OZ.

Opened Zipper

100kmサイクリング後遺症

2009-01-03 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
11/26に突然、左膝が痛くなり、マトモに歩けなくなってしまいました。
以前(5月頃)から左膝に違和感はあり、曲げると痛い状態だったことがありますが、その後
ストレッチなどで筋力強化を続けたお陰か、改善してきていました。
それが急に痛みを発症。

最初は11/21の100kmサイクリングのせいかと思ったのですが、走ってきた後は少し筋肉疲労があったものの特に痛みもなくフツーだったし、5日経ってから痛みだすのもおかしいので、きっと別の原因だろうと考えました。
平地を歩くだけでも、左足に体重がかかると痛い状態で、階段を下るのなんて地獄。
全然痛みがひかないので、整形外科で検査してもらいましたが、レントゲン検査の結果を見る限り膝関節には異常はないとのこと。
坐骨神経痛を疑ってたので聞いてみましたが、腰のせいではないでしょうと。
寝そべった状態で膝を曲げても押しても痛みは出ないので、そんなに深刻ではないと判断されたようで「しばらく様子を見ましょう」と言われてしまいます。
いやー歩くのもツラいんですけど?

検査して異常が無いってことは、この痛みは「気のせい」かも知れない。
そうだ、本当は痛くないんだ。
だから痛みは無視してフツーに歩いたり、ちょっと負荷かけてやれば良いかも…とやってみますが、痛みが強くてアッサリ挫折。

その後、しばらく様子を見ていたら徐々に痛みは弱まってはきましたが、少し距離を歩くと痛み出すし、相変わらず階段は地獄。
このまま一生、こんな状態で生きていかないといけないんだろうかと不安になります。

心配になって症状からWebで調べてみたところ、どうやら膝の腱鞘炎らしいと判明。
膝に負担がかかったために発症したようです…原因に心当たりがあります。
という訳で、やはり100kmサイクリングの後遺症だったようです。
川沿い、山中、海沿いとウネウネでアップダウンが激しかったから、結構負担かかってたのかなぁ、

徐々に痛みが弱まってきているので、このまま膝を安静にして完治を目指します。
夏になったら再チャレンジなんて考えてたけど、もう無いかな?
(夏になったら忘れてる可能性がありますが)