goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

リベラルの谷垣さんを朝日新聞が応援?

2014-09-08 | Weblog
自民党の二階総務会長と谷垣幹事長です。

公明党創価学会や馬鹿新聞朝日が早速、日中関係改善を期待などと言っています。

リベラルに期待するつもりらしいです。

それにしても民主党政権時代の谷垣さんにリベラルなんて声がかかることはなかった。

時代が右に動いた結果、かつての保守が今ではリベラルの星みたいにもてはやされている。

戦前の吉田茂みたいです。

ただリベラルに期待したい人に言っておきますが、リベラルな政治家は残っていても言論でのリベラルの柱の朝日新聞は目下崩壊中。

これでは世論・マスを説得できませんよ。

その朝日新聞、湾岸戦争のあたりまでは論理的な説得力も劣化はしていたものの少しはあったが、原発事故を革命的状況到来と勘違いし興奮したのか劣化が一気に進んで、今回の慰安婦記事捏造発覚と言論封殺事件で回復不能に。

その論調はもはやスポーツ新聞以下で感情をあおるだけですが、こんなのでは団塊世代よりはるかに理論的思考力に優れる次世代の若い知識人の説得、到底無理です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川・舛添・デング熱

2014-09-07 | Weblog
例のデング熱騒動です。

多摩川は河川敷よりその外縁の緑地のほうに蚊が多いのではと、この前、書きました。

発生したら川沿いに広がるかもしれません。

多摩川沿いに自治体がいくつあるのか知りませんが、どうせ連携して対応などできないだろうから、自治体別でなく都がリードして対応しなければならないのでは。

石原慎太郎さんが都知事のときは多摩川関係も含めてそういうことができていました。

今発生しているのも新宿・渋谷区の境だから都が積極的に動いて当然。

ところで公明党創価学会お勧めの舛添とかがいましたが、この前は南朝鮮に行っていたようですが今はどこにいるの。

もし外国で外交遊戯でもやっていて、その間にデング熱がさらに広がったりしたら、どうするつもり?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論理力劣化も急進行…朝日新聞

2014-09-07 | Weblog
朝日新聞、池上彰さんの発言封殺の言い訳を発表しましたがその中身がふるっている。

「関係者への人権侵害や脅迫的な行為、営業妨害的な行為などが続いていた」から掲載をやめたときた。

まず自身が慰安婦記事を捏造しておきながら、人権侵害や脅迫、妨害と被害者ヅラをして責任転嫁する厚顔無恥。

それに人権侵害や脅迫、妨害と掲載中止がなぜつながるのか、まるで説明になっていません。

同じ左翼新聞でも、事件の当事者がもし共産党だったら、しんぶん赤旗でもう少しは筋道立ったまともな説明をすることでしょう。

朝日新聞の論理的思考力、左翼メディアの中でもかなり程度が落ちる。

人権侵害や脅迫、妨害などと脈絡もなく扇情的な言葉を並べれば恐れ入って沈黙するとでも思っているのでしょうか。

昨日書いた朝日語で言えば朝日の「叫びを無視している」とでもいいたいのでしょう。

読者にしても天声人語だか朝鮮人語だか、あんな駄文ばかり読まされているうちにそのことに気がつかなくなっているのでしょう。

この論理的思考力の劣化、今に始まったことでもありませんが、原発事故で興奮してユーフォリア状態になった辺から急進行したようで、こんな馬鹿新聞、今まで存在していたのがつくづく不思議です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったら猫が出る…多摩川猫シリーズ

2014-09-06 | 多摩川猫シリーズ
昨日からまた暑くなってきましたがしばらく涼しい日が続いていました。

涼しくなると多摩川で猫を見かけるようになった。

暑い日は外にいてもベターッとしていたのが活発に動き回るようになっています。

それにしても一番暑い頃はどこにいたのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪役イメージが定着? 朝日新聞

2014-09-06 | Weblog
朝日新聞、今週もまた悪名を高めました。

先週に続き今週も週刊文春・新潮に対する言論弾圧。

それに池上彰さんに対する言論妨害のオマケまでついた。

保守の人たちは毎週木曜日の文春・新潮の発売が待ち遠しいことでしょう。

入試問題に使われていた天声人語も、朝鮮人語とか、実態にマッチした名前をつけられました。

「海外の反応が懸念される」「国民の合意が得られていない」「叫びを無視している」など、偉そうで勿体ぶった朝日用語の正体もバレてお笑いネタに。

特に池上さん事件は保守だけでなく、ノンポリ一般の人にも朝日の正体が知られることになり、悪役イメージの定着が確定。

ただこれで安心はできません。

一日たった今日から早速この馬鹿新聞、中韓と関係改善をと懲りもせずタワゴトを並べ立てています。

まだまだ追求しなければなりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から秋の変わり目で…多摩川の雲シリーズ

2014-09-05 | Weblog
この写真、今日の午後の多摩川の空です。

ここしばらく涼しかったのが蒸し暑くなりました。

ひょっとして夏が戻ってきた?

雲のようすも夏か秋だか定まりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼と菅直人の原発事故再来願望

2014-09-05 | Weblog
広島の土砂災害の前、7月には大型の台風8号がありましたが、例の菅直人はこの台風到来にえらく興奮したとか。

鹿児島の川内原発送電線が台風で倒れ、それでも駄目なら台風で土砂崩れが起きて非常用電源が使えなくならないか、またまた駄目なら桜島噴火が起きないか、などなど。

まるで災害で原発事故が起こるのを楽しみにしているよう。

「よう」と言いましたが、事実、左翼は原発事故のような災害で日本が混乱に陥り日本経済が崩壊するのを待ち望んでいます。

それで革命的状況が生まれ、自分たちの支配する政権誕生を狙っている。

ロシア革命や中華人民共和国成立以来、チャンスはなかったが、それが震災と原発事故で思いもかけず再来。

これで味を覚えた。

ただ自然災害も思うように起きてくれるとは限らず、それならどうするか。

残された道は原発テロでしょう。

だから左翼、そろそろ原発テロの計画でも練っているかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川は大丈夫? デング熱

2014-09-04 | Weblog
お騒がせのデング熱ですが多摩川は大丈夫か?

川沿いの緑地は代々木公園よりはるかに広い。

もし来年の夏、デング熱が多摩川沿いで発生したりすれば、花火大会とかのイベント、危ないかも。

素人に分かるのは蚊が多いかどうかです。

場所にもよるでしょうが河川敷や河原は意外と少ないようです。

蚊取り線香をぶら下げて釣りとか、見たことがありません。

ただ河原から少し入った公園とかではかなり多い場所もある。

田舎でときどきありますが長ズボンの中まで入ってくるようなパターンです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはやお笑いの域です…朝日新聞

2014-09-04 | Weblog
今日、木曜は週刊文春・週刊新潮最新号の出る日です。

目玉はもちろん朝日批判記事。

ただ最近のは批判というよりバカにする記事というほうがあっているかも。

最新号の広告の見出しも楽しい。

保守の人、最近は木曜日を楽しみに待っていることでしょう。

まずは文春。

「朝日新聞の断末魔」ときました。

そして社長の木村は今回の記事は朝日への信頼をさらに高めた、とのたまったとか。

新潮も盛りだくさんです。

もっとも朝日読者は新潮の広告を黒塗りにされたので、お気の毒にも読めないとか。

それにしても朝日、社長の妄言といい文春・新潮への言論弾圧といい独裁政権の末期みたいな様相に。

来週の文春・新潮も楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連が中国と韓国に乗っ取られる?

2014-09-03 | Weblog
慰安婦のウソがバレた朝日新聞、今度は国連がヘイトスピーチ規制しろと言ったと火付けに励んでいます。

しかしそもそも国連はそんなに大層な機関か?

世界平和のための聖なる国際機関などというのは幻想。

国際という言葉にウットリするような人は特に要注意です。

常任理事国中共と朝鮮人の事務総長が貧乏加盟国を操って日本をおとしめるための国際機関くらいに思った方がいい。

反日人種差別白人が操っている反捕鯨団体と同じです。

しかも始末が悪いことに敵国条項が残っている。

もしこれを中共や南朝鮮が利用して日本は国際平和に敵対する危険で特殊な国だなどと言いふらしたらどうする?

とにかく国連など信用せず、まして日本の味方などであるはずもないと警戒したほうがいいでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国化する朝日新聞は「左翼の世界日報」?

2014-09-03 | Weblog
池上彰さんが朝日の連載記事をやめるそうです。

慰安婦捏造記事は謝罪すべきだと池上さんが書こうとしたら、それなら載せられないと朝日は拒否したとか。

池上さんと言えばリベラルの代表的な論客ですが、その池上さんの意見すら拒むようになった。

それにしても今回の事件で朝日の特殊さがさらに際立ってきました。

朝日は左翼と言われてきましたが、左翼というより朝鮮色が強まってきた。

南朝鮮のメディアも、慰安婦でウソを押し通し続ける朝日を応援しようと言っているそうです。

ここで思い浮かぶのが世界日報。

保守系ですが、南朝鮮の統一教会に近いので保守でも嫌う人がいて、保守メディアのなかでも浮いている。

朝日、ひょっとしてリベラル左翼の中でも特殊・孤立化し、左翼の世界日報化しているのではないか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏もはかなく終わり…

2014-09-02 | Weblog
このところカナダか北海道みたいな涼しい日が続いています。

もしかして今年の夏はこれで終わりかも。

というより既に終わっているのかもしれません。

と想像しましたが、話がうま過ぎる気もする。

ただ最近は九月になってもしつこく暑い年が多いから、たまにはこんなのもいいのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多過ぎる? 多摩川の鵜

2014-09-01 | 多摩川の鳥さん
この写真、多摩川、狛江付近にいる鵜であります。

確かに鵜が増えてきた気もしますが、これだけ集まっているのも珍しい。

ついでにサギも写っていて、こちらもかなりの数ですが、数では鵜にはかなわない。

それにしてもこんなに大勢、一体どうやって食べていくのかと人ごとながら気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地からヘイトが始まる?

2014-09-01 | Weblog
団地に世界の諸国民が住みつき、たいした問題も起こらないので多文化共生のモデルになるなどとマスコミがはやし立てていますが、希望的観測・美化に過ぎません。

むしろそうした「共生」は日本での民族間のヘイトの出発点となるでしょう。

理由。

(1)新大久保が朝鮮人街になる前の新大久保には他のアジア人も結構いましたが、進化論の適者生存みたいになって朝鮮人だけが残った。

(2)団地でも外国人の入居を厳しく除外している所もあります。しかし中国人が入ったら親族だか仲間だかが同居するようになってしまった例もあります。

(3)話は飛びますが欧州の都市ではムスリムが居住した地区ができるとそこから他を排除する例がある。

アジアの友愛などと馬鹿なマスコミが白昼夢を見ているうちに、朝鮮人街かチャイナタウンかシャリーア地域だか知りませんが、いずれそんな排他地区が日本のあちこちにできることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする