豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三つれづれ日記

2017年07月31日 08時08分21秒 | 日記
 ( Vol 2041 ) 大臣 国会議員の 弁明には なぜ 記憶がない 記憶によると 認識がない などという 言葉が口から出るのか


稲田元防衛大臣は 日報の件について 記者会見にて

受けたという認識は今でもない と述べた


この認識がない という表現には 曖昧な部分が残されている

記憶がない 記憶によると という表現と 共通したものがある


そこには 責任追及に対する かわす というテクニック的な表現 がある


なぜ きっぱりと 言わないのか


曖昧にしていれば いくらでも 訂正はできる


しかし きっぱりと言えば 訂正しても ウソの答弁をしたとして 追求は免れない


この 追及をかわすために とられる 答弁を多用


このような 手法がまかり通る 国会 政界 で良いのだろうか


国民の信託を 受ける とは どういうことなのか


その点における 責任という 言葉を どう考えているのか


追及をかわす言葉には 国民への意識はない のではないか


そこには 所属する党 政権 自分自身 への 擁護する意識 しか存在していないのではないか


このような 国民不在の 意識では困る


黙して 語らず 

これを通せば 真実には辿り着かれない という 心理が働いているのではないか


いま 安倍政権では 森友学園問題 加計学園問題 における 肝心な所は 関係者は 隠蔽という 行動によって 知られることを 避けている


その手法を とることによって 責任の追及をかわす ということが平然と行われている


この手法は 今に始まったことではない

自民党政権では 何度となく 行われてきた


その壁を 打ち破ったのは 内部告発であった


内部告発は なかなか行われないのが 実態である


そこのところを 知っていて 曖昧な答弁を 繰り返す



そのようなことで 透明な政治が できるのだろうか


過去 なんどとなく 疑獄事件が起きた

そのたびに 記憶にございません という言葉が 飛び交った


議員 大臣 政党 政権 は 国民に真正面から向き合う 姿勢をもってもらいたいものである


なぜ 地位を得ると 人が変わるのであろうか


責任追及することは たやすい

だが 責任追及され弁明することは 難しい

何度も 立場の入れ替わった中で 繰り返された


稲田元防衛大臣も 野党であったときに 当時の防衛大臣に 語気を強め厳しく責任追及をしていた ことが過去の国会答弁として 放映された ことからも 明らかである

守勢に回ったとき 本当の姿が見えてくるのではないか


国民からの信託 ということを 重く受け止めて 言動 行動を してもらいたいものである

 

このことは 安倍総理にも 言えることである




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2017年07月28日 21時40分41秒 | 日記
 ( Vol 2040 ) 防衛省の特別監察の結果は 不十分であり 論理的な矛盾を含んでおり トップである安倍総理の指導力 信用を疑う

監察結果は 稲田防衛大臣の責任は問われないものであった


しかし 経過から見てくると 日報の秘密への関与は 認められない とはっきりとは断定できない

しかし 監察結果は 日報があったこと 陸上自衛隊の幕僚との会議を認め その会議の中で 一部の者が 日報の事を話したといい 一部の者が 話したことを覚えていない という結果を得た という

そのことから 会議の中で はっきりと 稲田防衛大臣と日報のことについて 話していない とは 結論づけることはできない

それが 報告は 関与なしと結論づけた

結果 責任を問われたのは 陸上自衛隊幕僚と事務次官 であった

事務次官と総幕僚長は そろって辞任


稲田防衛大臣は 自らの判断で 辞任する という責任を問われることのない 状態にした


端から見て これは どこか茶番劇


制服組への監督 情報の管理 という 点において問われるべきものであるが


その点についての 追求はなおざりになっている


陸上自衛隊内における 日報の取り扱いについて どうあらねばならないのか


そのために 稲田防衛大臣は どう対処すべきであったのか



監察は その点について 深く精査する必要があったのではないか


それが なされずに 稲田防衛大臣の 責任は問わない というのは 監察不十分と言わざるを得ない


稲田防衛大臣の自らが退く という 辞任劇は 納得できるものではない


安倍政権は すべて都合の悪いものは 闇の中に おさめようとしているのではないか


このような対応をしている 安倍総理は 信用できる とは言い難い


国民の納得のいく 行動をとってもらいたいものである





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2017年07月26日 16時46分58秒 | 日記
( Vol 2038 ) なぜ 獣医学部新設 設置基準条件が 変更になったのか 岩盤規制の撤廃 という観点から考えると 腑に落ちない ワーキンググループの行動は歪んでいる


獣医学部の新設は 文科省の告示によって 門前払いになっていた

それを 国家戦略特区によって 規制の撤廃を行おうとした

そこまでは 理解できる

しかし 撤廃のための条件の 規制範囲が 門戸を広げる という方向ではなく 特定の範囲に絞られ その説明が論理的になされていない


規制撤廃 ということであるならば 旧規制による利益を得る 団体の圧力を 払拭するという行為の範疇で考えるなら 外圧に影響されずに 新設条件を広く門戸を開ける という行動に出るのが 自然の成り行きではないか

しかし 狭めるような特定の範囲にしたのは 外圧の力による と弁解しているのは 道理に合わない

外圧を排除することを前提した行動を求められるのが ワーキンググループ ではないか


そのワーキンググループが 基準を曲げてまでも 新設基準を狭めるという 行動に出たのには 承諾できない 

また ワーキンググループの委員の論理にも 承諾できない


国家戦略特区は 規制の撤廃 が目的である

それなのに 獣医学部の設置条件は 結果的には 狭めた規制にするという 方向になってしまった

これは 逆行するのではないか


官邸 ワーキンググループは 一歩前進 と弁明するのかもしれないが


前石破地方創生規制改革大臣のときに 決定した 4条件を 守ることが前提ではないか
 
それを 狭くする規制条件をつけて 規制内容を曲げたということが 問題なのである


規制打破を どうするか 石破氏のときに 練って検討したはずである


どこが 問題だったのか その点についても 答弁がない


いま 国家戦略特区の 基本的な考えが 安倍総理の力によって 歪められているのではないか


その代表的なのが お友達を優遇したかのように見える 政策ではないか



「李下に冠を正さず」 と 安倍総理は 言ったのであるから 反省し 見直してもらいたいものである


本来の姿 外圧に左右されることなく規制撤廃するという 国家戦略特区のあり方に 戻すことこそ いま 求められるのではないか



いまの 国家戦略特区のワーキンググループは 本来の規制撤廃の 行動にはなっていない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2017年07月26日 00時53分35秒 | 日記
 ( Vol 2037 ) 二日間にわたる 国会閉会中審査は テレビ中継を見ている者にとって より一層 安倍総理への 不信感を抱かせた

安倍総理は 丁寧に説明する と言ったが それは果たされたのだろうか

安倍総理は 今回の審査に対して 事前に対応策を練ってきたはずである


だが その対応は 非常にお粗末であった


話す口調は 非常に穏やかであるが 対応する内容がお粗末であり 丁寧に説明するというところまでには 至っていない

むしろ 矛盾を生み 不信感をより強めてしまった



なぜ 国家戦略特区が 必要なのか

どのように それを具現化するのか


安倍総理は スピード感を持って という言葉を強調するが


問題は 具現化する 過程である

その過程が 明らかにされていない


特に 国家戦略特区は 許認可権が絡む

ここには 癒着も生まれる


その良い事例が 森友学園の問題であろう


森友学園と同様に 加計学園獣医学部新設に関わる 問題も 許認可権が絡んでいる


その点についての 詳しい説明がない


許認可権を握る者は 非常に慎重に 行動しなければならない


安倍総理は 李下に冠を正さず という言葉を引用したが

その引用が 正しく実行されていない


答弁では ただただ いかにかわすか ということに終始し 


安倍総理は 総理特有の 言葉遊びを しているに過ぎない


包み隠さず すべてを 公にしてこそ 疑問は解消されるのではないか


安倍総理は 野党の投げかける疑問について どう考えているのか


ただただ 根幹には触れずに なんとか やり過ごそうと思っているのではないか


それでは 国民は 納得はいかないのではないか



問題は 安倍総理への 不信感である


そのことを 重要視しなくてはならない


安倍総理の 答弁からは 国民からの不信を 払拭する 努力が見えてこない



せっかく 二日間という 審議の場を設けながら なんら進展のない 発言を繰り返していたに過ぎなかったのは 無駄であったのではないか


国会運営において このようなことがあってはならないのではないか


二日目の 参議院での審議における 安倍総理の 答弁は 非常に信頼を 損ねるものであった


安倍総理は 加計氏との関係 加計学園と今治市との関係 について 明らかにする 義務があるのではないか


安倍総理は 国家戦略特区を 指導している 立場である

そのことは このことにおいても 責任ある指導をしている ということになる


スピード感を持ってとは どういう意味を持ち どういう形で 安倍総理は関わろうとしたのか


部下が では 困る

責任者は 安倍総理なのである


ワーキンググループにしても 安倍総理の指示の下 安倍総理の意向に沿うように 行動し結論を導きだしているのである


いくら ワーキンググループが 妥当な結論を出そうとも そこには安倍総理の力が 及んでいるのである


官邸における 安倍総理の意向は すべてに及んでいなければ 官邸はまとまらない


そのことを考えると  加計学園獣医学部新設問題は 安倍総理の意向抜きには 理解できない

獣医学部新設に当たっての 条件には 安倍総理の意向が 反映された と考えるのが 妥当ではないか

そこには 忖度 という 行動がなされている とみるからである


二日間の答弁においても 官邸側の答弁には 安倍総理への 気遣い を感じさせる ものが多く見られた

このような 隠蔽体質の 答弁をして 国民の信頼を得られると 思っているのだろうか


官邸内における 浄化機能が なくなっていることを 露呈したように 映った


まず 疑問を持たれるよな お友達優遇政策は 自ら反省する必要がある


そのためにも すべてを 包み隠さず 明らかにすべきではないか


記憶によれば という答弁は 詭弁に過ぎない


余計 不信を抱かせるものである


記憶によるのではなく はっきりとした記録で 証明すべきではないか



安倍政権に いま求められているのは すべてを開示することである


開示請求の書類は 黒塗りせず すべてを開示することそ 国民に対して 誠意ある行動になるのではないか


記録がありません 記憶にありません では 誠意がなさ過ぎるのではないか



二日間の 閉会中審査は より一層の 不信感を抱かせたものである 


信頼を取り戻す 誠意ある 行動をとってもらいたいものである


いま 持ち上がっている問題を この二日間の審査で 終わり とするようなことでは困る


 
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2017年07月24日 20時24分12秒 | 日記
 ( Vol 2036 ) 今日 国会閉会中における審議が テレビ中継された 安倍総理 政府側の答弁は 建前だけで 誠意あるものではなかった


質問する 自民党議員の質問内容は 野党が追及するであろうことを 正当化するための論理展開をした

都合の悪い部分は 質問を避け 取り繕っていた

これでは 何のための 審議かわからない


野党の質問に対して 安倍総理は 的を得ていない 返答をしていた


これは 誠意ある説明とは言えない



何時間もかけて 質疑をしても 平行線のまま

それを 狙っての 自民党の手法が 見え隠れしていた




出席予定の 日本獣医師会関係者の出席は 自民党の直前の拒否に会い 実現しなかった


これには 安倍総理 官邸側にとって 不利になる要素があるから ということではないかと推測される


なぜ 安倍総理が出席してまでして 審議を するのか その意図が くまれていない


特に 安倍総理の答弁には がっかりした


ワーキンググループ代表の 答弁は 背理屈を通していた

規制特権によって 官民の癒着を問題視し それを打破するためにも 必要であるかのように言っていたが

特区においても 官民癒着は 生じるのである

そこには 許認可という 権力が存在するからである


森友学園問題 加計学園問題 も見方によれば 官民癒着の構造と捉えることができる


なぜ 特区が必要なのか その理由の正当性が はっきりしない


安倍総理の スピードを持って ということば は ある特定のものをさしていたものではなく 全体に言ったものである と言う答弁は 妥当のように聞こえるが ようく精査してみると 特定のものにまで その言葉は 及ぶ


獣医学部新設に関する 特区についても スピードを持って という言葉を使った といっているようなものである


忖度 という言葉で 捉えるのならば この言葉の持つ力は 大きいものであるといえる


安倍総理は 関わっていない と言っているが そうとは受け取ることはできない



明日の参議院での審議には はぐらかさず 誠意を持って 答えてもらいたいものである

また 審議において 委員長に要請のあった 参考人招致は すべて受け入れて 再度 証人喚問という形で 開催してもらいたいものである


 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする