Someday-Somewhere!

海、川、山。自然の中で遊ばせてもらいながら、
その中で感じたことを素直に、写真と文章を通して表現していきます。

魚図鑑

2010-11-06 07:44:22 | ショアジギング
小さい頃、図鑑少年でした。
魚図鑑、昆虫図鑑、爬虫類図鑑が
特にお気に入り♪

様々な生き物を想像するだけで、
時間を過ごせてました。
リュウグウノツカイやダイオウイカ。
蛇ではヒャッポダ(知ってます?)・・・


もう一度、図鑑を集めたいと思いながら、
結構な値段に手が出せないでいるおうじろうです。



さてさて。。。

ショアジギのリベンジに行ってきましたよー!
gaichiさんと山陰の沖堤へ。

まだウネリの残る日本海。
テトラ帯では波が砕け散り、白いサラシが広がっている。
海面がスーッと数m下がったかと思うと、
次には一気に盛り上がってくる。
瀬戸内では見られない光景に目が釘付け。


“荒れたらサゴシ(サワラの子)”という期待を胸に
ジグを大海原に投げ込む。


波止には数m間隔で釣り人が並び、
ジグを投げるスペースは目の前だけ。
アタリがないのに移動できず、方向も変えられず・・・

となれば、飽きるのも早い(笑)
ごめんなさい、ショアジギネタはここまで(爆)




内側でエギを投げてみるものの、濁りが入ってるためか、
イカパンチさえもなく・・・
アコウ狙いでワームを投入してみるものの、
ウネリに翻弄され・・・


10時頃には二人とも戦意喪失し、早々と本土へ・・・orz


湾奥ならエギングができるかと思い、海岸線を走る。
メバルに良さそうな磯をチェックしたりしながら。




ようやく、ある港に落ち着き、
お土産のアオリを探す。

しかし、ここも濁っているためか、全く反応が無い。
がっかりして戻ってみると、
gaichiさん、エギングロッドにワームで遊んでる。
しかも、デンゴにメバルと釣ってるじゃん!!

そして、グレも。



その後、gaichiさんは地元のオッチャンにもらった仕掛けと、
オキアミで小魚を釣りまくる。

あまりに楽しそうなので、
ワタシも借りた3gジグヘッドとワームで対抗してみるものの、
オキアミには勝てない。
車の中を漁りまくり、奇跡的に見つけた0.3gのジグへッドと
4Bのウェイトストッパーでスプリットにしてみたが、
これといった効果はなく・・・


そこで、gaichiさんのひと言。
「そういえば、ハゲの仕掛けがあったっすわ!」


早く言ってよ!(笑)


さすがはハゲ仕掛け。
針掛かりが全然違う!
オキアミを針につけて落とすと、それまで釣れなかった魚が
次々と針に掛かって上がってくる♪


ウマヅラハギ。


カワハギ。


クサフグ。


gaichiさんが釣ったフグ。
ヒガンフグ?コモンフグ?
知ってる人がいたら、教えてくださいm(_ _)m




メーターオーバーのシーバスまでもキャッチしてきた
猛者が小魚相手に喜んでる姿はなんとも微笑ましい♪



ワタシもこういう雑魚釣りは好きで良くやってたので、
なんだか懐かしい感じ。


強風が吹きつけ、雲がゴンゴン流れていく中、
オキアミをつけてはすぐに取られを繰り返し、
昼御飯を食べることも忘れ、没頭していく。




グレ(メジナ)も良く釣れた。
それにしても、筆舌に尽くしがたい美しい色合い。
人工的に作り出すことは不可能な色でしょうね。



マダイの子も多かった。
地元の方によると放流しているらしい。


見てください!
この尻鰭!!



そして、雑魚釣りといえば・・・
ベラ類でしょう。

釣れたのはホンベラとササノハベラ。
下の写真はササノハベラの雌(gaichiさんがキャッチ)。




中には山陰ならではの魚も。

gaichiさんが釣りあげたイトフエフキの幼魚(?)
フエフキダイ科だとは思うのだけど。



さらに、ルリスズメ。
対馬海流に乗ってやってきた死滅回遊魚。
熱帯魚を釣ったのは初めてで、これはこれで嬉しい(#^o^#)



夢中になってると時間の経過は早いもので、
気がつくと太陽はかなり西に傾いており・・・


まだ遊んでいる大物ハンター(笑)



結局、オキアミがなくなるまで遊んでた二人。
今回も懲りることなく、明らかにやり過ぎ・・・



gaichiさん、お持ち帰りのアジ(デンゴ)袋。


ワタシ、お持ち帰りのハゲ袋。




様々な魚たち(全部で12種類)の顔を拝むことができて嬉しく、
あれこれ写真を撮ってたら、
まるで魚図鑑のような記事になってしまった(^-^;


gaichiさん、お疲れ様でした。
ライトタックルがあれば、もっと楽しめたでしょうね。
今度からはオキアミも常備しておきます?(笑)



<カメラ:Panasonic LUMIX DMC-FX40 , OLYMPUS PEN E-PL1>





ランキングに参加しています。
応援のひとポチをいただけたら幸いです。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へにほんブログ村