goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

コーシー

2016-10-26 20:30:00 | 



 久々にインスタントコーシーを飲もうとしたら、中身が固まってました。スプーン指しても刺さらないのには笑った。


 なんで固まるの??

ま た イ ン キ 切 れ か

2016-10-25 20:30:00 | 



 またも愛用ジェットストリームのインキ切れです。燃費悪すぎです。



 多色タイプのジェットストリームと替えインキの型番が違うので、購入時は注意です。



 おし、ちゃんと書ける。

 三菱鉛筆さん、頼むからジェットストリームの燃費を改善してください。ハイブリッドでも電気でも水素でもなんでもいいから。ただ、ズルはするなよ!

おもしろ情報@グーネット その4

2016-10-24 20:30:00 | おもしろ情報

 久々にグーネットでギャランΣを検索かけたら、ハードトップが2件出てました!



 5万キロ弱の前期VR、五目マニュアル。君は、シリウスダッシュ3x2エンジンを手なずけられるか??
 VRなんで、ルースクッションシートじゃなくてバケットシートでかっこいい内装です。



 S63後期型のハードトップVEです。楽ちん4速オートマで、見たところ程度もかなり良さそうです。しかもカタログカラーのグレースシルバー!
 ただ、VEって最廉価グレードなんですよね。それでも何も困らないフル装備ですが。

 どっちもちょっと、お世辞にも手頃とは言えない価格なので、手を出しにくい車ではありますが、元オーナーとしては気になる物件です。ほんと、世間では全然評価されていませんが、Σのハードトップのデザインはカッコいい。惚れ惚れします。

 でも、運転してもちっとも面白くない車だったのは、唯一にして最大の欠点。VRとかは、もしかすると運転してて楽しい1台かもしれませんが。

愛のカセット脱出大作戦

2016-10-22 18:37:24 | 自動車@MR2



 MR2のカセットステレオに、イヤホン変換アダプタを挿入したところ、抜けなくなってしまって早2年弱。オーディオシステムも交換しようと思っているので、抜けなくなったカセットを救出してやろうかと思います。



 というわけで、はずした。



 上蓋を開けると、抜けなくなったカセットが露わに。



 試しにこの状態で中の動作を確認してみましたが、イジェクトシステムそのものが動作していません。動作しないというか、モータ自体は動いているのですが、正常に動作していません。

 いろいろ試してみました。例えば、カセットが入っていないと認識されているのではないか?と考えて、センサらしきものを探したり。あるいは、ムリムリこじって外そうとしたり。結果は、何をやってもダメでした。



 そこで、このモータに付いているウォームギヤを人力で回してみたら良いのでは?などと冗談半分で回してみたところ…



 お?



 おお??



 キタ━(゚∀゚)━!キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!



 念のため、最後までイジェクトシステムを動かしておきました。



 やれやれ…



 このトヨタ純正のオーディオシステム、個人的には何の不満もないので、正常に動作するならばずっと使っていたいのですが、試しに別のクソみたいなカセットテープを入れてみたところ、インサート動作もイジェクト動作も、モータがちゃんと動作せずNGでした。90年代初頭の基本設計なので、そもそもインサートもイジェクトもモータ作動という設計思想そのものがバブリーで萌えますが、さすがに30年近く経つと、その特殊な設計がただの足かせになってる感もあります。仮に、同じ別の個体を手に入れたとしても、今後正常に動作し続けるかと言ったら、NOだと思いますね。使いやすさも見た目も抜群なんですが…

 1DINサイズの社外品オーディオでも探してみます。条件は、音量はダイアル、前面AUX端子、CDシステムの3点です。スペアナ付きだったら即決だ!!