goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

美智也も二刀流

2024年11月21日 05時42分51秒 | 音楽

Facebookにも書いたが、ブログにも記しておこう。

ドジャースの大谷翔平選手。

彼は、、投手と打者の二刀流で大活躍中。

ところが昭和の大歌手・三橋美智也。

彼も歌手と作曲家であり、二刀流は間違いなし。🆗

美智也が、生涯歌った曲は1,300曲チョイと聞く。

自分が所有している美智也節のCDは、650曲ほどある。

その資料を熟読していたら、美智也の作曲した曲。

ナント、20曲を発見したが、こんな曲である。👏‼️

①黒潮しぶき②急行をすてて各駅にのりかえると

③風の街(DAM)④母ひとりの故郷(ふるさと)

⑤サイパン小唄(DAM)⑥弘前の女⑦りんごの故里

⑧北緯四十五度の町(DAM)⑨もがり笛の子守唄♬

⑩ちょっとお話しませんか⑪剣崎大漁節⑫火の山の唄(DAM

⑬清滝哀歌⑭潮路(DAM)⑮あゝ湯浅城⑯島の伜⑰牡蠣音頭

⑱勝浦音頭かしわふるさと音頭⑳青春かしわ♪

更に、おまけでこんな2曲も発見した。✌️

春日八郎作曲の「男のふるさと」、これを美智也が唄う。

そして「いつも二人は若いんだ」。

この曲は「王将」で有名な村田英雄作詞。

作曲は推測だが三橋美智也のようだ。

とまれ、昭和の時代も凄かったんだねぇ。👏

DAM」と表示したのは、第一興商が運用の通信カラオケ。

カラオケBOXで公開・配信されている曲である。

また、DAMには美智也節が162曲あるはず。🆗

邦雄爺様が特に好きなのは、①②④⑩⑫⑬⑭。

プラス「いつも二人は若いんだ」デスね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三増税を憂う | トップ | 流行語大賞のノミネート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事