goo blog サービス終了のお知らせ 

はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

米粉豆乳ドーナツ 奮戦記。

2009-04-13 23:20:10 | 食べ物・食べ歩き 日記
米粉豆乳ドーナツも
だいたいレシピが決まってきました。
やはり豆乳の量の調整が難しい。


左のタッパと右の皿のドーナツでは豆乳の量が全然違うんですが
見た目はあんまり変わりません。
でも食べた時の食感がぜんぜん違います。
右の方が硬く、左の方がふんわりしています。

毎晩のように作っているので、良いのか悪いのかうちの子供は
ドーナツばかりを食べてます

でも美味しくないときは食べてくれないので侮れません

さあがんばろー!


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ





浜寺公園でバーベキュー!!

2009-04-12 23:14:45 | 食べ物・食べ歩き 日記
朝起きて、天気が良い!ので
外でごはんが食べたくなりました!

そこで浜寺公園でバーベキュー!
早速、七輪、炭、テーブル、イス、お皿セットを車に積み込んで
浜寺公園へ出発しました!

近くにバーベキューのできる大きな公園があるというのは
すごくいい!突然の思いついてもすぐ行けるので!

8時40分くらいに浜寺公園へ着いたんですが
すでに第1、第2駐車場は満車。第3駐車場へ!
ここはまだたくさん空いていました。
料金は最初の一時間は400円でそれ以降は1時間100円だったと
思います。まあ良心的かな。

台車で荷物を運び、子供達は自転車とキックボードで移動!
桜の付近はさすがにすごい人だと思うので
比較的すいている場所を目指して歩く。
松の木で影の屋根ができている場所を見つけたのでそこに決定!


突然、バーベキューをすることにしたので食べ物がない。
おにぎりと飲み物だけはたくさん作ってきたんですが、
それ以外は今から買いに行くことに。
一番近いスーパーまで歩いて向かいました。
第3駐車場は一番はしっこにある駐車場(大阪側)、
スーパーは反対のはしっこにあるので、ひとりでてくてく買い出しに。

さすがに行楽シーズンのお花見最終日曜とあってスーパーはすごい人。
まあ大人二人子供二人なんでちょこっとの肉と野菜なんで
大丈夫でしたがあとからあとからどんどん売れていってました。

みんながいてる所にもどって七輪の火をおこす準備!
七輪はすぐ火がつくから絶対おすすめ!
大きなバーべーキューコンロでするときも七輪で炭に火をつけてから
移してます。少ない人数の時は七輪で十分!

火をつけてさあ、肉を焼こう!


やっぱバーベキューには塩むすびが一番会う!


外で食べるごはんは美味しい

いっぱい食べて飲んで、昼寝。暑かったですが影は涼しくて
寝るには最高!
2時に浜寺公園を出発!
すごーく充実した楽しい浜寺公園でした!
かるーい昼ごはんバーベキューは手軽でおすすめです!

      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

米粉豆乳ドーナツ!!素材の違いが決め手!

2009-04-10 23:32:38 | 食べ物・食べ歩き 日記
雑穀のひえドーナツをさらにおいしく食べれるように
頑張っていましたが一時中断!
ただいま、米粉豆乳ドーナツを完成させるため毎晩奮闘中です!
毎晩、配合を変えてやっているのですがなかなか均一な大きさに
できません。

今度、4月26日に浜寺公園でアースデイのイベントがあるんですが
そこでドーナツを出そうと思ってます。
だからある程度大きさを均一にしないといけないんです。
ドーナツメーカーを使っているんですが、これがなかなか難しい…


ドーナツ作りは素人かもわかりませんが
その分、素材はこだわります!

まず米粉。特別栽培源流米の米粉!
これは先日来よりご紹介している高知土佐町で
作っている源流米の米粉!
いわゆる農薬を控え有機肥料を使用した特別栽培の米の米粉です!

次に豆乳。マルサンの有機豆乳。
有機大豆だけを使用した大豆本来のおいしさを追求した自然派の
無調整豆乳!

そして砂糖は鹿児島県サトウキビの粗精糖(そせいとう)。
茶褐色で光沢のある結晶にミネラル、ビタミンがたっぷり、風味豊かな
粗精製糖です!

卵は兵庫春部郷カンナンファームの卵!
エサは地元でとれた生にんにく、北海道産真イワシの魚粉等20種類以上の
天然飼料を使って育てた鶏の卵!卵の決め手はエサです!
そんなこだわりの自然卵です!

試作品をいろんな方に食べて頂いているんですが、
まあまあの評価です。まあまあの理由ですが
ドーナツの揚げ具合がいい時とイマイチな時があるからです。
このあたりを改善していけば大丈夫だとおもっているんですが…
味は多分、問題ないと思います。

というわけであと2週間!がんばって完成させたいので
みなさん、4月26日(日)浜寺公園交通公園前、10時開催の
アースデイにぜひご参加ください!

 まだまだ未完成



      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 


チキンラーメンのおにぎり??? 日清焼そば、出前一丁もあった。

2009-03-26 23:13:59 | 食べ物・食べ歩き 日記
コンビニのファミリーマートでチキンラーメンのおにぎりが
売っているというのを聞きました。
僕も近い将来オリジナルのおにぎりを売ってみたい夢があるので
さっそく行ってみました。

行ってみるとおにぎり売場にありました!!
しかも両隣りに
日清焼そばおにぎりと出前一丁おにぎりがありました。
いわゆる企画ものですね。

というわけで3つとも購入して試食
ちなみにミリメシもその横にあったので買ったのでした。

 

まず日清やきそばおむすびから。

気持ち程度焼きそばが入っているそばめしのおむすびでした。
若者にはいいかも。というのは濃い!お茶は必須アイテム。
でも個人的には好きです!

次は出前一丁おむすび。

焼き豚が一面にのっているおむすび。
これはイマイチ。粉スープの味って言う感じがする。
濃い味の次に食べたからやろうか。ラーメンだしごはんって感じですが
あんまりおいしくないなあ。

最後にチキンラーメンおむすび。

こっちの方がまだあっさりしておいしい。これもラーメンだしごはんなんですが。

というわけで3種類食べました。
率直な感想としては、毎日は無理やな。たまに食べるのが変わってて
おもしろい。企画ものだからそれでいいのだとおもいます。

やっぱり毎日たべるのは白御飯に具を入れたおむすびがいいっすね


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


ミリメシなるものを買ってしまいました。

2009-03-25 23:25:56 | 食べ物・食べ歩き 日記
今日コンビニ行ったら ミリメシなるものが売っていた。
少し前、ミリメシって流行ったようですが、
僕は食べたことはありません。

ミリメシはミリタリーとメシを合わせた造語ですが
自衛隊などで支給される携帯保存食です。

でも僕が見たのはそれをパロッたようなものだったんですが
どんな味なのか気になって買ってみました。

気になるとすぐに買ってしまう悪い癖です…
また食べた感想をお知らせします。




      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

わさびのしょうゆ漬け

2009-03-23 23:52:52 | 食べ物・食べ歩き 日記
わさびの季節がやってきた!
僕はわさびのしょうゆ漬けが大好きです!


高石の姉妹町の和歌山清水町が地元の野菜を高石に売りに来るんですが
そこでいつも葉わさびを売ってるんです。

さっそくうちのマネージャーが作ってくれました!

ごはんにも合う、お酒にも合う。

最高の一品です。


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

おもしろい日本酒発見! 発泡日本酒 安芸虎 素

2009-03-22 23:43:50 | 食べ物・食べ歩き 日記
おもしろい日本酒を見つけました!
高知安芸にある有光酒造http://ww8.tiki.ne.jp/~akano/
の安芸虎 素(あきとら そ)。
阪神タイガースキャンプ地で有名な高知安芸。
その安芸にある有光酒造が作っている安芸虎っていう日本酒。
その安芸虎シリーズの中で
安芸虎「素」発泡純米吟醸。




なんと 日本酒なのに泡が!
不思議な感じ。でもビールみたいに一気に飲まない方がいいです。
ちびちび泡を楽しみながら飲む方がおいしい。
甘い感じのお酒。
冷たーく冷やして、冷グラスで飲むのがおススメ!



      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ






はらドーナツ!!素朴なうまさ。

2009-03-20 17:12:01 | 食べ物・食べ歩き 日記
この前、原豆腐店へ行ったことを紹介しましたが
その後で岡本にあるはらドーナツへ行こうと思っていました。

でも原豆腐店のおばちゃんが岡本のはらドーナツ行った?と聞いてきたので
まだ行ってないというと、すごく混んでるからやめとき、
この近くにはらドーナツあるからと地図をくれました。

東山商店街を抜けて少し行くと、ありました!
はらドーナツ!


たしかにこの前岡本で見た行列は50人位いたので、それに比べれば
全然少ない。よかったー。おばちゃんありがとう。

それで今回は
はらドーナツ・チョコ・ホワイトチョコ・さとうきび・みかん・
の5種類を買いました。


どれもほんのり甘く中はしっかり詰まっている(かと言って重くない)
美味しいドーナツでした。
次の日、オーブンでちょっと焼いて食べたらまたうまかった!
みかんもほんのりした酸味がおいしい。
さとうきびは普通のはらドーナツよりちょっと甘いかなあ。
ただチョコとホワイトチョコはどっちかっていうと
ない方がいいなあ。

でもおいしいです。袋もかわいいし、手みやげにもよさそう


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 


菊水の純米酒

2009-03-17 23:52:43 | 食べ物・食べ歩き 日記
この前から日本酒をもらうことが幾度かあって
家での晩酌は専ら日本酒です。
今日は、菊水の純米酒です。
この前紹介したふなぐち菊水一番しぼりの菊水です。



菊水の純米酒は冷やからぬる燗までがお勧めの飲み方で、熱燗のみお勧めでない
と書いてあります。
ビンから注いでにおってみるとバナナの香りがします。
飲んでみると香りと同じでフルーティーな飲み口です。

菊水の純米酒の一番美味しかった飲み方は
常温です。
くいくいいける感じです。
お花見に持って行きたいお酒です。


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

イイダコの季節になりました。

2009-03-14 23:53:59 | 食べ物・食べ歩き 日記
先日、誕生日に変わったプレゼントをもらいました。
イイダコの煮つけです。
これがうまい!!

パクパクと食べてしまう。

ありがとうございます



 市場魚貝図鑑より

      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ