goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

過度な期待など、していない

2008-04-07 13:52:46 | 徒然
今日の新聞各紙のWEBサイトに、首相、年金特定困難でおわび「誤解を与える説明あった」(紹介記事は、朝日新聞)という記事が掲載されている。

昨年の参議院選挙での「年金の公約」に対して、「過度な期待を持たせた」ということでの謝罪なのだが、果たしてこの「公約」を聞いたとき「年度末までに、総て判明・問題解決ができる」と、思っていた人がどのくらいいたのだろうか?
私たち生活者の多くは、「空手形」だと思っていたのではないだろうか?
社会保険庁職員の怠惰さは、それまでの使い込みなどで分かっていた。
その様な組織に、半年ほどの間で膨大な数の不明年金が分かるはずが無い・・・と、冷ややかな目で見ていた人のほうが多いのではないだろうか?

多くの生活者が怒っているのは、照合が完了しなかったことではなく、出来ない場合の対策も、億のお金を投入した「年金特別便」の分かりにくさ、社会保険庁の対応のまずさなどではないだろうか?
期待ではなく、どれだけ問題意識を持って行動する力があるのか、臨機応変な対応策がどれだけでいるのか?ということを冷静に見ていたと思うのだ。
ところが、福田さんを始め政府や官僚から提供される様々なモノ・コトが、生活者の期待値には遥か及ばない、社会保険庁や政府の自己満足で終わってしまっている=生活者のことなどまったく考えていないということに、怒り・諦め・苛立ちを感じているのだ。

その勘違い度もまた、福田さんらしいといえば、らしいのだが・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
期待を裏切られたというよりやはりねという感じ (大西宏)
2008-04-07 17:03:04
ほんとうにこの年金問題で官僚や政治家の人たちの問題解決能力の低さをあらためて見せつけられた感があります。社保庁だけの問題ではないですね。
ところで京都ですが、しだれ桜とか八重桜を狙えば、今月の半ばでもOKだと思います。ちょっと遠いですが、滋賀県のマキノの海津大崎だとちょうど桜まっさかりではないでしょうか。
返信する
コメントありがとうございます (管理人です)
2008-04-07 21:40:27
大西様
コメントありがとうございます。
福田さんが総理大臣になってから、政治家や官僚と生活者の感覚のズレが、目立つようになってきたように感じます。
問題なのは、その「ズレ感」を政治家や官僚が感じられないというコト。

新緑と名残の桜というのも、また一興のある風情かと思い楽しみにしています。
桜情報ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。