高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

中国の市民活動と自然学校設立プロジェクト

2013-06-12 21:28:19 | いろいろシゴト

 昨年11月に中国の成都と北京で開催された初の自然教育の全国フォーラムに参加したことを契機に、中国に自然学校を作る支援プロジェクトに参画しています。 日本における中国社会の報道は、対峙するような事柄ばかりですが、実は中国にも市民社会活動が猛烈な勢いで台頭しています。そのことは全く日本では報道されていません。彼らは自分達の活動組織を、英語でNGO、つまり非政府組織活動と言っています。

 人口が日本の10倍以上いますから、自然や環境活動をしている、目指している人々も日本の10倍はいると考えていいと思うほど数多くいます。しかし、ご承知のようにまだまだ民主的とは言えない監視社会でもありますから、彼らは政府と時には我が身を削るような交渉やつばぜり合いを覚悟で情報交換や中間支援活動も展開しています。その点から言えば、日本のNPOと鍛えられ方が違います。強力なNegotiation力が必要です。

 すでに自然学校的な社会教育、自然・環境教育、子どもを対象にした自然体験活動を始めている団体も数多くあります。その中から選抜して5団体ほどの自然学校立ち上げを支援しようというプロジェクトです。中国と日本の市民活動の架け橋となる日本に本部を置くNGO日中市民ネットワークとNPO日本エコツーリズムセンターが仲介・調整役となり、北京大学の持続可能な社会発展を研究するセンターと中国側の中間支援NGOをカウンターパートナーにJICAの資金的援助を受けています。

 私の今のところの役割は、指導者育成のためのテキストづくりです。自然学校設立のノウハウを書き込んでいます。もちろん、日中の社会情勢や習慣は異なりますから、日本型ノウハウをそのまま提供できないでしょう。そこは、中間支援の日中のスタッフが間に入り微調整をして翻訳します。

 にしても、まずは自分ごとを整理するのも結構たいへんです。しかし、これまでの自分の変遷とこれからを考える良い機会になっています。 すでに一度ドラフト版を監修者である中国人の先生(美しく聡明な駒沢大学の先生)に提出していますが、優しくも的確鋭くダメ出しを幾箇所も頂いており、明日締切の初稿に鞭を入れられております。

 ふたつある原稿の内、ひとつを片付けて先ほどE-mail送信。 あとは、「私と自然学校」という なぜ自然学校を始めたの?という、自叙伝・エッセイ風原稿が1本・・・。 これはNPOねおすの経営よりも、さらに自分ごとなのに、けっこう手ごわく、筆が(タイピング)が進まない・・・。

書き出せたら一気なんだがなあ・・・

あぁぁ~~~~~~~~~~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンサントの胡瓜 | トップ | 寿都の漁業 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山のようにある、楽しかった思い出 (ろさ)
2013-06-13 17:17:33

楽しかったこと、自然学校のこと。

たくさん思い出して、しばらく、にんまりしたら、

よろしいのでは?
返信する
こんなプロジェクトが (ななしのごんちゃん)
2013-06-13 21:18:57
あったんですね。

ランダムブログでヒットしましたのでコメントします(^-^ゞ

バッシングが来そうで恐いですが、自然学校プロジェクトを通して国を越えて仲良くなれたら素晴らしいですね(^-^)b
返信する
Unknown (たかぎぃ)
2013-06-14 20:40:19
ななしのごんちゃん  長期村にも参加したことがある、あの「ななしのごんべい」とは、ちがいおひとでしょうか・・??
返信する
たかぎぃさんへ (ななしのごんちゃん)
2013-06-14 20:53:23
ごめんなさい、通りすがりの別人です。
似たお名前の方がいらしたのですね(^o^;)

この機会にまたちょくちょくお邪魔いたします(^-^ゞ
返信する

コメントを投稿

いろいろシゴト」カテゴリの最新記事