豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2015年01月31日 08時20分36秒 | 日記
 ( Vol 1198 ) 女子大生による 殺人事件について 思う
人の命を 大切に思う心を持ってほしい


女子大生は 人を殺してみたかった と話したという

この考えは 冷静さを欠いている

現代社会の ゆがみ と一言で言えるが 

どんな社会でも 冷静さを欠いた者はいる


現代社会においては ゲーム インターネット 社会とまで言われ

仮想体験が 氾濫している

その影響もあるのだろうか

人を殺してみたかった という言葉に 仮想体験を実体験に 置き換えようとしたとも思えるものを感じる

一般的には 仮想は あくまで 仮想である と自分に言い聞かせるものであるが

そのブレーキが 作用していない

理性を欠いた 思考を持ってしまった 


だれもが 冷静さを失うと このような惨劇を 生む可能性がある

革命 戦争なども そうだ


人の命は 尊重されなければならない

人の尊厳を 思うなら 人を殺すようなことはしない


だれもが 自分の命を 全うする権利を持っている

人の命を 奪うことは 許されるべきものではない


インターネット社会といわれ 便利になったが

その分 軽薄になったように思う


仮想と現実の区別をつけ 冷静になって 行動する 気持ちを持ってもらいたいものである

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2015年01月28日 07時04分08秒 | 日記
( Vol 1197 ) イスラム国の革命行動の 変更を求む インドであったガンジーのとった行動を 見習ってほしい ものである

政権に対する不満 それをどう改革するか

革命行動として イスラム国は 武力による行動を選んだ

それは 正しいのだろうか

民衆を どう自分たちの味方につけるか


イスラム国は むやみに民衆を扇動し かつ 強制し 行動している

これでは 政権側と あまり変わらない

単なる 権力闘争


権力闘争を 無用に一般大衆を 巻き込んでいる

真に 民衆の解放を願うならば 気長に改革運動を すべきではないか

かつて インドであった ガンジーによる独立運動を 見習ってほしいものである


今のイスラム国のあり方は 民衆の尊厳を無視した ものではないか


行動を起こした 原点に立ち返って 行動を考えてほしいものである


怒りを 武力によって 解消するのではなく

怒りを 民衆を賛同させるような形で 表現することを 考えてほしい

武力による表現は 民衆にとっては 歓迎できるものではない


過去の革命は ほとんどが 流血を伴う革命行動であった

しかし 無血革命ができるのなら 無血革命の行動を選んでほしい


当初の行動は 差別 不平等に対して 怒り 行動したのではないか

なぜ 自分たちが 同じようなことを 招く行動をするのか

イスラム国の行動は 釈然としない


権力闘争としか 映らない






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2015年01月26日 20時42分17秒 | 日記
 ( Vol 1196 ) イスラム国の行動は 独裁者的な行動ではないか

自分たちを優位な立場に するためには なにをやってもかまわない

そのように映る

人質を 非常にも公開で 処刑

その家族に 処刑された写真を 送りつける

なんと非常なことか

このような行動は 許されるべきものではない


過去にも このような出来事があった

その結果は 悲惨であったと思う

間近な戦争でも 人道に反する 行動があった


イスラム国は 戦争体制下という考えが このような行動をとらせているのか

それにしても 許されないことだ


戦争だから 何をやってもいい なんでもあり ということでは人間失格である


イスラム国は イスラムの教えを 重んじているのではないか

ならば 人道的な立場で 行動してもらいたい


理想を掲げた イスラム国とは なにか

その理想が 非人道的な行動で 成立して良いのだろうか 疑問である


非人道的な行動で 獲得したものは 真の価値はない


イスラム国は 冷静になって 行動してほしい

独裁であってはならない









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2015年01月24日 07時54分22秒 | 日記
 ( Vol 1195 ) イスラム国の戦闘員による 民間人拉致事件は 許されるべきものではない

日本人の民間人 2人が 拉致された

解放の代償として 日本政府に対して 2億ドルを要求

過去 戦争は 国と国の問題に 民間人を巻き込んできた

この状況と よく似ている面がある


それにしても イスラム国 の行動は 人道的な立場を 無視している


目的のためには なんでもあり 

そのようなことでよいのだろうか


イスラム国を 名乗っている組織は イスラム教を 絶対として 個人の思想信仰の自由を 奪っている

それは 自分たちが 不満と思っている 不平等と同じ行為ではないか


イスラム国メンバーは 個人の尊重ということを 基盤に考えてほしい

また イスラム国の組織思想に 賛同して 参加している 外国人も 冷静に考えてほしい

参加する外国人は 個人的な不満を 参加することにより 解消しようという 安易な行動をしているのではないか


不満は 誰にもある 

しかし このような行動は 許されない


人質を公開し 射殺するという 行為は非道ではないか


人質を解放すべきである


人質を取る という行為を止め  違った形で意思表示を すべきではないか


民間人を巻き込む 人質は 許されることではない


敵は 民間人ではないはず



 











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2015年01月22日 17時44分04秒 | 日記
 ( Vol 1194 ) 携帯電話会社の 通信回線契約と通信機器の販売のセットは 分離販売にすべきではないか 

今の携帯電話会社と利用者の関係は 旧日本電信電話公社が 固定電話を扱っていたときと 同じである

固定電話は いろいろな経過を経て 通信回線の利用契約と 通信機器の販売は 別になった 

携帯電話においても 同じようにできるはずである

固定電話における 電話線の家庭への配線と 携帯電話におけるSIMカード は ある種同じ役割である

その点からも 通信回線使用契約と 通信機器機器販売購入は 別にすべきである



携帯電話契約は いろいろな割引を加えて 料金を安くしている

その陰で 解約時の金額は 驚くべき金額になっている

契約満了では 金銭的な問題は 生じない

しかし 契約満了前だと 解約料 機器の代金 が発生する

例えば 2年割の契約をして すぐに解約したとすると

解約料金 9800円 機器代金が加わる

一般的には 割引には 機器代金の月割り引き が生きていることに 気づかない

携帯電話は まるで 固定電話よりも 安い利用でできるかのように見せるが 現実は違う


機器の値段は 約3万円から7万円超え

パソコンの値段から見ると あまりにも割高である

通信機器の 競争原理が働かないため に 割高になっている

また 契約者側の 機器の選ぶ権利が奪われている

SIMカードが オープンになった 今 競争原理が働く 状態をつくる必要がある


携帯電話会社の 通信回線契約と通信機器販売の セット契約は 市場原理から逸脱している


固定電話のように 通信回線契約と 通信機器の販売は 分離すべきである

固定電話の場合 固定電話通信会社とは 関係なく 契約者は 自由に 電気店で 固定電話機器を購入することができる


携帯電話においても 固定電話と 同じような 扱いにすべきではないか


現状の契約方法は 利用者の 利益を損なっている

利用者の 選ぶ権利を 保障するためにも 市場原理を取り入れた 通信回線契約と通信機器販売の分離という販売契約にしてもらいたい

携帯電話会社は 通信契約のみの 販売を行うべきではないか


携帯電話に関する通信機器の販売に 市場の競争原理が 導入されれば 機器の値段はもっと安くなるはずである



 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする