豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2023年01月28日 12時11分26秒 | 日記

(  Vol   3185    )   便利さを追い求めることは メリットもあるが デメリットが大きな問題を招いている

 

便利さを追い求めて 人間社会は 余計に 暮らしにくい社会をつくっている

環境問題 公害問題 すべてが 便利さを追い求めたゆえの 問題

 

人間社会 便利になった分だけ 違った不便が増えた

 

自動車に乗れば 歩くよりも 短時間で 遠くに行けて 便利である

電灯があれば 暗いところも明るくする

便利を求めて いろいろなものが 発明 つくられてきた

 

その反面 公害などを 起こした

 

便利になる ということは 良いことか

 

ここには 行動に問題がある

 

便利なら 問題があっても 便利だから いいんだ という考え

 

問題があるのならば 便利であっても それは 便利とは言えない という考えに立つことが必要

この抑制作用こそが 必要である

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2023年01月23日 10時05分47秒 | 日記

(  Vol    3183    )   スポーツクラブ通して ルールを尊重し 守る ということを 子供たちに 教える指導が求められる

それには 指導者 保護者の ルールを尊重し 守る 姿勢が必要である

最近 公園で遊ぶ子供たちは 

以前であれば 野球をして遊ぶ子供が見られたが 今は見られない

これは 公園という みんなが遊ぶ場では 野球は危険である という認識が定着

今 公園では サッカーをする子供の姿を見かける ようになった

ここで 疑問が起きるのは サッカーのボールは 危険ではないのか ということである

サッカーボールが 子供の頭に当たったら 頭に どのような影響があるのか

野球ボールとは違った 影響があるのではないか

頭は頭蓋骨で守られているように見えるが 頭蓋骨の中で 脳を保護している 脳脊髄液は サッカーボールに衝撃に反応し 脳震盪(のうしんとう)の症状を生じさせる

この脳髄液体が影響を受けると 脳も影響受ける

脳震盪である

これは 

認知症

脳震盪

慢性頭痛

慢性外傷性脳症(CTE)

頸椎捻挫

などの後遺症を発症させる

特に まだ 体ができていない子供たちのことを考えると この危険は無視できない

 

公園での 遊びの安全を考えると 

公園でのサッカーは危険である

 

野球ボールは 影響が目に見える 

だが サッカーボールは 影響が目に見えない

 

サッカーも 公園のように 小さな子供が遊ぶところでは 野球と同じように 危険を誘発させることになるので 

サッカーも 野球と同じような 処遇にすべきではないか

 

このことを考える上で 子供の行動 思考に 大きな影響を与えるのが 指導者であり 保護者である

 

スポーツを通して ルールとは どういうことか を 子供たちに教える必要がある

スポーツの技術向上だけではなく

スポーツを通して ルールを尊重し守る いうことの重要さを教える必要がある

 

社会は ルールを尊重し守る ことで 秩序は保たれている

この基本を スポーツを通して 習得することは 社会にとっても プラスになる

この基本を習得させるために 指導者の 保護者や子供たちに示す 姿勢 が問われる

 

最近 目立つのが サッカークラブが クラブ専用のコートを 用意できないことによる 公園の無断利用である

専用のコートを持っていないサッカークラブ多くは 学校の校庭を借りて練習を行っている

このことは 練習に制約が生じて 自由に練習できない という問題が生じているから 

本当は 公園で サッカーの練習をするのは 適当ではないのは 分かっていても 注意されないなら練習をしよう 

そのために 公園に サッカーのゴールを クラブから持ってきて 設置

など 公園での サッカー練習を 公然と行う

そこには 子供たちが 勝手に集まって サッカーを遊んでいる と振る舞うように 装うことを仕向けている

 

このような ルールを尊重しない 行為を 子供たちに教える といことは 指導者としては あるまじき行動である

 

スポーツクラブ主催者 指導者には 日常生活の中でも ルールを尊重し守る ことを 保護者や子供たちに 指導することを 心がけてほしい

 

主催者 指導者に求めるのは

スポーツクラブは スポーツ技術 才能を伸ばす だけではない

子供の体の発達や精神の発達についても 考慮する必要がある

 

スポーツを通して 人間を育てる ルールを尊重し守る ということである ということを 重視してほしい

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2023年01月20日 08時07分51秒 | 日記

( Vol   3182  )  ごまかし 手抜き が横行していては 社会は 正常に機能しない

 

政治家は ごまかし 嘘 の天才

公務員は 手抜きの天才

 

社会の規範となる人たちがこれでは 一般人は 右へ習え と ごまかし 嘘 手抜き という行動にでて 規則を守らない 

政治家は 真摯に向き合い 国民のために 何をなすべきか考えるべきである

公務員は 持てる能力を発揮せず 職場の慣習に染まって やっている振りをする手抜き 

これでは 適切な指導 管理 は疎かになる 社会秩序は乱れる

 

ごまかしをせず 嘘をつかず 手抜きをせず

これ守れば 社会はよくなる

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2023年01月20日 07時36分54秒 | 日記

( Vol  3181  )  人間社会の歴史は 搾取の社会 この搾取の行動が 差別 不平等 を生んでいる

戦争も 搾取の行動 

雇用も 搾取の行動

男女格差も 搾取の行動

すべてが 支配者側の思考行動が 招いている

 

食うか食われるか 緊張の心理が いついつも 不安に襲われる感情が 搾取の行動を起こしている

 

搾取の行動をやめれば  すべてが変わる

 

戦争もなくなる

男女格差もなくなる

所得格差も 小さくなる

 

 

お互いの力を 活かすようになる

不平等も なくなる

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2023年01月20日 07時14分28秒 | 日記

(  Vol   3180   )  今の社会は 機能不全に陥っている 歯車が噛み合っていない 社会である

社会は 歯車が噛み合って動いている 

歯車が噛み合わなければ 不都合が生じる

 

今の社会は 歯車が噛み合っていない ギコチナイ 動き

一人一人が 自分の利益優先の行動

そのために 融通も 妥協も 協力も 共助も 成り立たない

 

どこかが おかしくなっている

 

歯車の一つが 違う動きをしている

これでは 機械は動かない

人間社会は 機械と同じ

 

歯車が噛み合わなければ すべてが上手く動かない

 

全体を俯瞰して見る ということが 重要なのだが

この俯瞰 を軽視

 

部分的に 動いても 

全体が動かなければ 機械としての機能は果たさない

今こそ 社会を大きな機械として 捉える必要がある

 

自分の利益だけを考えた

他からの搾取を 考えた行動は 改める時である

 

すべてが 他からの搾取 という行動思考が  歯車の噛み合わせを悪くしている

 

搾取という 考えを 共助という考えに変更する行動が必要である

 

社会は 自分一人では 成り立たない

社会は 一人一人が 協力しあって 成り立っている

 

一人一人が 歯車を噛み合わせるように 行動することが求められる

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする