東京都内の7月31日の新型コロナウイルス新規感染者数は463人。
7月はほぼ3ケタ台で推移し、感染拡大に歯止めがかからない。
百合子知事は、「夜の街」をヤリ玉に挙げて来たが焦りを強める。
結果、「感染防止徹底宣言ステッカー」の掲示を飲食店に義務づける条例を制定した。
振り返れば、4連休前の7月22日に緊急会見し、7月末までのステッカー掲示を要請。
それに飽き足らず、条例で義務化にしちゃった!
メディアのインタビューでは、胸を張ってこんなコメント。
それを目印に(客に)利用されるのは効果的。
徹底して貼って貰う裏付けになり有効だ!と自信満々。
しかし、新宿のスナック店主は、こう言う。
ウチは入店時のアルコール消毒を徹底して、カウンターは従業員との対面側と座席の間にアクリルパーティションを設置。
従業員はフェースシールド必須で、カラオケを歌うお客さまにはマスク着用もお願いしています。
だけど、ステッカーは貼っていません。
もともと一見さんはお断りで、連絡先を交換している常連さんしか遊びに来ない。
知った仲の信頼関係で何とか営業を続けているのに、ステッカーなんか貼ったら一見さんが勢いでドアを開けそうで心配。
お断りしたらトラブルになりかねないし、一見さんを入れたら感染リスクが上がりそうだし。
ステッカーの掲示が義務化されたら大迷惑!
なるほど、同感だねぇ。
百合子は、ステッカーが感染抑止の切り札とはしゃぐが・・・。
コロナ問題の本質を理解していないことを露呈しただけだなぁ。
8月1日の感染者は、472人と新記録を更新中。
百合子は、感染者倍増計画で汗するんだろうなぁ。
コロナを封じ込めるのには、金をケチらず都債発行でとことん休業補償。
それとPCR検査の強力推進しかないのにねぇ。

7月はほぼ3ケタ台で推移し、感染拡大に歯止めがかからない。
百合子知事は、「夜の街」をヤリ玉に挙げて来たが焦りを強める。
結果、「感染防止徹底宣言ステッカー」の掲示を飲食店に義務づける条例を制定した。

振り返れば、4連休前の7月22日に緊急会見し、7月末までのステッカー掲示を要請。
それに飽き足らず、条例で義務化にしちゃった!
メディアのインタビューでは、胸を張ってこんなコメント。
それを目印に(客に)利用されるのは効果的。
徹底して貼って貰う裏付けになり有効だ!と自信満々。

しかし、新宿のスナック店主は、こう言う。

ウチは入店時のアルコール消毒を徹底して、カウンターは従業員との対面側と座席の間にアクリルパーティションを設置。
従業員はフェースシールド必須で、カラオケを歌うお客さまにはマスク着用もお願いしています。
だけど、ステッカーは貼っていません。

もともと一見さんはお断りで、連絡先を交換している常連さんしか遊びに来ない。
知った仲の信頼関係で何とか営業を続けているのに、ステッカーなんか貼ったら一見さんが勢いでドアを開けそうで心配。
お断りしたらトラブルになりかねないし、一見さんを入れたら感染リスクが上がりそうだし。
ステッカーの掲示が義務化されたら大迷惑!

なるほど、同感だねぇ。
百合子は、ステッカーが感染抑止の切り札とはしゃぐが・・・。
コロナ問題の本質を理解していないことを露呈しただけだなぁ。
8月1日の感染者は、472人と新記録を更新中。

百合子は、感染者倍増計画で汗するんだろうなぁ。

コロナを封じ込めるのには、金をケチらず都債発行でとことん休業補償。
それとPCR検査の強力推進しかないのにねぇ。
