豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三つれづれ日記

2015年12月28日 09時40分42秒 | 日記
  ( Vol 1343 ) 報道ステーション 司会者の突然の降板は 政治家の圧力か

報道ステーションを長年顔として司会をしてきた 古舘氏が降板する という報道が飛び込んできた

これを知って 自民党政権批判の結果かと思ってしまった

自民党政権は 頻繁に報道に対して 牽制している

報道の自由を奪うかのような 自民党議員たちの言動 圧力が行われている

その中 報道関係者は びくびく

そのやり玉が 報道ステーションの司会者 古舘氏

古舘氏の降板劇となったのではないか


報道機関は 政治家の圧力に 屈してはならない


報道は いろいろな報道の仕方があっていいのではないか

その結果が 受取手に多くの判断材料を提供されることになるのではないか






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年12月27日 09時52分29秒 | 日記
  (Vol 1342 ) 今や 資本主義社会は 暴走し 貧富の拡大をし続けている

いま 社会では 貧富の格差は広がり 貧困が広がっている

一握りの人たちに 富が集まっている

これは 資本主義社会が持つ 負の部分

市場の自然な需要と供給の流れに任せる という市場原理が 歪められてきた

利益を生むための意図的な市場操作が 歪みを生んでいる

資本主義が生まれてから 世の中は 金に重点が置かれてきた

その究極が 貧富の格差 一握りの人による 利益の搾取

ある会社のトップは 10億円の年収
方や 平社員は 300万円の年収
非正規雇用者に至っては 年収200万円

この格差を 当然と受け止めている社会ができてしまっている



トップの過剰なまでの利益搾取が 貧富の差を生む

また 世の中グローバル化によって 利益の搾取が 世界規模で広がった

その結果 貧困が生まれていった


今 再考すべきは 利益の分配である


理想とした 資本主義社会 
それは 人の野望の道具として使用され 崩壊しようとしている

資本主義社会の限界さえ感じさせる


過剰なまでの市場操作 利益搾取からの 脱却が必要である


このままでは 暴動が起きる可能性を孕んでいる







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年12月25日 07時15分33秒 | 日記
( Vol 1341 ) なぜ高浜原発の再稼働判決は 全く反対の判決になったのか

福井地裁は 一度は運転再開差し止めの判決をしたが 8ヶ月経過後の再度の判決は 運転再開を容認する判決を下した

なぜ 異なった判断をしたのか

判決文を見ても 理解できない

この判断を覆した背景には 政治的な圧力があったのではないか と思いたくなる


このようなことは 司法の独立というものが 犯されることになる


なぜ 安全性への判断を ゆるめたのか 

疑問が残る

同じ裁判所が出した 判断とは思えない



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年12月24日 10時18分18秒 | 日記
( Vol 1350 ) 参議院選挙に向けて 野党が 1人区で協力する行動は 歓迎すべきことである

自民党は 民主党が呼びかけている 参議院選挙に向けて 1人区で野党が協力することを目指す ことに対して 考え方の違うものが協力することに 疑問を投げかけたが 

協力すること そこには戦略がある

呉越同舟 という言葉があるように 目的意識が一緒なら良いのではないか

自民党自身 公明党との協力体制をとっている

民主党の行動を批判できる立場ではない

いま 野党に求められるのは 与党に対抗しうる力を生む 協力である


国会における 圧倒的な力をもってしまった与党に対して ブレーキをかけるには野党が団結しなければならない

その意味で 民主党の行動に 賛同できる

他の野党も 協力して 大きな力をつくる行動に出てほしいものである

一党独裁を生むような国会政治を つくってはならない






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年12月24日 08時17分26秒 | 日記
 ( Vol 1349 ) 日本の国債発行額は 予算の35.6%を占めるまでになっている 今後どうするのか

2016年度の日本の国家予算 一般会計歳出予算額は 96兆7200億円
                税収は57兆6000億円
                国債発行額は34兆4000億円
と打ち出した

この中で気になるのが 国債発行額の予算に占める割合である 約35.6%を締めている

借金財政からの脱却は ほど遠いように思える

国債に対する元利返済金額は 23兆6000億円

元利返済額の国債発行額に占める割合は 68.6%

借金を返済するために 国債を発行していることになっている

この状態は 健全とはいえない


なんとか 健全な財政にする必要がある

この健全化へは 赤字財政になった時間だけ 回復に時間がかかるのではないか

経済成長だけに頼らず どう予算を組むかを考えていかなければならないのではないか


最近気になるのが 選挙対策の予算である

自民党与党は 来年の参議院選挙をどう乗り切るか 

その手段として 国民に受けやすい予算を組もうとしていることである

このような予算の組み方をしていては 赤字を解消させるのは 難しくなるのではないか


政治家は 国家予算を健全な形になるよう行動すべきではないか



  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする