生活パターンを変える!朝型にする! だから起きて、外で仕事する!
明日からはもっと早くから起きたい。 I wish ではだめ! I should だ!
明日からはもっと早くから起きたい。 I wish ではだめ! I should だ!
口蹄疫の対策が北海道でも始まっているようです。酪農、肉牛の生産地、北海道。
生産地で行われる交流イベントを中止する地域も現れているようです。当町でも、酪農体験学習を当面中止する決定がされました。
口蹄疫は、偶蹄目に感染するウィルスによる病気です。この偶蹄目の動物は、牛、馬、羊、山羊・・・そして、シカもそうです。野生のシカにまで広がったら大変です。
でも、感染源を考えると・・・
牛は家畜です。元々野生の中にあったウィルスでしょうから、野生動物には人間がわからないところで感染があるのかもしれません。人間や家畜の住む場所を囲っていても感染源を止めることはできないこともあり得ます。
ともあれ、今はできる限りのことをしなければ時だ。
生産地で行われる交流イベントを中止する地域も現れているようです。当町でも、酪農体験学習を当面中止する決定がされました。
口蹄疫は、偶蹄目に感染するウィルスによる病気です。この偶蹄目の動物は、牛、馬、羊、山羊・・・そして、シカもそうです。野生のシカにまで広がったら大変です。
でも、感染源を考えると・・・
牛は家畜です。元々野生の中にあったウィルスでしょうから、野生動物には人間がわからないところで感染があるのかもしれません。人間や家畜の住む場所を囲っていても感染源を止めることはできないこともあり得ます。
ともあれ、今はできる限りのことをしなければ時だ。
たんぽぽが、ポポンポポンポポンと、校庭にたくさん咲きました。 ディジィも混ぜてもらっています。
今年の冬は雪が多かったので、たいへんだったのかな、いつもより仲間が少ないような気がします。色合いもいつもの鮮やかさがないような・・。
でも、はやり楽しげです。春ですから。
石窯が雨にあたってしまった・・(だれ?ブルーシートをはずしたのは?)。まあ、晴れたらすぐ乾くでしょうが・・。2回目の冬を屋根がないままに過ごした割には頑丈です。しかし、しみ込んだ水が凍結し、ひび割れを起こし崩壊部分もあるので補修しなければなりません。
石窯のとなりにはイチョウの木があり、木製テラスがあります。ここを「座りたくなるような」空間にしたいものです。イチョウ・テラス・・・・。
それにしても、写真でもおわかりのように、ひと雨降り晴れ上がるという繰り返しに、周辺の草の成長が早いこと、早いこと!! あの天敵・ギシギシもあっという間に成長しています。今年、手を抜くと来年はさらにえらいことになるのはわかっているのですが、作業できないでいます。
晴れたら・・・一家総出でやるか!!
雨が降っています。昨日は嵐でした。朱太川も尻別川も茶色く濁って増水しています。日本海に、その濁流が流れ込んでいます。いったいどのくらいの土砂が流れ込んでしまうのだろうか?
昔も大雨が降った時は、こんなにも川が茶色く濁流となったのだろうか・・・。山がやはり荒れているのだろうか? 昔を知りたい。
7月28日、子ども達の長期活動、今年は3泊4日も実施しますが・・、その期間中に、サハリンなど極東ロシアの観光関係の視察団総勢20数名が、やってくることになりました。2時間くらいの視察なのですが・・・、どうしようかな。
いっそのこと、一緒に活動して日ロ交流をするか・・・。
今日は、疲れもあってか昼間は休養モードで良く寝た・・。寝すぎたためか、腰が重たい。この重たさ感覚は・・腰の衝撃前の特有なもの・・恐怖だ・・・。
さて、それはさておき、外は大嵐です。校庭のタンポポが昼間は咲き乱れたようです。「黒松内だより」のブログによると・・、私は気がつかなかった。 この嵐で、桜が散ってしまうのではないかと心配です。
北海道の今の季節は、桜、チューリップ、スイセン、レンギョウ、タンポポ、芝桜、モクレン、コブシ、アンズといっぺんに花が咲いています。山もカエデ類の花が咲き、遠くからみると紅黄葉しているようです。これを「春もみじ」と呼んでいますが、こちらの方は、ちょっと例年に比べると色合いが少ない感じです。 春が遅かったので他の木々の芽吹きと一緒になってしまい、わかりにくいんだな・・きっと
この季節の北海道、大好き!!
-----------------------------------------------------------
◆◇◆研修生を募集しています!◆◇◆
-----------------------------------------------------------
内閣府
社会的企業人材創出・インターンシップ事業
-----------------------------------------------------------
●社会的企業人材創出・インターンシップ事業とは?
-----------------------------------------------------------
「明日の安心と成長のための緊急経済対策」(平成21年12月8日、
閣議決定)の一環として地域社会雇用創造事業交付金から創造した
社会的企業支援基金を活用し、社会的企業の創造および人材創出を
支援する「地域社会雇用創造事業(内閣府)」のうち、地域の生活
やものづくりを下支えする社会的企業の担い手となる人材を育成す
る事業のことです。このほか、社会的企業の事業化を目指す人を支
援する「社会的企業・起業プランコンペ」も行われています。
-----------------------------------------------------------
●どんなコースがある?
-----------------------------------------------------------
起業家コース、スキルアップコース、就労希望コースがあります。
NPO法人ねおすは「起業家・スキルアップコース」を実施します。
※介護・地域福祉、農業・林業・環境・地域循環エネルギー、就労・
起業支援など、さまざまな分野について研修を受けられます。
-----------------------------------------------------------
●研修の内容は?
-----------------------------------------------------------
基礎研修・総括研修は、人口3,200人の道南の黒松内町にて滞在型の
研修を実施します。
①「地域資源」を探し、それを活用することを学びます。
②宿泊滞在型の基礎・総括研修を通して、研修生同士の交流を促進
し、協働し事業を起こす、NPOをマネージメントする方法について
理解を深めます。
③実地研修時の実習場所については、黒松内、札幌を問いません。
-----------------------------------------------------------
●要項
-----------------------------------------------------------
定員:20名
開催地:黒松内、札幌
研修期間:平成22年7月4日(日)~8月21日(土)
(研修時間:9:00~17:00)
募集期限:平成22年6月28日書類必着
・履歴書、申込用紙、志望動機(A4サイズ1枚程度)
なお、申込用紙は下記からダウンロードしてください
http://www.hit-north.or.jp/hokkaido/internship_scheme01.html
-----------------------------------------------------------
●問い合わせ
-----------------------------------------------------------
特定非営利活動法人ねおす (担当:高木)
〒048-0127 寿都郡黒松内町南作開76
電話:0136-77-2012 FAX :0136-77-2020
メール:intern@neos.gr.jp
◆◇◆研修生を募集しています!◆◇◆
-----------------------------------------------------------
内閣府
社会的企業人材創出・インターンシップ事業
-----------------------------------------------------------
●社会的企業人材創出・インターンシップ事業とは?
-----------------------------------------------------------
「明日の安心と成長のための緊急経済対策」(平成21年12月8日、
閣議決定)の一環として地域社会雇用創造事業交付金から創造した
社会的企業支援基金を活用し、社会的企業の創造および人材創出を
支援する「地域社会雇用創造事業(内閣府)」のうち、地域の生活
やものづくりを下支えする社会的企業の担い手となる人材を育成す
る事業のことです。このほか、社会的企業の事業化を目指す人を支
援する「社会的企業・起業プランコンペ」も行われています。
-----------------------------------------------------------
●どんなコースがある?
-----------------------------------------------------------
起業家コース、スキルアップコース、就労希望コースがあります。
NPO法人ねおすは「起業家・スキルアップコース」を実施します。
※介護・地域福祉、農業・林業・環境・地域循環エネルギー、就労・
起業支援など、さまざまな分野について研修を受けられます。
-----------------------------------------------------------
●研修の内容は?
-----------------------------------------------------------
基礎研修・総括研修は、人口3,200人の道南の黒松内町にて滞在型の
研修を実施します。
①「地域資源」を探し、それを活用することを学びます。
②宿泊滞在型の基礎・総括研修を通して、研修生同士の交流を促進
し、協働し事業を起こす、NPOをマネージメントする方法について
理解を深めます。
③実地研修時の実習場所については、黒松内、札幌を問いません。
-----------------------------------------------------------
●要項
-----------------------------------------------------------
定員:20名
開催地:黒松内、札幌
研修期間:平成22年7月4日(日)~8月21日(土)
(研修時間:9:00~17:00)
募集期限:平成22年6月28日書類必着
・履歴書、申込用紙、志望動機(A4サイズ1枚程度)
なお、申込用紙は下記からダウンロードしてください
http://www.hit-north.or.jp/hokkaido/internship_scheme01.html
-----------------------------------------------------------
●問い合わせ
-----------------------------------------------------------
特定非営利活動法人ねおす (担当:高木)
〒048-0127 寿都郡黒松内町南作開76
電話:0136-77-2012 FAX :0136-77-2020
メール:intern@neos.gr.jp
◆タケノコ
タケノコがついに現れました。北海道でタコノコっていうと、根曲がり竹という 笹よりずっと大きくて、竹ほどではない植物のことを言います。 旬の味です。
◆オッサン飲み
連日総会続きや催事続きで、目茶飲みしてませんが、昔のように力づくでアルコールを分解できなくなってきたな。体力が落ちている感じ・・・。 昨夜は、いい日本酒をHSYと一升飲んでしまいました。 オッサン飲み。 朝は快調に起きて朝食も取れました。
◆施設実習
今週より3週間にわたって、研修生3人が交互に、成人の知的障害者施設・しりべし学園にて実習に入ります。一番手、ふったを 引き合わせに連れてゆきました。秋には、自然学校にキャンプ体験に来る人達もいます。また、自然学校には年に2,3度知的障がい者もやってきますので、新人スタッフには早い段階から体験実習をしてもらうことにしました。
タケノコがついに現れました。北海道でタコノコっていうと、根曲がり竹という 笹よりずっと大きくて、竹ほどではない植物のことを言います。 旬の味です。
◆オッサン飲み
連日総会続きや催事続きで、目茶飲みしてませんが、昔のように力づくでアルコールを分解できなくなってきたな。体力が落ちている感じ・・・。 昨夜は、いい日本酒をHSYと一升飲んでしまいました。 オッサン飲み。 朝は快調に起きて朝食も取れました。
◆施設実習
今週より3週間にわたって、研修生3人が交互に、成人の知的障害者施設・しりべし学園にて実習に入ります。一番手、ふったを 引き合わせに連れてゆきました。秋には、自然学校にキャンプ体験に来る人達もいます。また、自然学校には年に2,3度知的障がい者もやってきますので、新人スタッフには早い段階から体験実習をしてもらうことにしました。