日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

バレンタイン商戦もイロイロ

2010-02-07 21:05:23 | ビジネス
来週の日曜日は、いよいよ(?)バレンタイン。
「今更、チョコレートの話題でもないか・・・」と、思っていたら先日、拙ブログでエントリした状況以上に、ユニークな「バレンタイン商品」が登場しているらしい。

1.オリジナルチョコレートを作る
「オリジナルチョコを作る=手作りチョコ」ではない。
市販のチョコに飾り付けをしたり、オリジナルラベルを作ったりする、と言う意味だ、
その代表的なモノが「デコチョコメーカー」。 
この商品は、「チロルチョコ」限定の製菓おもちゃ。
「チロルチョコ」と言っても、かつての駄菓子のようなイメージで考えてはいけない。
最近では、「きなこもちチョコ」などのヒット商品があり、女子高校生ばかりではなく、案外お年を召した女性にも人気なのだ。
その「チロルチョコ」の表面だけを溶かし、製菓用の飾りで「デコる(飾り付ける)」というのが「デコチョコメーカー」というわけだ。
これを使うと「オリジナル・チロルチョコ」が作れると、人気になっているらしい。

チョコを直接飾り付けるのではなく、オリジナルラベルを作るサイトを展開しているメーカーもある。
森永製菓がHPで展開している「Label Factory」がそれで、対象となるチョコレートは限られているのだが、贈る相手やシーンに応じてオリジナルラベルが作れるようになっている。
使い方によっては、「受験応援チョコ」や「卒業おめでとうチョコ」など、バレンタイン以外で使えるツールとなる可能性もある。

2.左党向きのバレンタイン商品
バレンタイン商戦は、チョコレートの年間売上の8割とも言われている。
それだけ、一つのイベントとしては大きな市場だといえる。
その大きな市場をチョコレートだけ独占と言うのは・・・と言うコトで、京都の有名漬物店・大安では「バレンタイン漬物」を販売しているようだ(紹介記事は毎日新聞「雑記帳」)。
他にも、チョコレートの原料であるカカオで作った焼酎(紹介記事は産経新聞)などが、今年登場しているようだ。

3.チョコを買って国際貢献
これらは、どちらかと言うと「バレンタインを楽しむ」要素が強い商品だと言える。
それが昨年あたりから、もう一つの流れが登場し始めているようだ。
それが「フェアトレードチョコ」を買うと言う流れだ。
バレンタインを楽しむだけではなく、折角買うならチョッと良いコトを!と考える人が増えているようだ。
ことしは、もう少しメッセージのある商品が登場している。
毎日新聞のWEBサイトにあった「イラクの子供たちを支援するチョコ」だ。
もしかしたら、このような商品が一番「バレンタイン」に向いているのかも知れない。