
今回入手したTZRは、外装に関しては割と程度は良い方だと思っているのですが、このキーシリンダのフチ(キーのポジションが書いてある部分)に関しては、もの凄くすり減ってガビガビになっています。まあ、ここのポジションがすり減っていてもどこへ回せば走るか止まるかくらいは分かりますが、あんまり気分の良いものではありませんね。
ところで、このオートバイのキーシリンダに、パーキングランプのスイッチがあるかどうか、確認してみたいと思います。

ここはハンドルロックの位置で、通常ですと、これ以上キーは回せないようになっています。逆に、これ以上回ると、パーキングランプのスイッチになります。

ただ回しても回らなかったので、キーを押しながら回してみたところ、1段階回りました!

おお、パーキングランプが付いていた!


スモール、テールが点灯しました。テールは2球とも点灯しました。この写真だと、まるでヘッドランプ本体が点灯しているかのごとく明るいですが、実際はスモールです。

この状態でメータの透過照明は点灯しておらず、純然たるパーキングランプと確認できます。
このパーキングランプってのは、別に無くても全く困らないものですが、あるとなんか嬉しい。使いどころは全くと言ってよいほど無いのですが、無駄に使いたくなります(笑)。

さて、ヤフーオークションでは、このようなキーシリンダのキーポジションのディカールを複製している業者がいたので、早速ポチりました。じきに、届くでしょう。