HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

年末に・・・

2024-01-07 21:40:58 | 日常
まず
1月20日(土)AM10時
京都市観業館にて開催される
京都ナイフショー2024
に参加します。
展示品は少量に留まりますが、プロローグ的に見て頂ければ幸いです。
ご来場お待ちしております。




で、2023年12月28日頃、とりあえず出来る作業が終わってしまったので、時間の隙間を縫って川原に行きました。

今回使ったのはレギュラーモデル、ランブラーの亜種。
ランブラーはプッコナイフをベースにデザインしたモデルですが、より原型に近いスタイルにしてみたモデルです。
ショウモデルだったのですが、焼き曲がりが発生したのでボツ案、自分用としました。
普段より薄くグラインドしてあるので、強度テストには向いていると思います。

標準のレザーシースですが、ナイロンベルトを使って肩かけタイプにしています。



バトニングは最低条件。





いつもマキを割るだけでブッシュクラフト的な作業をしていない事から、何か細工をしてみようかと思いまして・・・





本格的なブッシュクラフターがやるようなカマドシステム風工作をしてみました。
今そこにある木を使っているので、長さやバランスなどは考慮していません。
本来ならシェラカップではなく、鍋を吊るし、下で焚き火をするシステムですが・・・

コレを使っているので、マトモなシステムを作る必要がないわけです。

あっという間に2023年が終わってしまいました。そして、こんな感じで2024年も始まります。
今年もよろしくお願いします。
というわけで、今年もよろしくお願いします。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« C.Q.D.-SP 2023 | トップ | 間に合った・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿