今日は東京地方で木枯らし一番が吹きました。
寒かったですね。
ここの所、天気図も典型的な冬型の気圧配置の日が続くようになってきました。
等圧線も混み合って、荒れ模様の日も多くなり、竜巻被害なども出ています。
写真は、雲の下辺りが、軽井沢へと抜ける碓氷峠の入り口付近です。
ちょうど、峠の釜飯で有名な、横川の「おぎのや」を過ぎた辺りでしょうか。
おそらく今日は、雲の様子から見て、時々吹雪いていたのではないでしょうか。
いつのまにか、すっかり冬になりました。
外仕事はさすがに堪えます。
今日は体調最悪でした。
不謹慎な発言ですが、自分が何故、中途半端に動けてしまうのか、
恨めしくさえ思えてきます。
朝のたった30分で泣きたくなりました。
幸いな?ことに、休日も月に9日間、自分で調整できるので、
大体三日か二日間隔で休日を入れられます。
それにしても今の自分には三日続けて仕事に出ることは、余りにも長すぎます。
それでも、自分の胸の中でカウントダウンをすることで何とか耐えています。
あと何時間経てば帰れるんだ、明日仕事に出れば明後日は休めるんだ・・・。
ただただ、時間が過ぎることを願うばかりの毎日です。
何か虚しいですが、仕方無いですね。
そんな苦痛も、後で必ず自分の為になる日が来るんだと、そう思うようにしました。
そう考えなければ、現実に絶望してしまうでしょう。
昨日は休みを取っていました。
休み明けなので、休養充分と言いたい所ですが、一日横になっていたからといって、
翌日の状態が何も変わるわけではありません。
辛いですね。
明後日とその次の日は連休を取ってありますが、
MRI検査と診察が入っているので、結局それで二日間潰れてしまいます。
安息出来る日は来るのでしょうか?
診察の答えはある程度予想されます。
これでもう打ち止めかも知れません。
一生、この辛い日々続いていくのかも知れません・・・。
寒かったですね。
ここの所、天気図も典型的な冬型の気圧配置の日が続くようになってきました。
等圧線も混み合って、荒れ模様の日も多くなり、竜巻被害なども出ています。
写真は、雲の下辺りが、軽井沢へと抜ける碓氷峠の入り口付近です。
ちょうど、峠の釜飯で有名な、横川の「おぎのや」を過ぎた辺りでしょうか。
おそらく今日は、雲の様子から見て、時々吹雪いていたのではないでしょうか。
いつのまにか、すっかり冬になりました。
外仕事はさすがに堪えます。
今日は体調最悪でした。
不謹慎な発言ですが、自分が何故、中途半端に動けてしまうのか、
恨めしくさえ思えてきます。
朝のたった30分で泣きたくなりました。
幸いな?ことに、休日も月に9日間、自分で調整できるので、
大体三日か二日間隔で休日を入れられます。
それにしても今の自分には三日続けて仕事に出ることは、余りにも長すぎます。
それでも、自分の胸の中でカウントダウンをすることで何とか耐えています。
あと何時間経てば帰れるんだ、明日仕事に出れば明後日は休めるんだ・・・。
ただただ、時間が過ぎることを願うばかりの毎日です。
何か虚しいですが、仕方無いですね。
そんな苦痛も、後で必ず自分の為になる日が来るんだと、そう思うようにしました。
そう考えなければ、現実に絶望してしまうでしょう。
昨日は休みを取っていました。
休み明けなので、休養充分と言いたい所ですが、一日横になっていたからといって、
翌日の状態が何も変わるわけではありません。
辛いですね。
明後日とその次の日は連休を取ってありますが、
MRI検査と診察が入っているので、結局それで二日間潰れてしまいます。
安息出来る日は来るのでしょうか?
診察の答えはある程度予想されます。
これでもう打ち止めかも知れません。
一生、この辛い日々続いていくのかも知れません・・・。