HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

MK11MOD.1

2021-10-31 22:08:19 | タクティカル



ファイティング系タクティカルナイフが完成しました。
実際には刃付けをしていないので、完成したとはいえませんが、タイミング的に紹介しちゃいます。




〈ブレード〉
●4.5mm厚、115mm長、SKD-11/ミクロデント処理
C.Q.D.-STDのモデルバリエーションとして製作しました。
今のところショウモデル的に作っていますが、いずれレギュラー化するつもりです。
ファイティング:ユーティリティー比は60:40(自己基準)。











〈ハンドル〉
●125mm長、ブラックキャンバスマイカルタ
C.Q.D.-STDでは、ハンドルを薄板タイプにしてありますが、ショウモデル的立ち位置なので、厚みのあるハンドル材を使って立体感を出しています。
削り方も以前と変えています。
細身なハンドルなので、削りながら探っているところです。
尻にはスカルクラッシャー。
上側は平面、下側は峰になっており、逆手に持った場合には親指を乗せるように考えました。










〈シース〉
●カイデックス/DOTSロック仕様
定番のカイデックス、クロスドロー設定。
例にもれず、左右両利き設定可能です。
DOTSロックはスライド式の開閉ロックがあるので、ある意味安心ですが、構造が複雑化する分破損する可能性が高くなります。
小型軽量ナイフには十分なので、大型ナイフ用にはテックロックをと使い分けています。


〈あとがき〉
このブログのカテゴリー分けでタクティカルとなっています
しかし、ここ数年で国内タクティカルナイフメーカーとタクティカルナイフとは何か?について話すようになりました。
タクティカルナイフ=戦闘ナイフではなく
●実用性にそって進化(深化)を追求する
●多用途にも対応可能
なナイフの事であるとなっています・・・今のところ。
なので、このナイフではファイティング/ユーティリティー→マルチパーパスファイティング→タクティカルファイティングとなり、カテゴリー分けをする時にはタクティカルファイティングとすべきにと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする