
スペイシーの1年点検を受けてきました。
特に何を交換…ということはなく、オーダーそのものはオイル交換のみでしたが、いつもは1時間も掛からず終わる点検が、2時間近くかかりました。

どうしたものかと思ったら、こちらの部品が欠損していたので、別途アルミ板を成型して応急処置をしたとのことでした。
これはエアクリーナのブラケットだそうで、エンジンのタペットカバにボルト止めしている部分が欠損していたようです。スチールってあんまり割れるイメージが無いんですが、整備士さん曰く、「薄いから、振動で割れたんだろうね。割れるとは思わなかったけど(笑)」。おれも、エアクリーナボックスがこんな部品でエンジンにリジッド結合とは思わなかったよ(笑)。
おそらく新品部品は出ないと思うので、今回応急処置してもらった部品でどれくらい長く持つか、といったところです。でも、助かりますね。普通は、「こりゃあ、部品が無いから直せませんよ~」とか言われそうですが、応急処置でもアルミ板切った貼ったで直してもらえるのは嬉しいです。ダテに20年も同じバイク屋さんから買ってるわけじゃないぜ(笑)。

点検費用は大した金額ではありませんでしたが、別途エアクリーナ関連の修理対応で費用が計上されています。全然問題ありません、車と違って単価が安くて、助かるなぁ。

なお、タイアがそろそろダメだね~ということで、見積もりも出してもらいました。1本4500円ほどだそうです。車と違って脱着が大変なので工賃は割高ですが、来月あたり前後タイア交換を依頼したいと思います。確かに、サイドウォールにヒビ入ってるから、ミゾはたっぷりあるけど交換しないとダメだろうな~とは思っていたので、ちょうどよかったです。
いろいろ調整してもらったので、帰りはとても快適でした(笑)。