goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

禁煙治療の保険適用に思う

2013年11月22日 05時13分01秒 | オヤジのつぶやき
厚生労働省発表の来年度の診療報酬改定。
20歳代のニコチン依存症患者を対象に・・・。
禁煙治療に保険適用をする方針らしい。

2006年からは、服薬等の禁煙治療に保険が適用。
その対象は、1日に吸う煙草の本数に喫煙年数をかける。
喫煙指数が200以上の患者である・・・。

しかし20歳代では、この基準に達しない。
そのため保険による治療を受けられない患者が多いらしい。
しかし若い時からの過度の喫煙は、依存症になるリスクが高い。

と言うことで、20歳代の患者は基準を満たしていなくても・・・。
保険で禁煙治療が可能にすることにした。
でもねぇ~、煙草奨励と相反するこの施策。
何か矛盾と言うか、違和感を覚える・・・。

振り返れば団塊オヤジは、15歳の時から煙草を吸って47年。
喫煙指数は、20本×47年=940・・・。
それが、体調異変と煙草の値上げが相まって休煙に挑戦。

1か月ほどでニコチン依存から脱却・・・爾来、禁煙歴4年。
禁煙治療のお世話にならず、自ら喫煙を辞めた・・・。
だから若者には、保険に頼らず禁煙に挑戦!と言いたくなる。

国に税金を取られ、命を取られてたまるか!という決意。
吸いたくなったら、冷たい水を飲む・・・。
心の中で、私は煙草を吸わないことにしよう!と唱える。

この3点セットで禁煙挑戦に臨む・・・。
そして強い勇気と決心が禁煙成功に導く!
簡単な秘訣が、身近なところにあるノダが・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 取調べ可視化問題のその後 | トップ | 年賀はがきの自爆営業にビックリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オヤジのつぶやき」カテゴリの最新記事