( Vol 129 ) 統計数字を 見るか?
数字は モノを言う しかし 数字は 狂わす
一現象を 現すとき
数字を持って 表現すると 説得力がある
しかし
どちらから見るかで 数字に対する評価は 違ってくる
全体から見た 占有率 で見るか
占有率の変化に 特化して見るか
見方で 論じ方は違う
全体から見て 占有率が
低ければ 問題視されない
高ければ 問題視される
占有率の変化が
少なければ 問題視されない
大きければ 問題視する
どの時点 どの方向で 見るかで 違ってくる
ほとんどが 高い 大きい ということで 問題視
問題解決 のために 対策を図る
しかし
対策は 過剰になる
振り子で言えば 大きく反対に振れる
その振れは 大きい余り 影響が 大くなる
いままでも 過去に このようなことを繰り返している
現象の分析が 一方向になっているためだ
過去も捨て 否定
過去も良いところがある
どこが どう なったのか
過去を活かすことは できるか
考える余地を 残さない
そこに 後に 問題を 生じさせる
問題を 打ち消すための 対策は ピンポイント
しかし
それが いつの間にか 全体に広める
そして すべてを 否定する
本当に それでいいのか
過去から 現在から 未来へ
途切れることのない つながり
これを考えると 過去を否定できない
否定されるのは 使うヒト
どんなすばらしい方法 でも
使い方を 誤ったら 悪いモノになってしまう
それでいいのか
見方で 違ってしまう
これは 気をつけなければならない
過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください)
Vol 128 技術者よ 生産者よ 最後まで 責任を持つ 心を!!Vol 127 育ててくれた親を 否定できるか?
Vol 126 感情優先は 問題解決を 遅らせる
Vol 125 復興政策は どうあるべきか
Vol 124 エコな生活? 健康を考える
Vol 123 すべてが 挨拶から はじまる
Vol 122 3.11から一年 なにを 得たか ?
Vol 121 ストレス社会 を どう生きるのか?
Vol 120 情報提供は 吟味して 提供を
Vol 119 政党助成金は 必要か
Vol 118 発想は間違っていない 扱い方が間違っている
Vol 117 甘えの構造の中にいる 日本
Vol 116 なぜ 電力供給の 選択が できないのか?
Vol 115 “ ある ” から “ ない ” へ 模索する社会
Vol 114 子育てには これだという 方法はあるのか?
Vol 113 自然の変化を どう 捉えるのか
Vol 112 東日本大震災後の復興は なぜ 進まないのか?
Vol 111 なぜ 隠蔽が 横行するのか
Vol 110 トップを走ろうとするモノほど 知識をどん欲に吸収する
Vol 109 悟ること それは 一瞬のこと
Vol 108 生活保護の受給者が 200万人を超えた これは何を物語るのか?
Vol 107 宗教の持つ 二面性
Vol 106 周囲のことを気にしない 自己中心的行動は なにもたらしたか?
Vol 105 日本は 腐ってしまったか?
Vol 104 公務員改革は どのようにしたらよいか
Vol 103 欲望は つきるところを 知らない
Vol 102 話す言葉の中に 隠されたメッセージがある
数字は モノを言う しかし 数字は 狂わす
一現象を 現すとき
数字を持って 表現すると 説得力がある
しかし
どちらから見るかで 数字に対する評価は 違ってくる
全体から見た 占有率 で見るか
占有率の変化に 特化して見るか
見方で 論じ方は違う
全体から見て 占有率が
低ければ 問題視されない
高ければ 問題視される
占有率の変化が
少なければ 問題視されない
大きければ 問題視する
どの時点 どの方向で 見るかで 違ってくる
ほとんどが 高い 大きい ということで 問題視
問題解決 のために 対策を図る
しかし
対策は 過剰になる
振り子で言えば 大きく反対に振れる
その振れは 大きい余り 影響が 大くなる
いままでも 過去に このようなことを繰り返している
現象の分析が 一方向になっているためだ
過去も捨て 否定
過去も良いところがある
どこが どう なったのか
過去を活かすことは できるか
考える余地を 残さない
そこに 後に 問題を 生じさせる
問題を 打ち消すための 対策は ピンポイント
しかし
それが いつの間にか 全体に広める
そして すべてを 否定する
本当に それでいいのか
過去から 現在から 未来へ
途切れることのない つながり
これを考えると 過去を否定できない
否定されるのは 使うヒト
どんなすばらしい方法 でも
使い方を 誤ったら 悪いモノになってしまう
それでいいのか
見方で 違ってしまう
これは 気をつけなければならない
過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください)
Vol 128 技術者よ 生産者よ 最後まで 責任を持つ 心を!!Vol 127 育ててくれた親を 否定できるか?
Vol 126 感情優先は 問題解決を 遅らせる
Vol 125 復興政策は どうあるべきか
Vol 124 エコな生活? 健康を考える
Vol 123 すべてが 挨拶から はじまる
Vol 122 3.11から一年 なにを 得たか ?
Vol 121 ストレス社会 を どう生きるのか?
Vol 120 情報提供は 吟味して 提供を
Vol 119 政党助成金は 必要か
Vol 118 発想は間違っていない 扱い方が間違っている
Vol 117 甘えの構造の中にいる 日本
Vol 116 なぜ 電力供給の 選択が できないのか?
Vol 115 “ ある ” から “ ない ” へ 模索する社会
Vol 114 子育てには これだという 方法はあるのか?
Vol 113 自然の変化を どう 捉えるのか
Vol 112 東日本大震災後の復興は なぜ 進まないのか?
Vol 111 なぜ 隠蔽が 横行するのか
Vol 110 トップを走ろうとするモノほど 知識をどん欲に吸収する
Vol 109 悟ること それは 一瞬のこと
Vol 108 生活保護の受給者が 200万人を超えた これは何を物語るのか?
Vol 107 宗教の持つ 二面性
Vol 106 周囲のことを気にしない 自己中心的行動は なにもたらしたか?
Vol 105 日本は 腐ってしまったか?
Vol 104 公務員改革は どのようにしたらよいか
Vol 103 欲望は つきるところを 知らない
Vol 102 話す言葉の中に 隠されたメッセージがある