NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

落ち込み↓

2007年05月23日 | ピアノ

火曜日、Eちゃんのお母様から電話がありました。
「すいません先生、ピアノに行きたがらないので、当分お休みします」

なんとなく予想はしていたが、やっぱり凹みます。

お母様曰く
*とにかく家でまったく練習しない
*働いているので、子供のことが把握できづらい。
*前は弾いていたが、最近難しくなったのか、ちっとも弾かないし
  行くのも拒むようになった
凹む内容ばかりです。

前のお教室では、お母様が送り迎えしていたので、どの程度やってるか
把握はできてたそうなんですが、今はEちゃん1人でうちの教室に来てるので
お母様は、わかんないんだそうです。

私のところに来たときは、バイエル上巻の8番でした。
喜んで最初は、ホイホイ◎がついてましたが、30番すぎぐらいから
そのペースが止まりました。
加えて、発表会の楽譜も入ると、更にそれが悪化。

発表会も「出たい!」と、Eちゃん自ら言ってました。
ところが、発表会は暗譜というのを知り、バイエル上巻が終わったので
オルガンピアノの本3を渡した途端、全然来なくなりました。(--;)

お母様:「私も仕事が忙しくって、子供とあんまり話をしていないので、
     1ヶ月お休みして子供と話をして、ちょっと考えたいと思います」

私の過去の経験上、ちょっと=辞めるのパターンがほとんどです。
それと、休みグセのつく子は、長続きしないのも・・・・。(--;)

発表会は当然キャンセルです。 これはもぅ仕方ないです。
でも、ピアノ事態を辞めるのは、もう少し考えて欲しい・・・が私の本音。

30番辺りから、「練習しないと◎がもらえない」とEちゃんは認識したと思います。
しかし、Eちゃんは楽なほうに逃げる傾向が強いので
お休みが増えていったのではないか、と思います。

お母様には
「ピアノを弾くのが今おっくうなら、ちょっと弾くのはお休みにして
ソルフェージュだけやる、という選択もありますよ。このまま辞めちゃったら
もったいないです」   と、伝えました。

上達すれば、曲が難しくなるのは当たり前です。
そこで「練習しないから休むのは仕方ない。なら行かせても無駄」と思って逃げるか?
「せっかく始めたんだからもう少し頑張ってみよう!」と乗り越えられるか?

私の教室に来ている生徒さんも、何回も壁にぶち当たってます。
「弾けないよ~もぅ無理だよ~」って泣いちゃう子もいます。
でも、みんな逃げないで乗り越えてます。

それは自分自身との戦いもありますが、そばで親が見守ってくれてるからです。
そして、そういう親御さんは、私にいろいろ質問しに来てくれます。
家での親の対応が、レッスンでは大きく左右されるので
親御さんから質問が来ると、私は嬉しく感じます。

親が聞いている。。。というのは、それだけ子供にはいい影響を与えてくれます。
でも、たぶんEちゃんは、もぅ来ないだろうな・・・・。

ダーリン:「月謝滞納で電話をかけてくるのも、嫌だったんじゃないのかな?
        ボクは、子供を理由にして辞めたいんだと思うよ。
       あとは滞納した月謝だけの問題で、君がそんなに落ち込むことないよ」

そうはいっても、やっぱり私にも落ち度があったのかな・・・?
そう思うと、凹みます。


***************************

この話には、続きがありました。


「滞納したお月謝だけでも、今日払いに行きます。
 仕事で帰るのが遅いんですけど、それでもいいですか?」

NAO:「私は構いません。お待ちしています」

「それでしたら、伺う前にお電話します」

NAO:「わかりました。遅くても、お電話お待ちしています」

そう言って電話を切ったのが、午後3時24分でした。

ところが!夜の9時過ぎても、一向に電話が来ず・・・・。
私はお風呂にも入れず、待ちぼうけです。
10時になっても、全然来ない・・・。

毎度毎度、電話したくなかったのですが、10時過ぎてましたけど電話を。
「お母さん、帰ってきましたが、また外に出かけました」

NAO:「?????」

電話の着信記録に、お母さんの携帯番号が残ってたのでそこにかけてみました。
出てくれません。

結局、夜中の12時までお風呂にも入らず待ってましたが、かかって来ず。。。


自分から伺います、と言った以上、責任持って行動してください。
「待っててください」を信じて、私は待ってました。
そして、しびれ切らして、自宅にも携帯にもかけました。
携帯には、着信記録残るはず! 
来れないのなら、電話してきてもバチあたらないと思います。

このまま、月謝踏み倒しなのでしょうか??
今まで長く講師をやってきましたが、こんな非常識なのは初めてです。
(いや、会葬御礼事件以来だ・・・)

怒るのも悲しいのも通り越して、呆れ果ててます。
なんか、もぅイヤ・・・・。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする