高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

鮭稚魚放流

2021-04-22 16:02:02 | 黒松内・寿都

黒松内を流れる朱太川の上流、歌才(うたさい)の林の中に鮭の稚魚の養殖水槽があります。孵化は自然学校のある作開(さっかい)地区にあるのですが、産まれるとより上流に移動させられます。

水槽は縦15mX3m位で3槽あり、それぞれに100万匹程の稚魚が飼われています。訪ねたところ、ちょうどこれから餌を与えてからいち槽分を放流すると、漁協の作業員が言うので1時間ほど待ちました。
 
鮭の稚魚はここから10数km川を下り日本海寿都湾に出ます。それから(たぶん)北回りでオホーツク海~太平洋に出て北太平洋をくるりと回帰して3ー5年かけてまた朱太川に戻ってきますが、その回帰率はわずか3%ほどなのです。小学生に説明するときには、100人がばぁーっと、校庭に遊びに行って休み時間が終わり教室に戻って来れるのは2、3人だと説明するとびっくりします。
 
様々な危険を乗り越えて帰って来いよ!と、支流小川に流される稚魚を送りました。
 
帰って来られても、最後に人間に捕られるか食われちょうんだけどね……。ちなみに養殖用に捕まっても雌一匹に受精は1/10の雄一匹がいればいいので、雄の生存競争はかなり厳しいのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪どけクイズ終了 | トップ | 春のフィールドワーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

黒松内・寿都」カテゴリの最新記事