goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

相撲協会の行く末は?

2018年03月27日 06時49分14秒 | スポーツ
八百長疑惑から脱却できない相撲協会。
年収100億円もありながら、公益法人のおかげで納税は雀の涙。
しかし堂々とした態度を取れない理事長以下が、実に情けない。

いつ頃なぜ、「無記名投票」から「記名投票」になったんだろう?
その理由や組織決定のプロセスが良く分からない。
社会的な責任を果たすよりも、協会内の事情や理屈が優先?という景色。

公益性から逸脱しているという指摘には全く同感で、正鵠を射ていると思う。
そんな事情や理屈を背景に理事という栄冠をゲットした理事候補。
それをシャンシャン手拍子で認める評議員会も凄いなぁ。

言わせて貰えば評議員会は、本来はこんな存在意義だというじゃないか。
相撲協会の理事会とは別個に、協会の管理運営が正しく行われるようにする機関。
あぁ、それなのにそれなのに理事会に迎合するような仲良しクラブ?

国会議員や検察官OBもいるそうだが、不正を剔抉してこそ、価値がある評議員会。
それを忘れて勘違いの世界に生きる者同士?
待ったなしでお願いよ!はっけよい、残った!ノコッタ!・・・。

でも、本当に残れるのか?ここは相撲協会を一度ぶっ壊して作り直す。
スクラッルプ&ビルドじゃないの?
そんな心配をよそに、新たに選任された理事10人での新理事会を開催。

現職の八角理事長の続投が決定。
一方、貴乃花親方は身内の不祥事で告訴を取り下げて一兵卒からの出直し宣言。

おまけに女議長さんは、こんなことを宣った。
貴乃花親方のことどう思われますか?の質問に・・・。
「天知る、地知る、人を知る。神様っているんですね」。

「天知る、地知る、我知る、人知る」とは中国の故事。
隠していても悪事は必ず発覚する、隠し事はいつかは露見するといった意味。
はぁ?貴女も過去に家庭教師との不適切な関係があったと伝え聞くが本当か?

それを棚に上げて、なんたるちや?サンタルチヤ?
凄い度胸の議長さんだなぁ・・・。
それにしても相撲協会の行く末は、どうなるんでしょうねぇ~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫との対面 | トップ | 頭故障?の横浜市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事