goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

日韓首脳会談など有害無益です…G7でも「かかわらない」原則で

2021-06-08 | 政治つぶやき 令和3(2021)
G7での菅首相と文在寅との会談の可能性を政府、早々と否定しているようです。

何度も書きましたが、南朝鮮との関係は非韓三原則の「かかわらない」だけでは不十分で、「かかわるきっかけを与えない」こと。
日本との公式会談が設定されなくても、偶然の短時間の立ち話にでも持ち込めば南朝鮮の思うツボ。
日本につきまといストーカー外交を仕かけてくることでしょう。

政府は会談してもメリットがないとのスタンスのようですが、メリットがないというより有害無益。
会談よりも非韓三原則確認の談話でも出す方が余程有意義と思いますがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロが咲いている

2021-06-07 | 草花・蝶
この時期、ホタルブクロの季節です。

アジサイなどとともに梅雨の花の代表ではと勝手に思っています。
バリエーションもそこそこあるようで、写真のは先が開き気味の花です。

それとホタルブクロ、その優雅な名前でかなり得している気もするがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発と再エネのせいで電力不足

2021-06-07 | 政治つぶやき 令和3(2021)
今年の夏と冬、かなりの電力不足が予想されるそうです。
停電になれば真夏の五輪や冷暖房だけでなく、武漢肺炎の治療やワクチン保管にも深刻な影響が出ます。
そして電力供給に不安がある国で高度な産業は成り立ちません。

ただ地震のような天災と違い電力不足の原因はハッキリしています。
脱原発・脱火力で安定的なエネルギーミックスを壊し、不安定な再エネ重視の政策を進めたためです。
再エネでも、中共を儲けさせ日本の景観を破壊し電力源としても不安定な太陽光発電は特に有害。

そしてこうした政策を進めた元凶もハッキリしています。
脱原発の民主党政権と環境利権の小泉ファミリーです。
停電が実際に発生したら小泉進次郎の責任も追及すべきでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジュアル幕の内…駅弁ウォッチシリーズ

2021-06-06 | 駅弁ウォッチシリーズ
写真の駅弁は岡山駅、三好野の味折小町です。
品のメインは幕の内ですが、鶏肉南蛮漬けやチリソースやソテーも入っています。

すべて和風で固めたスクエアな幕の内もいいですが、たまにはこういうのも変化があっていい。
そしてメインの和物のお味ですが、写真では分かりにくいですが赤魚の焼き物が出色。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学歴・低所得に多い?…ワクチン接種したがらない人

2021-06-06 | 政治つぶやき 令和3(2021)
武漢肺炎ワクチン接種をしたがらない人についての調査があります。
ネットアンケートのような適当なのでなく、研究機関によるきちんとした調査です。

それによると接種するかまだ決めてなかったり、しないという人の傾向では、女性・痩せている人・不安傾向の人・若年層が目立つそうです。
これらは感染症の性格や身体上の理由から分かります。

ただこれに加え、低学歴・低所得・うつ傾向の人に多いとかで、こちらは社会的な要因では?
なかでも低学歴は情報源が狭くネットに頼りがちでしょうから、ニセ情報や陰謀論にだまされやすいかもしれない。

ワクチン接種、これまでは医療従事者や高齢者のように接種しやすい層中心に進んできましたがこの先にはこうした難関がひかえています。
サテどうするか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名を調べるには

2021-06-05 | 果樹・花木・庭木
最近はネットのおかげで花の名を調べるのがかなり楽になっています。

しかし昔はこうはいかなかった。
分類の科の名前を覚えて、牧野富太郎の図鑑を手に詳しい人に同行して教えてもらい、などと修行の世界でした。

最近は名前が分からなくても、例えば「ユリに似た花」とかで検索していけば何とかたどりつけます。
そこでこの時期に咲く写真の花はサテ何か、興味のある方はドウゾ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国には口先でなく行動で…天安門の日に台湾へワクチン

2021-06-05 | 政治つぶやき 令和3(2021)
六四天安門の日の昨日、日本は台湾にコロナワクチンを送りました。
中共の悪事に対しては遺憾が精一杯だった日本にしては上出来です。

暴虐中共に天安門事件に対して口先で抗議しても効果はありません。
今回のような行動で分からせる必要があります。

そして次に動くべきなのが中共の尖閣侵入。
中共船に機関砲らしきものがあったなどと、政府はミリオタのウォッチャーみたいな解説をするだけで何もしません。
石垣市長が主張するように、尖閣に上陸し公務員を常駐させるくらいでなければ中共に日本の意志を分からせることはできません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイが咲き始め

2021-06-04 | 果樹・花木・庭木
この写真、とある植え込みですがアジサイが咲き始めています。

目玉は奥の方のカシワバアジサイ。
カシワバアジサイだけでも十分引き立つのに手前には普通のもあり、アジサイの盛り合わせみたいになっています。
さらに写真には写っていませんがガクアジサイもあってこだわりの植え込みでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文在寅は東京五輪ボイコットの決断を

2021-06-04 | 政治つぶやき 令和3(2021)
南朝鮮で東京五輪ボイコットの声が出ています。
肝心の文在寅の考えは不明ですが、文在寅が決断すればボイコットとなるでしょう。

それに政権末期で人気凋落の文在寅、ボイコットを決断すれば人気挽回でき、日本と戦った大統領として南朝鮮の歴史に名を残すことができます。
そして日本にとっても南朝鮮の参加など五輪を邪魔しに来るようなものですから、ボイコットしてくれればウィンウィンになる。

では日本はどうすればいいか?
ボイコットされると大打撃で困るとアピールしながら、文在寅が堂々とボイコット決断できるよう後押ししてあげることでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄と北海道はなぜコロナ感染者が多いのか?

2021-06-03 | 政治つぶやき 令和3(2021)
人口あたりの新規の武漢肺炎感染者数ですが、なぜ沖縄と北海道が多いのか?

観光地だから都市部からの旅行者が持ち込むというのがまず思い浮かびます。
ただ観光地に多いのなら京都など他の観光地も多いはずですが、さほどでもありません。

そこで考えられるのは飲酒会食の盛んな土地柄だから。
さらに左翼・労組が強く自治体が機動的な対策をとりにくいとか、首長が無能とか色々浮かんできます。

おそらくこれらすべてが組み合わさっているような気もしますが、サテ実際はどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここがおかしい…LGBT法案

2021-06-03 | 政治つぶやき 令和3(2021)
左翼の主張するLGBT法案です。
LGBTの多様性は認めるのに異存はありません。
しかし権利として法律で認めるとなると共生や共存でなく強制になります。

さらに一番おかしいのはLGBTの定義があいまいなこと。
よく言われるのがトランスですが、せめて「心は女」ならまだしも「気持ちは女」で捕まったのがいました。

これでいけるならコスプレ感覚でもT自認で通用します。
またLGBの範囲を広げたければ、同性が「美しい」「きれい」と思うのにさほど違和感が人もLGBに含めることができます。
さらにこれにQも加わることも。

これならLGBT法案をザル法化するにはこうしたあいまいさを逆手に取り、一般男女多数が勝手にLGBTQを自認して飽和化するという手すらあり得ます。

それと左翼の主張するLGBT法案、左翼の弱者利権のイメージでしたが、保守を称する政治家にもこれを推進するのが今頭嘉これについては別の機会に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロの花が咲いている

2021-06-02 | 果樹・花木・庭木
この時期、ザクロの花も咲きます。
花の少ない時期に赤と緑の対比の鮮やかな初夏の花です。

ところでザクロの実は食用ですが、食べるためにザクロを植えているというのはあまり聞きません。
写真の株は元気ですが、これも多分花の観賞用かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入国を拒否すべきです…竹島で東京五輪の妨害たくらむ韓国

2021-06-02 | 政治つぶやき 令和3(2021)
東京五輪公式サイトの地図の竹島表記で南朝鮮が東京五輪ボイコットと主張しています。

もし本当にボイコットなら東京五輪最大の成果の一つとなりますが、言うことが支離滅裂な国だから結局は参加するでしょう。
しかし参加したらいわゆる「慰安婦」「徴用工」に旭日旗や今回の竹島など、彼らの愚劣な政治主張をスポーツとは無関係に行う可能性大。

ではどうすればいいか?

武漢肺炎感染拡大と五輪への妨害行為のおそれを理由に南朝鮮からの入国を拒否すべきです。
制約上選手を入国させざるを得ないなら、南朝鮮マスコミなどの関係者は排除すべきではと思うがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメの季節です

2021-06-01 | 果樹・花木・庭木
この時期、ユスラウメが熟します。
写真はアップで巨大なフルーツに見えますが、実物は径1cmもなし。
梅とは名ばかりです。
ただ昔の果実はどれもこんな感じで小粒でさほど甘くもなかったかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン風邪の下で開催、1920年アントワープ五輪

2021-06-01 | 政治つぶやき 令和3(2021)
東京五輪は武漢肺炎の拡大下で開催されますが、パンデミック下で開催された五輪は今回だけではありません。
西暦1920年にベルギーで開催されたアントワープオリンピックがそれです。

日本は嘉納治五郎が選手団長として参加し、テニスで五輪初のメダルを獲得しました。
一方、スペイン風邪はこの年にほぼ終息しているから、アントワープ五輪は第一次大戦とスペイン風邪の直後に開催されたというのが正確でしょう。

東京五輪を仕切っている側もアントワープ五輪のことは意識しているようですが、パンデミック下のアントワープ五輪についてのマスコミ報道は少ない。
ただ武漢肺炎は終息の目途もなく五輪も当時とは規模が違い、今回とは比べようがありませんがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする