goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

年に2回の・・・

2006年06月15日 | 日々の徒然

年に2回、Mちゃん姉妹のお母様に作っていただくお花です。

私、こういう寄せ植えが苦手で。^^;
で、お母様がこうしてご好意で持ってきてくれます。
前回のお花がもぅ枯れたので
今回は夏バージョン。

 とってもかわいく仕上がってます。

いいな~こんなに素敵に出来て~。

 年に2回のお花、家族で楽しみにしています。
玄関周りが華やいだ感じになりました。

Hさん、いつもありがとうございます。


グチpart2

2006年06月15日 | たわいのない話

すいません、どうにもこうにもつまってココで吐き出します。

その1
14日(水曜)、金融機関にカードの再発行をしに行った。(子供の)
そうしたら、「個人情報保護法」により
たとえ親でも子供のカードを作る時には親子であると証明するものを
提出しないと何にも出来ないらしい。
(住民票とか)

再発行の用紙にも子供名前の横に全部親の名前も書き入れ
印鑑も全部そえて提出。
ところが!だれがどんな印鑑なんてはるか昔に作成しらからわからへん。
そうしたら、散々私が確実に家族の一員であるかどうか
名前・住所・電話番号・暗証番号・その他もろもろ言わされ
やっと印鑑の確認をパソコンで見させてもらった。
個人情報保護法、いいような悪いようなめんどっちぃ法律だよ。
なのに、ダイレクトメールは相変わらずいっぱいくる。
なんか腑に落ちない~~~。


その2
 息子のお友達の一部のお母さん!!
うちが学校に近くて分かりやすい場所だから
「おまえんちがいい~」と言って、大半を我が家で遊ぶのはかまいません!
がっしか~し!
おやつを一回も持参してこないのはどういうこと??
悪いけど毎週、週2でオタクの子供は来てるんです!
おかあさんもわかってるはずです!
お菓子を持ってこないで「腹減った早くお菓子だしてくれっ!」

そんなドあつかましいこと言わないで。

なら自分でもってこいよ!( ̄・・ ̄)=3

こっちは場所提供してあげてるんです。
 お菓子持ってきてもバチあたらないと思います。
おまけに!
 お宅の子供が一番食べるんだヨッ!

しかも!
 行儀がなっていな~~~い!
トイレのドアあけっぱなし・蓋あけっぱなし・用したまま流さず!
挙句の果てに、息子の大事なガンプラの部品無くしまくり
玄関のドア毎回、開けっ放しで帰るとは何事だい!

「遊びに行っている間、こっちは楽だわ」とでも思ってんのかね?

 悪いけど、行儀の悪い子はよその子でも容赦しないからね!
 覚悟しといてね!


はぁ~、毒気をここで抜かせてもらいました。
でもさぁ、腑に落ちないこと・やってらんないことあるよね??


コーチングセミナー

2006年06月14日 | ピアノ

13日は、元師匠青木理恵先生のコーチングセミナーに行ってきました。
ロンドン=日本をまさにマタにかけてのご活躍。

この日のテーマは、「第2回 学習スタイルセミナー 」
◆4つの学習スタイルとは? 
◆先生(お母様・生徒さん)の優位感覚と学習スタイルを分析してみよう! 
◆優位感覚を知り、学習スタイルを取り入れるとレッスンはどう変わるか?
 

レッスンに取り入れるのはもちろんですが、
子育てのお母さんにも必要な要素がてんこ盛り!の2時間でした。

*4つの学習スタイル*
聴覚タイプ・視覚タイプ・言語感覚タイプ・触覚タイプ。

大きくこのスタイルに分かれるそうです。(もちろんミックスもあります)
私は、聴覚タイプと触覚タイプのミックスですね。
生徒(子供)もこのスタイルによって、接し方も変えていったほうが
より効果的に教えられる(子育てできる)ということ。

なるほど、確かにそうですよね。
聴覚タイプの子にいくら論理的に説明しても、響きませんもの。
という風に考えてみると。。。私の生徒さんは聴覚タイプが多いかも。

後半、それぞれのタイプ別のテストを行いました。
視覚・聴覚・触覚、これは全て満点でした。
唯一つ、だめだったのが言語感覚。
絶対、これは苦手だ・・・と思ったら、やっぱりそうでした。
理論的に考える・・・・これは私、苦手です

生徒(子供)さんが、どのタイプにあてはまるか?
それによって指導を変えていくと、さらにいいのではないか??そう感じました。

この日のセミナー受講者は約40名。
みんなピアノの先生方で、ものすごく熱心な方ばかりでした。
意見や感想がものすごく出て、みんなこういう場が欲しかったんだな~というのが
よく分かるいいセミナーでした。
私も他の先生方とお話して、みんな悩んでいることは同じなんだな・・ということが
分かり、ちょっと嬉しかったです。
なかなか、同業者で話す機会・・・ってないですからね。

理恵先生とは半年振りの再会でしたが、なんだか「水を得た魚」のように
イキイキされてました。
移動も相当な距離なのに、どこからあんなパワーが出てくるのでしょうか??
みんな理恵先生のパワーを頂いてセミナーをあとにしました。

ティータイムでは、理恵先生がロンドンから持ってきてくださった
紅茶とジンジャークッキーをみんなで頂きました。
先生、ジンジャークッキー美味しかったです!
また欲しいです!(欲張り^^;) 

そうそう、17日の演奏会、理恵先生も応援にいらしてくれるんです。
「NAOさんの演奏見に行くね!」by理恵先生
はい、がんばりま~す。
楽しいセミナー、ありがとうございました!

それと、同じグループになったキド先生・オオキ先生・テラキタ先生
ありがとうございました。
またセミナーでお会いしましょう~。


****************************
 理恵先生のセミナー情報
****************************
ピアノの先生で、コーチングにご興味のある方。
6月、先生はこれだけセミナーを開催されます。
近くだったら、是非参加されてみてはいかがでしょうか??

◎6月19日  スガナミ楽器町田店(東京)
◎6月20日  山響楽器店中山店(神奈川)
◎6月21日  国立楽器北口本店(東京)
◎6月22日  ヤマハ所沢店(埼玉)
◎6月23日  ヤマハ札幌店(北海道)
◎6月26日  ヤマハ新潟店(新潟)

まさに、怒涛のスケジュールですね~。

*****************
 生徒さんのお母様へ
*****************
このコーチングは、子育てにももちろん活用できます!
資料の欲しい方は、部分的にコピーしてお渡しできますのでお声かけてください。


真っ黒~

2006年06月13日 | 日々の徒然

12日(月)美容院に行ってきました。

オレンジブラウンの髪の毛にしてましたが
黒のドレスを着るには、ちょっと浮くかも~~??と思い
期間限定!で黒にしてみました。
10年ぶりぐらいの、黒髪。
茶髪にすっかり慣れてしまったため、もともと黒髪なのに
なんだか小恥ずかしい感じがします。
ざっとこんなかんじになりました。

自分でもまだ見慣れない。
ましてや、周りはもっと見慣れないみたいです。^^;
大丈夫かな??
あくまでも期間限定、真夏にはまた落ち着いたブラウンに戻します。

さて、子供達の反応。
小3息子:「ママ~髪の毛黒にしたんだ~
まぁ普通はこういうしごく当たり前の反応ですね。(^-^)

問題は、小6娘。
「ママ!何その髪の色!
昭和の古臭いおばちゃんじゃない!
似合わねぇ~~。
まっ実際昭和生まれだもんね~
おばちゃん街道まっしぐらですな~」






わが子ながら一瞬、軽い殺意が芽生えましたよ・・


初戦、完敗

2006年06月13日 | たわいのない話

TVや新聞でみなさんご承知の通り
日本vsオストラリアは、1-3で日本は完敗しました


朝から新聞やTVはこの話でもちきり。
夕べは家族で観戦してました。(子供は前半まで)

敗因?いろんな人が分析してますが
 私個人の意見は、ジーコの采配ミスだと思います。
選手交代、遅すぎです!
勝てた試合をあんな最悪の結果で落とすとは・・・。
選手は頑張ったと思います。
ヒデは本当によく動いてたし、一番はGKの川口選手。
いっぱい、危ないとこあったのによく守ったと思いますよ。
だからこそ、尚更追加点ほしかったですね。
川口の頑張りが、パァだわ。。。。

クドクド言っても仕方ない。
次のクロアチア戦は、勝利しかないです!
確率ものすごく低いけど、選手を信じて応援しましょう。

しかし、やっぱヒディング監督ってすごいわ。
時期日本監督・・・・って無理な話か。。。。


液晶TV来る!

2006年06月12日 | 住宅

 ついに我が家に液晶TVが来ました!

フラットTVだったのですが画面の文字が切れるのを
ダーリンがどうにもこうにも我慢が出来なくなり
「液晶買う!」の鶴の一声?で衝動買い。
でも、事前に密かにダーリンリサーチしてたみたい。^^;
ダーリンの作戦勝ち?っていうとこかしら??

購入したのはSONYの液晶TV「ブラビア」
5月に新発売されたものらしいです。
W杯前に購入したので、ずいぶん安くしてもらいました。
開幕戦には間に合いませんでいたが
日本戦には十分間に合いました。

本当はもっと40サイズを買いたかったのですが
リビングボードに入るのが32サイズまでだったので・・・。
新たにボードまでは買えません。
これで12日の日本戦、臨場感あふれるサッカーが見られます。


強化月間

2006年06月11日 | ピアノ

夏の発表会まで1ヶ月ちょっと。
はっきり言って、今月のピアノのお稽古は全体的に厳しくやってます。

未だに譜読みがおぼつかない生徒さんもいるので気絶しそうになりながら
毎日取り組んでます。
譜読みした生徒さんも、書いてあるのにとんでもない指使いでひいたり
スラーを無視した演奏が目立ち「楽譜をちゃんと見て!」と毎回言う有様。

というわけで、今月は「強化月間」です。
生徒さんはお気づきかと思いますが、細かく指導してます。
ちょっと弾いたら止め・・・の繰り返し。
「先生、こまかいよぉ~~」の声が聞こえようが、やはりその子なりの曲想を
きちんと出さないと、聞き手側に伝わりませんからね
「今月の先生はうるさいと思いでしょうが、頑張ってついてきてね!

逆に細かく言われてるほうがいいと思いますよ。
出来る!と思って言ってるんですからね!
凹まないで頑張ってね!!みんな!

*****************************

金曜日のレッスンで。
Aちゃん(小5)
負けず嫌いで、とにかく彼女なりに毎週頑張ってやってきてくれてます。
今月はとにかく曲想を細かく指導。
最後のクライマックスで、左手の和音奏。
手首が硬くて、なかなか思うような弾き方が出来ず何回もやり直し。
そうしたらとうとう涙が出てきました。
「私、弾けないかもしれない・・・・・
思うように出来ないので、泣けてきちゃってんですね。

でも、ここで凹んでいては、前に進みません!
「今出来なくても、コツさえつかめばAちゃんは必ず出来るから!
一度に出来なくてもいいんだよ。徐々に弾けるようにがんばろう!」
歯を食いしばって、またAちゃんはやってくれました。
少し感じがつかめたかな??
泣けてくるほど悔しかったんですね。。。。
その気持ちはとっても大切です!!
必ず弾けるようになるので、自分の可能性を信じましょう。

こんな感じで、6月は過ぎていくと思います。
私も生徒さんも踏ん張り時の月かな??


mixiデビュー

2006年06月11日 | お気に入り
去年からず~~っと気になっていた「mixi」。

「何それ?」という方に簡単にご説明。
mixiは、2004年2月に開始した日本初の
ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)。
企画当初より、
「居心地の良いサイト」「身近な人や、趣味・興味が同じ人との交流」
をコンセプトに開発が行われ、今では400万人以上の方が利用されてます。


これに登録するには、すでに登録された方から招待状を頂かないと
登録できないんです。
「入りたいけど入れないよぉ~」と思っていたら、
おばさんFPさんが入会されたと聞き招待状を送っていただきました。
で、早速登録した次第。
これで私もmixiデビューです!
でも、全然使いこなせていない・・・。
日記をこのブログに連動したいのに、何回やってもでき~~ん!

ということで、四苦八苦しながらmixiはやっていくつもりです。
みなさん、mixiに登録される暁には私にご一報を!
招待状送りますわよ~~。

 mixi ホームページ  ここをクリック

ワールドカップ開幕

2006年06月11日 | たわいのない話

9日(金)いよいよワールドカップが開幕!
 32チームがあのカップを目標に戦います。

開幕戦はドイツvsコスタリカ
夫婦でTV観戦。(いちお~仲直りしたので^^;)
見ていて興味深い試合でした。

ドイツが終始ボールを支配し、圧倒的にも感じましたが
いただけないのは2失点。
守備はいまいち・・・と聞いてましたが、やっぱり露呈した?って感じです。
4-2でドイツが勝利しましたけどね。
でも、ここぞという時に必ず点が取れるのはやっぱすごいね。
こういうところが日本にも欲しいです。

 さて、今大会の私のお目当ての選手。
そりや~もちろんヒデベッカムです。
 
やっぱり二人ともサッカー上での姿が一番かっこいいです!
チームの為に、是非頑張ってほしいですね!

あと、もう1人この選手に注目してます。

スペインのフェルナンド・トーレス選手(FW)
スペイン無敵艦隊の新たなエースです。
おまけに顔もええ!

注目してみてください。


怒涛の?買い物

2006年06月10日 | 日々の徒然

ダーリンとの一件でどうもむしゃくしゃしているNAOさん。
ふと考えたら、17日の演奏会の衣装なんにも用意していないわ。
ということで、7日(水)にマルイまで買い物へ。

どうもむしゃくしゃしてる時の私って「変身願望」が強く
購入したのは、普段からすると「えっ?」と思うようなのばかり。
まず演奏会の衣装。
ココ数年ジーンズかパンツスーツしか着ていなかった私。
なんと数年ぶりのスカートですよ、スカート!

これにアクセサリーも購入。
普段の私じゃ絶対考えられん衣装だわ。
こ~んなすそヒラヒラ~なんて十数年ぶりかも。
これはコムサイズムでお買い上げ。

で、靴も購入。(マルイで)

こんな先の尖がった、未経験。^^;
慣れる為に、ピアノ弾く時これを履いて練習してます。

せっかくマルイまで来たので、7月の発表会の服まで購入。

パンツの上に着るカットソー。
黒い細いのは首にまくロングスカーフ。
仮面ライダーみたい???
これ巻いたら「別人??」って思うぐらい雰囲気激変!
思わず買ってしもたわ。
これはコム・サ・デ・モードで購入。
ほんま、私ってコムサ系好きよね。^^;
注)コムサってHP作っていないのね~。初めて知ったわ。

この他髪留め購入。
2時間半のお買い物でした。
「コムサイズム」も「コムサデモード」もけっこう行くので
この日もよく知った店員さんが対応してくれました。
かなり試着したのですが、嫌な顔ひとつせず
店員さんと二人で「あ~でもないこ~でもない」と
相談しながら服を決めました。
ほんと、いつもにこやかに対応してくれる店員さんには感謝します。

えっ?お代?!
そんなもん、ダーリンに払わせますよ!( ̄^ ̄)
「買ったからお願いね!」事後承諾ですわ。( ̄‥ ̄)フンッ

演奏会にもきてくれないんだもん!
これくらい、いいですよね~~みなさん。!(ノ`△´)ノムキー

は~、買い物したしスッとしたわ!
これで頭切り替えて、演奏会に臨めるというもの。ヾ(  ̄▽)ゞオーホッホッホッ