goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

抜かされた!

2007年03月04日 | 社会人娘

4日(日)、小6娘のスニーカーを買いに行きました。

どれを履いても「なんかはきにく~いと不満顔。
23.5cmがひょっとしてきついのかしら?
おそるおそる、24cmを履かせたら、「はきやすい!」とな。
あちゃ~、ついに靴のサイズ抜かされてしまいました。

「ママの身長を抜かすのも時間の問題ざますね」
( ̄▽)ゞオーホッホッ

成長は嬉しいが、見下ろされるのは・・・。


ひなまつり

2007年03月04日 | 日々の徒然

 明かりをつけましょ ぼんぼりに~
 3月3日は、ひな祭りでした。

雛祭り(ひなまつり)は、女の子の成長を祝う行事。
男雛と女雛を中心とする人形を飾り、桃の花を飾って
白酒などの飲食を楽しむ節句祭り。
関東雛と京雛では男雛と女雛の並ぶ位置は逆だそうです。

今年も↑の雛人形を飾りました。
NAOさんだけ喜んで、肝心の娘は「あ、そう」で終わり。。。

こうなると、テンション低になりますね^^;

そうしたら、「ママの実家の雛人形ってどんなの?」という質問が。
アルバム引っ張り出して、見せました。

懐かしい写真・・^^; NAOさん小1の頃かな?

大正期のお雛様です。
御所車・重箱・道具箱・化粧箱・・とまぁものすごい数。
おかげで場所もくうくう。田舎ならではですね。^^;

天蓋つきのお内裏&お雛様でした。御簾も上げ下げできるんです。
今から考えると、とんでもなく準備のかかったお雛様でした。
「なんじゃ、これは?」  by娘

娘には予想もしていなかったお雛様だったみたい・・・。

夕食は、バタバタした1日だったので
ちらし寿司だけ、とりあえず頑張って作りました。

ダーリンが、いくらを買ってくれたので
いくら入りのちらし寿司でした~。

娘のおかげで、思いがけず実家のお雛様を思い出しました。

みなさんは、どんな桃の節句でしたか?