goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

あと400km

2016-04-07 22:10:56 | 自動車@スターワゴン



 スターワゴンが、あと400kmで9万キロに突入です。5年前に64000km前後で購入しているので、そろそろ26000kmほど走破です。そんなに走った気がしないのですが

新型エルガハケーン

2016-04-06 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 ついに、仙台市交通局も重い腰を上げて、新型エルガを導入したようです。

 変速音から察するに、トルコンAT車ではなくAMT車(クラッチと変速が自動のマニュアル車)を買ったようです。休日に見かけたので、時間調整でのんびり走っていたのかもしれませんが、かなりモッサリした加速で、外から見ていても非力な印象でした。変速タイムラグも、かなりあるようです。
 理由は分かりませぬが、仙台市交通局はトルコンAT車をここ数年いっさい導入しておらず(中古除く)、そのためMT車設定のあるいすゞ車のみのワンメイクが数年続いていました(単に入札の関係なのかもしれませんけど)。今回、いわゆる「クラッチ付」車がいすゞでも廃止されたので、AMT車を導入したと思われます。

 このエルガは、ダウンサイジングターボ??なのか5200ccの直4ターボなんて萎えスペックで、単にクラッチ付MT車だとまともに走らない(orクラッチがすぐダメになる)のでクラッチ付が廃止されたのかと思います。しかし、エルフのAMT車にも乗ったことありますが、あれはひどい変速ラグで、ハッキリ言って最悪です。あんな感じなら、個人的には絶対に乗務したくないバスですね。

 ちなみに某M交通は市営バスに先駆けて新型エルガを導入しており、こちらはトルコンATで意外とまともに走ります。

 エルガはアリソン製のトルコンATを採用しており、LVキュービックのノンステや旧エルガのBタイプノンステなんかが採用していたZFのクソトルコンとは全然違って乗りやすいので、市営バスも黙ってトルコンATにすりゃいいのに…と、いらぬおせっかい。

ハチマルヒーロー誌vol.35

2016-04-05 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 ハチマルヒーロー誌の最新刊が出たので、買ってきました。今回はセドグロ・クラウン特集。なかなか読み応えありますが、もう少し、型式ごとに前期後期の違いやハードトップとセダンの違いなんかも詳細に採り上げてくれれば、マニアも素人も納得の内容だったと思います。アルトワークスの歴代特集も面白いですが、ノーマル個体がよかったな~

 あとはどうでもいい内容でした。スンマセン

ボタン?

2016-04-04 20:30:00 | 




 これボタンでしたっけ?庭木が花咲きました。綺麗な花なんですが、散ると丸ごとボトっと落ちるのが難点。

※4/6追記
 スミマセン、これツバキだそうです。




 散歩中に公園の桜の木を見てきましたが、あんまり咲いていません。



 立ち寄った公園で植木市をやってました。日本庭園萌え。これは、うちの庭の手入れをしている造園会社の作品のようでした。

洗車

2016-04-03 15:32:30 | 自動車@MR2



 明日は雨なんですが、あんまり汚いのでMR2洗いました。



 Tバールーフを外して…



 LET'S GO GO GO

 いや~、楽しい。気持ちいい。4Aの音も心地よいです。ほんと、Tバールーフを外して乗るのはクセになります。

 昨日からまたゲリピーなので、あんまり遠くに行かずに、とっとと帰ってきました。昨日は会社で面白くないことがあったので、良い気分転換になりました。