するガイドラインが出ました!

2011-01-07 08:18:25 | 感染症関連
おはようございます。

1月4日付けで、IDSA米国感染症学会のMRSAガイドラインがリリースされました。
お知らせまで。

http://cid.oxfordjournals.org/content/early/2011/01/04/cid.ciq146.full.pdf+html


内容の詳細は、原本をご確認いただきたいですが、成人の場合のバンコマイシンの推奨用量が、

endocarditis, meningitis, osteomyelitisなどのときには、

腎機能が正常な場合、

1回15-20 mg/kg を8-12時間ごと となりました。

これまでの一般的な投与量である、1回15 mg/kg を12時間ごと よりも増量されています。

原本にある表をぜひ、ご確認ください!

勉強を再開します

2011-01-05 18:13:50 | 医学教育
やっと昨日、今後の勉強計画を立てました。

これから予定に沿ってがんばって課題をこなしたいと思います。

ちょっとすっきりしました。

年内にやるべきことをかなり済ませたおかげで随分、年明けはすっきりと仕事ができます。