goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

本読みの感想

2009年03月11日 | 子育て

何回か記事にしていますが、今年度も有志で本読みに参加したNAOさん。

まだ私の手元には来ていませんが、子どもたちが本読みに対して感想を
書いてくれたそうです。

それによると、やはり?関西弁で読んだ本が人気あったそうです。(記事⇒こちら
頑張って練習した甲斐がありましたよ~。

そして、1番人気が、関西弁に訳した「ぐりとぐら」だったそうです。
(NAOさん翻訳)
確かにウケてましたが、そこまで好評だったとは思いませんでした。

しばらくして、本読みリーダーのNさんからメールが届き、
*来年度も関西弁本読みを行う
*「ぐりとぐら」以外の本で、関西弁に訳してやってみない?
という2つの提案が出されました。

もちろん、即OKの返事。

関西弁に直しての本読み、今からワクワクです。
実は、密かに候補も考えているんですよね~。

来年度は、小学校最後の学年。
あと1年、子どもと関われる時間を作っていきたいと思います。
(中学校は、PTA活動がないので・・・)