多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

言葉の伝統破壊に反撃開始…アルゼンチン大統領

2024-03-02 | 政治つぶやき 令和6(2024)
アルゼンチンのミレイ大統領が性差のない表現を公文書で使うことを禁止したそうです。
スペイン語の名詞には性がありますが、これを無視するような表現は認めないとのこと。

ジェンダー平等の政治主張に迎合して言葉の伝統を破壊するなとの趣旨で、誠にもっともな主張です。
名詞に性がない日本語でも「看護師」のような表現が出てきたあたりから同じような政治主張が侵出してきました。
先日取り上げたように、「男優」「女優」「役者」でなく、どれもこれも「俳優」と呼ぶのもそうした流れの一つ。

そしてこれは「言葉狩り」というより言語の伝統を破壊する「言葉こわし」とも言いましたが、アルゼンチン大統領はこうしたポリコレによる言葉の伝統破壊に反撃に出た。

日本でもこの動き、参考にすべきでは?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南高梅の花も咲き | トップ | スイセンの花も増えてきた »
最新の画像もっと見る

政治つぶやき 令和6(2024)」カテゴリの最新記事