goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

ダービーレース、本日開幕

2012年12月04日 06時36分14秒 | 政治
いよいよ今日4日公示予定の衆院選であるが・・・。
日本維新の会は、新人の立候補予定者の行動を規制だとか。

何と、各小選挙区で開催の公開討論会参加を見送るよう指示。
同会は、遅れている選挙準備に専念させるためと言うが・・・。
その内実は、失言予防対策らしい。

準備不足の新人が、討論会で袋叩きに遭いかねないという心配。
同会の小選挙区公認候補は152人。
そのうち選挙の経験のない新人は約80人。

そして立候補する選挙区と繋がりのない落下傘候補も数多。
と言うことで、新人が討論会で失言してのイメージダウンを危惧。
それが、討論会への参加見送りの背景にあるらしい。

でも、考えや顔の見えない立候補予定者では・・・。
有権者の選択肢はぐっと狭まり、支持が得られるのかはなはだ疑問。
地域の実情に精通しない候補に、自分の一票を託せれるのだろうか。

そんなところへ、大阪府・市の特別顧問が突然辞任。
脱原発政策等に積極的な発言をしてきたブレーンらしい。
そして理由は、日本未来の党代表代行として、衆院選山口1区から出馬。

なんじゃ、こりゃ??の景色であるが・・・。
維新の会代表代行は、「危険だ、バナナのたたき売りだ」と徹底批判。
ここまで揉めるとは・・・やれやれ、おやおやという景色である。

と言うことで、競馬予想紙顔負けのメディアの勝ち馬予想も賑わう。
衆院選の第3回連続世論調査では、こんな塩梅。
衆院比例区の投票先は、自民が20%で依然トップを維持。
民主は、前回より増えて15%、日本維新の会は横ばいの9%とする。

候補者も三流メディアも、政治屋と揃って国民不在の政治祭り。
情けない日本の姿が、そこにある・・・あ~ぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶっかけ寿司こぼれ盛り | トップ | 小学3年生の算数問題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事