「かんぽの宿」譲渡については、日々新しい報道がされる。
オリックスグループへの譲渡は凍結と言う話になったようだが、気になっている事がある。
それは「1万円で土地・建物を購入し、即転売をした業者」についてだ。
特に、鳥取県岩井の「かんぽの宿」の場合、1万円で購入し6千万円で売買をしている東京の不動産業者だ。
諸経費をザッと除いても、5800万円くらいの純利益は出ているだろう。
とすれば、その5800万円の収益に対しての税は、どうなっているのか?と言うコトだ。
と言うのも、この東京の不動産業者は、既に連絡が取れないと言う状態にあると言う。
利益が発生した年度に、納税をしているのかも知れないが、現在連絡が取れない状態にあると言うコトは、何らかの方法でこの売買を知り、購入するための働きかけを熱心に行い、結果二束三文の価格で購入し、すぐさま6000倍で売買し、(コトバが悪いのだが)トンズラしたのではないか?と思うのだ。
「税金も支払わず、丸儲けで行方をくらました」と言う感じを、どうしても受けてしまうのだ。
このときの入札自体も、オープンなモノだったのか?疑いたくなるのだ。
もうひとつは、コンサルティング料として6億円と言う(これまた)破格の値段で、メリルリンチに支払うと言う契約があったことだ。
確かに、「かんぽの宿」は赤字経営のトコロが多かったという話だが、いくら一括譲渡のコンサルティング料といっても6億円と言うのは、破格過ぎるのではないだろうか?
日本郵政HDって、そんなに儲かっていたんですか?と言うだけではなく、何故メリルリンチだったのだろう?と言う疑問が残るのだ。
別に、外資でなくとも野村證券など日本の証券会社でも良かったのでは?と、単純に考えるのだ。
その経過も良く分らない。
おそらく「事業譲渡のコンサルティング経験があったから」という理由なのだろう。
「民間だから」とは言うものの、株主が国である以上、株主である国に対しての説明責任があるのでは?と、思うのだが・・・違うのだろうか?
オリックスグループへの譲渡は凍結と言う話になったようだが、気になっている事がある。
それは「1万円で土地・建物を購入し、即転売をした業者」についてだ。
特に、鳥取県岩井の「かんぽの宿」の場合、1万円で購入し6千万円で売買をしている東京の不動産業者だ。
諸経費をザッと除いても、5800万円くらいの純利益は出ているだろう。
とすれば、その5800万円の収益に対しての税は、どうなっているのか?と言うコトだ。
と言うのも、この東京の不動産業者は、既に連絡が取れないと言う状態にあると言う。
利益が発生した年度に、納税をしているのかも知れないが、現在連絡が取れない状態にあると言うコトは、何らかの方法でこの売買を知り、購入するための働きかけを熱心に行い、結果二束三文の価格で購入し、すぐさま6000倍で売買し、(コトバが悪いのだが)トンズラしたのではないか?と思うのだ。
「税金も支払わず、丸儲けで行方をくらました」と言う感じを、どうしても受けてしまうのだ。
このときの入札自体も、オープンなモノだったのか?疑いたくなるのだ。
もうひとつは、コンサルティング料として6億円と言う(これまた)破格の値段で、メリルリンチに支払うと言う契約があったことだ。
確かに、「かんぽの宿」は赤字経営のトコロが多かったという話だが、いくら一括譲渡のコンサルティング料といっても6億円と言うのは、破格過ぎるのではないだろうか?
日本郵政HDって、そんなに儲かっていたんですか?と言うだけではなく、何故メリルリンチだったのだろう?と言う疑問が残るのだ。
別に、外資でなくとも野村證券など日本の証券会社でも良かったのでは?と、単純に考えるのだ。
その経過も良く分らない。
おそらく「事業譲渡のコンサルティング経験があったから」という理由なのだろう。
「民間だから」とは言うものの、株主が国である以上、株主である国に対しての説明責任があるのでは?と、思うのだが・・・違うのだろうか?