豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2013年03月31日 19時05分11秒 | 日記
  ( Vol 715 ) 自民党 石破氏の 民主党との約束履行 0増5減は 自民党が損する という 発言は 利己的ではないか 
立法府の機能不全 代行として 司法が改革をしたらどうか


民主党政権のときの 0増5減案は 司法から違憲の判決が 出る前の改革案である

違憲判決の趣旨からは 0増5減では この違憲状態を 解決できない

この点を 度外視して 何が何でも 民主党はおかしい とする発言は 利己的ではないだろうか

いま 立法府 機能していない 

その中での 自民党の動きは いかがなものか

司法から 投げられた 違憲 を 真摯に受け止め 解消するための 努力姿勢を示すべきではないだろうか


あまりにも 身勝手な言動が 目立つ

本当に 国民のため 国家のため ということを考えるならば

まず 自民党が 歩み寄り 

誠意を見せるべきではないだろうか


違憲を解消できないのならば 立法府の 機能は腐敗していると言うことではないだろうか

自ら 改革できないのなら 

立法府に代わって 司法が 違憲解消のための 選挙改正をしてもいいのではないだろうか

そのくらいの 代行権力を設け 選挙の改革を 断行する覚悟が 必要ではないだろうか


自民党は 利己的にならず 国家運営という観点から 行動してもらいたい

党利党略を前面に出した 言動は 選挙改革に ふさわしくないのではないか

国民無視 の言動は 謹んでもらいたいものである 

司法の下した違憲を 解消すべき 積極的な姿勢を 示してもらいたい ものである




過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください
Vol 714 日銀総裁の 2%増の物価上昇 戦略は 日本全体が 協力しなければ 成就できない
Vol 713 中国の行動は まず世界標準を受け入れることではないか
Vol 712 政権与党 議員は 先を見て 話してもらいたい
Vol 712 自民党議員は 責任をとる 言動 行動 をしてほしい
Vol 711 一票の格差訴訟の判決は すべての高裁で 合憲ではないという 違憲の判決 これに対して 国会はどう対処するのか
Vol 710 千葉北総線運賃訴訟に 思う
Vol 709 W杯ヨルダン戦における ヨルダン側サポーターの 選手に対する ビーム照射は 違反行為 試合妨害行為である
Vol 708 自民党 石破氏の 議員定数に対する 野党の非協力姿勢に対する 批判は 傲慢ではないだろうか
Vol 707 未だ 住民の立場 国民の立場に 立てない役所では 困る
Vol 706 広島高等裁判所 の先の衆院選挙 違憲 無効判決に思う
Vol 705 名護市長の 政府の辺野古埋め立て申請に対するもう怒りは もっともである
Vol 704 原発維持費に 莫大な経費が掛かっている その負担を強いられる 消費者は 甘んじていいのだろうか
Vol 703 神奈川県条例 臨時特例企業税 は違法との 最高裁判断は 地方分権推進 という方向からは 後退するのではないだろうかVol 702 地下鉄サリン事件から 18年経った このことから 何を知ることができたのかVol 701 南海トラフ巨大地震 についての 有識者会議 報告について 感ずること Vol 700 福島第一原発停電 報道機関への報告の遅れ は体制 姿勢が 問われる
Vol 699 自民党の 電力の発送電分離改革修正案は 党利党略 暴挙である
Vol 698 核の拡散防止は できるのか
Vol 697 なぜ領土問題 貿易問題 が 起きるのか そこには 経済力が 関わっているのではないだろうか
 




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年03月31日 10時03分45秒 | 日記
 ( Vol 714 )  日銀総裁の 2%増の物価上昇 戦略は 日本全体が 協力しなければ 成就できない

新日銀総裁 黒田氏は 景気回復を目指し 2%贈の物価上昇 の戦略を 打ち出している

この景気刺激策 どう転ぶのか これは 日本全体の 協力次第 ではないだろうか


日本経済を見ると 大手企業と中小企業の関係に 見える

大手企業は 中小企業の 協力があって 日本経済を牽引してきた


大手企業は 中小企業を 養ってきた という 自負があるのだろうが

実態は 中小企業が 大手企業を 養ってきたのでは ないだろうか


いま 大企業は 中小企業との 関係を 薄い関係にしてしまっている

大企業の役割は オーケストラでいうならば 指揮者であろう

どう指揮者として 演奏者を まとめるか

いま 大企業に 手腕が 求められている


日銀の 2%増戦略は 経済界の強力なしには 成り立たない部分がある

どれだけ 日銀の戦略を 政府 企業 が 後押しするか にかかっているのではないだろうか

特に 企業の協力が 不可欠になる のではないだろうか


企業の活性化 を 円安によって 図れるのか

企業は 本当に意識改革ができるのか


雇用においても 非正規雇用による 雇用の不安定化から 失業者が増えた

生活の安定が 脅かされている


どう この点を 解消できるのか


2%の物価上昇だけでは 過去の繰り返しになる


1960年代から 1980年代 にかけての 物価上昇を 顧みる必要がある

物価上昇を煽って 国民の生活を 窮地に追いやってはならない

そのためにも 国民の生活を 安定させるために 社会基盤の確立が 必要になるのではないだろうか


日銀の2%増戦略 の独走だけでは 日本の生活は よくならないのではないだろうか


国民の生活の立場から見ると 違った見方ができるのではないだろうか


円安により 輸入品が高くなる 

このことは 家庭生活に 大きな影響を与える

現に 電気料金 ガス料金 の値上げが 発表された

これだけではない 他のものにまで 値上げが迫っている


そうした中で 国民の生活は 物価上昇のあおりを受けて 悲鳴を上げる状態を招く

この連鎖を どう止めるのか


日銀の戦略は 風が吹けば桶屋が儲かる という 連鎖が 予想通りに いけばの話である


このシナリオの 通りに行くのか

成果を上げるためには 企業の協力と 政府の社会基盤の整備 が不可欠になる

どちらも欠けては 成り立たない のではないだろうか


過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください
Vol 713 中国の行動は まず世界標準を受け入れることではないか
Vol 712 政権与党 議員は 先を見て 話してもらいたい
Vol 712 自民党議員は 責任をとる 言動 行動 をしてほしい
Vol 711 一票の格差訴訟の判決は すべての高裁で 合憲ではないという 違憲の判決 これに対して 国会はどう対処するのか
Vol 710 千葉北総線運賃訴訟に 思う
Vol 709 W杯ヨルダン戦における ヨルダン側サポーターの 選手に対する ビーム照射は 違反行為 試合妨害行為である
Vol 708 自民党 石破氏の 議員定数に対する 野党の非協力姿勢に対する 批判は 傲慢ではないだろうか
Vol 707 未だ 住民の立場 国民の立場に 立てない役所では 困る
Vol 706 広島高等裁判所 の先の衆院選挙 違憲 無効判決に思う
Vol 705 名護市長の 政府の辺野古埋め立て申請に対するもう怒りは もっともである
Vol 704 原発維持費に 莫大な経費が掛かっている その負担を強いられる 消費者は 甘んじていいのだろうか
Vol 703 神奈川県条例 臨時特例企業税 は違法との 最高裁判断は 地方分権推進 という方向からは 後退するのではないだろうかVol 702 地下鉄サリン事件から 18年経った このことから 何を知ることができたのかVol 701 南海トラフ巨大地震 についての 有識者会議 報告について 感ずること Vol 700 福島第一原発停電 報道機関への報告の遅れ は体制 姿勢が 問われる
Vol 699 自民党の 電力の発送電分離改革修正案は 党利党略 暴挙である
Vol 698 核の拡散防止は できるのか
Vol 697 なぜ領土問題 貿易問題 が 起きるのか そこには 経済力が 関わっているのではないだろうか
 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年03月30日 16時21分53秒 | 日記
 ( Vol 713 )  中国の行動は まず世界標準を受け入れることではないか

いま 日本 韓国 中国 の間で FTA交渉が行われている

その中で 日本 韓国 が申し入れている 知的財産権の問題で 中国は応じようとしない

中国は 自国の不当な行為を 改めようとしない

また 中国に進出している アメリカ企業の 4社に 1社が 機密情報の盗難に遭っているという

このようなことは 中国に進出している 西側企業にも 起こっていることなのだろう


中国はコピー天国 

国際的に見て 中国は 知的財産を侵害している


国際国家として 行動するには まず 国際ルールを 守ることではないだろうか


自国にとって 都合のいいところだけを とる 交渉のやり方は 問題である


同じテーブルに つく ということは

相手を 認める ということではないだろうか


中国は まず同じテーブルにつけるよう 国際標準を受け入れることではないだろうか


中国の繁栄は 国際社会の協力があって 発展してきた

ODAの対象 援助によって 発展してきた


いま中国は 国際社会に対して その恩返しをするときではないだろうか


中国は 国際社会における 国際標準を 身につけてほしいものである


日本 韓国 中国 の間の FTA交渉は 知的財産については 譲ってはならない と思う


過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください
Vol 712 政権与党 議員は 先を見て 話してもらいたい
Vol 712 自民党議員は 責任をとる 言動 行動 をしてほしい
Vol 711 一票の格差訴訟の判決は すべての高裁で 合憲ではないという 違憲の判決 これに対して 国会はどう対処するのか
Vol 710 千葉北総線運賃訴訟に 思う
Vol 709 W杯ヨルダン戦における ヨルダン側サポーターの 選手に対する ビーム照射は 違反行為 試合妨害行為である
Vol 708 自民党 石破氏の 議員定数に対する 野党の非協力姿勢に対する 批判は 傲慢ではないだろうか
Vol 707 未だ 住民の立場 国民の立場に 立てない役所では 困る
Vol 706 広島高等裁判所 の先の衆院選挙 違憲 無効判決に思う
Vol 705 名護市長の 政府の辺野古埋め立て申請に対するもう怒りは もっともである
Vol 704 原発維持費に 莫大な経費が掛かっている その負担を強いられる 消費者は 甘んじていいのだろうか
Vol 703 神奈川県条例 臨時特例企業税 は違法との 最高裁判断は 地方分権推進 という方向からは 後退するのではないだろうかVol 702 地下鉄サリン事件から 18年経った このことから 何を知ることができたのかVol 701 南海トラフ巨大地震 についての 有識者会議 報告について 感ずること Vol 700 福島第一原発停電 報道機関への報告の遅れ は体制 姿勢が 問われる
Vol 699 自民党の 電力の発送電分離改革修正案は 党利党略 暴挙である
Vol 698 核の拡散防止は できるのか
Vol 697 なぜ領土問題 貿易問題 が 起きるのか そこには 経済力が 関わっているのではないだろうか
 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年03月30日 11時10分09秒 | 日記
 ( Vol 712 )  政権与党 議員は 先を見て 話してもらいたい

最近 政権与党議員の メディアに顔を出す場面が 多い

その場面での 議員の発言は まず前政権の失敗を 挙げているのが 気になる

いま 直面している問題を どう解決するのか

そこが問われている

その問いに対して どう先を見 政策をするのか

そこを 述べる必要があるのではないだろうか


前政権の 問題を言って 論点をそらしていては 前には進まない


現政権の議員は 旧態依然として 自己防衛に走るあまり 過去を述べたがる

これでは 何の解決にもならない 先へはすすままないのではないだろうか


国民が 求めているのは 問題を解決する 政策を示し 行動してくれることである


どうも その点が 欠けているように 感じてならない


今の問題は 前政権にある ではなく どう問題解決するか 


当事者としての 姿勢を 示すことではないだろうか


過去を問題視するのは 報道 国民 に任せておけばいい のではないだろうか



せっかく メディアという場を 与えられているのであるから

未来像 を示し 

そのために 実現するための 行動 姿勢を 示すことではないだろうか


野党を責めたり ものごとを曖昧にしたり


という 言動 姿勢は 国民から 支持を受けないのではないのだろうか


国民を 意識して メディアに 出演してほしいものである


国民は 無知ではない 考えのないロボットではない


国民は 自分の意志をもち しっかりと 判断できる思考をもっている


そのことを 国会議員は 意識して 行動ほしいものである



国会議員は もっと 前を見た 言動 行動を してもらいたい ものである


前政権の批判 揚げ足 をするのではなく

自分たち政権で 問題解決を図る という姿勢を 見せた行動をしてもらいたいものである


自己弁護のために 前政権を 批判する発言は 聞いていて見苦しく 映る


日本の国会議員の 質が問われる


是非とも 国を考え 利口な国民を意識した 発言 行動を してもらいたいものである



過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください
Vol 712 自民党議員は 責任をとる 言動 行動 をしてほしい
Vol 711 一票の格差訴訟の判決は すべての高裁で 合憲ではないという 違憲の判決 これに対して 国会はどう対処するのか
Vol 710 千葉北総線運賃訴訟に 思う
Vol 709 W杯ヨルダン戦における ヨルダン側サポーターの 選手に対する ビーム照射は 違反行為 試合妨害行為である
Vol 708 自民党 石破氏の 議員定数に対する 野党の非協力姿勢に対する 批判は 傲慢ではないだろうか
Vol 707 未だ 住民の立場 国民の立場に 立てない役所では 困る
Vol 706 広島高等裁判所 の先の衆院選挙 違憲 無効判決に思う
Vol 705 名護市長の 政府の辺野古埋め立て申請に対するもう怒りは もっともである
Vol 704 原発維持費に 莫大な経費が掛かっている その負担を強いられる 消費者は 甘んじていいのだろうか
Vol 703 神奈川県条例 臨時特例企業税 は違法との 最高裁判断は 地方分権推進 という方向からは 後退するのではないだろうかVol 702 地下鉄サリン事件から 18年経った このことから 何を知ることができたのかVol 701 南海トラフ巨大地震 についての 有識者会議 報告について 感ずること Vol 700 福島第一原発停電 報道機関への報告の遅れ は体制 姿勢が 問われる
Vol 699 自民党の 電力の発送電分離改革修正案は 党利党略 暴挙である
Vol 698 核の拡散防止は できるのか
Vol 697 なぜ領土問題 貿易問題 が 起きるのか そこには 経済力が 関わっているのではないだろうか
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年03月29日 09時22分24秒 | 日記
  ( Vol 712 )  自民党議員は 責任をとる 言動 行動 をしてほしい

自民党政権で 目立つのが 茶を濁すような 言動である

電力改革において 発送電の分離について 時期を決定せず 

はっきりとした 分離を示さない

未来に 決定を委ねる という 無責任な行動に出た


これで よいのだろうか

この手法は 以前の自民党の手法ではないだろうか


全く変わっていない 自民党の体質 である


本当に 強い国 をつくるのならば

自民党議員自身が 責任をとる 自覚を持って 行動してもらいたいものである

責任をとらない 他人任せの言動は 無責任ではないだろうか


野党を責める 前に 自らの姿勢を 正してもらいたいものである



党利党略 支援団体 のための 言動 政策は 問題ではないだろうか


いま 国会議員に 求められているのは そのような行動ではない

国家を論ずる 国民のための 言動 行動 である


「主権在民」 このコトバの 重みを 考えてほしい ものである

国家を 党の私物化に しないでほしいものである

国家は 国民のためにある 


過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください
Vol 711 一票の格差訴訟の判決は すべての高裁で 合憲ではないという 違憲の判決 これに対して 国会はどう対処するのか
Vol 710 千葉北総線運賃訴訟に 思う
Vol 709 W杯ヨルダン戦における ヨルダン側サポーターの 選手に対する ビーム照射は 違反行為 試合妨害行為である
Vol 708 自民党 石破氏の 議員定数に対する 野党の非協力姿勢に対する 批判は 傲慢ではないだろうか
Vol 707 未だ 住民の立場 国民の立場に 立てない役所では 困る
Vol 706 広島高等裁判所 の先の衆院選挙 違憲 無効判決に思う
Vol 705 名護市長の 政府の辺野古埋め立て申請に対するもう怒りは もっともである
Vol 704 原発維持費に 莫大な経費が掛かっている その負担を強いられる 消費者は 甘んじていいのだろうか
Vol 703 神奈川県条例 臨時特例企業税 は違法との 最高裁判断は 地方分権推進 という方向からは 後退するのではないだろうかVol 702 地下鉄サリン事件から 18年経った このことから 何を知ることができたのかVol 701 南海トラフ巨大地震 についての 有識者会議 報告について 感ずること Vol 700 福島第一原発停電 報道機関への報告の遅れ は体制 姿勢が 問われる
Vol 699 自民党の 電力の発送電分離改革修正案は 党利党略 暴挙である
Vol 698 核の拡散防止は できるのか
Vol 697 なぜ領土問題 貿易問題 が 起きるのか そこには 経済力が 関わっているのではないだろうか
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする