goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ドライバー誌買い付け 190630

2019-07-05 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 ブッ◯クオフに行ったら、95年ころのドライバー誌が何冊かあり、4冊ほどサルベージ。

 まあ、ちょうど小学校高学年くらいの時の雑誌なんで、一番車に興味のあった多感な時期の雑誌なんで、思わず手に取ってしまいました。



 この頃のドライバー誌の読者投稿コーナーは、やりたい放題で大好きなんですが、数名のハガキ職人の中でも突出した投稿数を誇った海野土左衛門氏の放し飼いコーナーが笑えます。この人は画才もあるしネタも笑えるもので、ホント天才だ。今は、何してはるんでしょうか?俺は、土左ちゃんファンブログを別途開設したいほど、この人好きです(笑)



 4冊買ったうち、裏表紙の広告はトヨタの広告が3つ、しかもサーフがダブりで1つはオイルです。オイルが広告になるというのが、時代を感じます。デトマソビアンカの広告は、とてもレアだと思います。ビアンカって、リアブレーキはドラムだしレカロシートも付いてないし、廉価グレードなんですけどね。広告出してたんだ。119万円は超破格ですが、実際はエアコンがオプソンなので注意。

ハイオクを給油してみる実験@ランサー

2019-07-04 20:30:00 | 自動車@ランサー



 わお!ランサーのガソリンがスッカラカンだZ。



 というわけで、ゲー満にしました。今回、ハイオクを満タンにしました。

 なぜレギュラー仕様のランサーにハイオクを入れたかというと、どういうわけか、うちのレギュラー仕様のMR2が、ハイオクを入れるとご機嫌だからです。正確には、燃費も街乗りで0.5から1kmくらい燃費いいです(マジ)。なので、ランサーももしかすると、ハイオクを入れると燃費が伸びるのでは?という実験をするためです。0.5km余計に走るだけで、充分レギュラーとの価格差は相殺できます。

 なので、現在通勤で9km後半走っているランサーが、10.5kmくらい走ってくれるだけで、レギュラーを入れるよりもハイオクの方が得をする計算になります。はたして、どうなるでしょうか?

 公平に計測するため、とりあえず次回給油まで、通勤(または買い物などの街乗り)だけに使ってみたいと思います。

歯取れた(笑) 190627

2019-07-03 20:30:00 | 



 キャラメルなめたら、歯の詰め物取れました(笑)

 歯医者さんに電話したら、すぐに予約が取れたので、行ってきました。残念ながら詰め物が欠けたらしくてきちんとハマらず、後日再度作り直しとなりました。ついでに悪そうなところ全部見てくれと頼んだので、おそらく3か月くらい通うことになるでしょう。

 歯医者に行くのは数年ぶりで、まあ良い機会だったのかもしれませんが、歯医者も結構お金かかるので、できれば短い期間でスパッと終わってもらいたいものです。

エンジンかけ@ニューTZR、DT 190626

2019-07-02 20:30:00 | バイク



 連日の梅雨模様で、さっぱりバイクに乗れません。これも今日のネタではないですが、晴れ間があったときにエンジンをかけておきました。約3週間ぶりにエンジンかけました。乗らなすぎです(笑)



 ニューTZRは、負圧式の燃料コックが付いています。この負圧コックって、何がメリットがあってこういうものを採用したのか分かりませぬが、PRI(強制燃料供給ポジション)に回してエンジンかけると、若干かかりやすいことが判明。今まではON(通常位置)で何回もキックしてかけてましたが、これはいい。ただ、偶然かもしれないので、次回も試してみます。




 相変わらず、凄まじい白煙だ(笑)

 ここ最近、休日というと天気が悪いか用事があるかで、ほんとにバイクに乗るヒマありません。荷物が多いので会社には乗っていけないし、困ったものです。