ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

残念で残念で・・・

2006-05-15 | スポーツ
5月15日(月)晴れ

ムカつくよね?この天気のパターン。土・日は雨が降ってグレイツ活動が中止になっちゃったのに、仕事の今日はピ~カンだからね~。グランドもちょっと湿り気があって丁度いい状態だろう。あったまきちゃうよね。おかげで身体が思いっきり鈍ってしまったので、昨日の夕方にマメが潰れるほど素振りをした。ちょっとヤリすぎたな。天気に怒っても仕方がないしね。
金曜日、非常に衝撃的なニュースがあった。ヤンキース松井選手の日米通算の連続試合出場記録とメジャーリーグ新人からの連続出場記録が途切れてしまったというニュース。日米通算記録というのは、打者の安打数や投手の勝ち星など日本とアメリカで持ち越さないで別々に考えるケースが多い。この『連続試合出場』も公式記録としてはそうなのだが、報道を見ていると日本でもアメリカでもこの記録だけは持ち越しの記録として考えてもらえてるみたいだ。それほど称賛に値するってことなんだろう。確かになかなか出来ることじゃないし、球場の広さとか野球のレベルとか関係ない話だからね。
それにしても残念だ。ジャイアンツ時代の1993/8/22から13年近く、1試合も休まずに出場し続けた数1768試合。既にリプケン、衣笠、ゲーリックに次ぐ記録だということ。WBC出場辞退で一部批判もあった松井選手だが、プロとしてこの記録へのこだわりも辞退の理由のひとつだったのだろう。草野球と比べては本当に申し訳ないが、ほっじすも去年最終のグレイツ活動を病欠したときに『連続活動参加記録』が途切れてしまった。ほっじすの場合4年間ぐらいだと思うけど、たった4年でもグレイツ内ではほっじすが唯一だったのでそれだけ難しいことなんだと思う。もちろん草野球だからケガだけではなく、みんな様々な用事があるので、ある意味それが職業のプロ野球選手よりも連続参加し続けるのは難しいんだけどね。
とにかく残念で残念で仕方がないニュースだった。

結論:昨日、一昨日はこの件が残念で何回ため息ついたことか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿