自称・大正のことなら任せとけ!さんと、大正5軒目。
4軒目を辞してから、バスに乗ったんだ。 そして、バスを降りたら、もうその店しか無いから。
もう、何処からどの角度から見ても、沖縄居酒屋さん。
入ったら、島唄ライブの真っ最中で、なんか恐縮してしまってメニューも何も見ずに、
チューハイプレーンなんて言ってみたのだけど。
だって、座ってんだしね、腰を折り曲げただけの店員さんが前に居たら、後ろの人に悪いやん。
だのに友は、まるまる考えまくって泡盛の水割り!?この軟弱もの!
ああ、良いな良いな良いな・・・その琉球硝子のコップ。
ステージ上の方々は、沖縄の方々なのかしら。女性の方の御髪の結い方が、沖縄で。
お通しが付いてきた模様。昆布とか炊いたん。こんなのも、沖縄の郷土料理なのかしら?
島唄ゆるりと聞きながら、チューハイなんて瞬殺で、自分用泡盛と、お料理さくっと注文。
ゆる~い感じの島唄ってゆったりするね~・・・なんて言ってたら、
いきなり、曲調が変わる。そして、この黄金の獅子舞は沖縄の?知らんけど。
この獅子って、何処から見てるのでしょう、かなり、巧妙な動き・・・いや、芸が細かいわ。
そのままの決まった物であるのに、角度や口の開け閉めで表情が変わる。凄い技だと思う。
そいつが、かなりのお客様サービス。客席降りするのだ。
そして、目の前の友、噛まれる・・・・。しかも、シャッター押すまで待っててくれる。
ほんとに、何処から見てるのかしら、まさか、これがリアルに生きてる訳では・・・・。
まだまだ、金の獅子は暴れていたけど・・・・もういいかなって感じになってきて。
良いタイミングでやってきたの、私の泡盛・・・は、やっぱりロックでしょう。
しゃきっとする。真っ赤なグラスに、キリットした・・・ああ、その銘柄ね、覚えておく筈だったのに。
これをね、3杯頂いたの、写真の背景で分かったけどグラスが同じだから、まあいいか。
金の獅子が去っていったら、あちこちからドヤドヤと・・・なになに?舞台乱入?
マスクや鬘が、貸し出されているようで、そんなパーティーグッズで変装も可能。
全く、呆気にとられてしまって、最初の1団・・・ほぼほぼ顔がマスク状態の乱舞は、固まっていた。
この一人一人が、世の中の理不尽に疲れ果てて、ここで許された発散を謳歌してるように見えたさ。
やっと、シャッターを押して、さ、食べようって思った、うん、沖縄のお店の私の大好物!
もずくの天ぷら。これが大好きだ。
沖縄では駄菓子屋さん的な所で、お気軽に食べられると聞いた。
行きたい。沖縄って行った事が無い。青い海?そんな日焼けサロンのような所には行きたくない。
ただ、駄菓子屋で学校帰りに買い食い・・・なんていう、もずくの天ぷらが食べてみたいから沖縄行きたい。
大丈夫。ドリームジャンボ買ったから。きっと近日、それは叶う。
この、色んな音無しに、静かにゆっくり沖縄料理を楽しめたらな・・・って、ちょっぴり思う。
ラフテー。は、沖縄の豚の角煮だ。
もずくと同じタイミングでやってきて、もずくに感動し、泡盛を味わいながら。
ちょっとばかし世間話をしようにも、喧しくって。ステージ見てるふりするしかない。豚、どこ行った?
大丈夫、その後のバスの中で、ラフテーは口の中で蕩ける感じで美味しかったと、そう言ってましたよ。
とっても沖縄的に(行った事無いから知らんけど)賑やかに、ストレスとか発散できる店かもしれないので、
そんなご気分の時には、きっとおススメです。ご馳走様でした。
うるま御殿
大阪市大正区南恩加島2-7-27 コーポ中村1F
TEL 06-6555-8111
ご苦労様でした(笑)
堺と違って、大正区はバス本数がやたらとあるから時間気にせず呑めていいですね。
はい、なんだか・・・・、
とんでも無い所に来てしまった感も有りますが。
バスの本数には、本当に驚きました。
利用する人も多いんですよね~。
堺とは・・・違う!