golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

マーラー「交響曲第1番《巨人》」マゼール、フランスno.

2015-12-12 21:06:32 | Weblog
良い場所見付けたぞ。

休日出勤。

早く行こうと思っていましたが、起きられず昼頃会社着。

今日は以前居た事業所に出社。

最初、どこかの席を借りて仕事しようと思いましたが、ふと思い立ち移動。

フロアの片隅に食事や休憩用のスペースがあり、そちらの方がゆったり座れるし、眺めも良いし、喫茶店かファミレス的雰囲気でリラックスして仕事出来るのです。

夕方まで居ましたが、なかなか快適。

ノートPCを持って行く面倒さはありますが、休日出勤の時にまたここを使おっと。

そして、その後以前通っていた体育館へ。

やはり、こちらは凄く綺麗でマシンも充実していて良いわ。平日と比べだいぶ空いていましたし。

別事業所の休憩スペース&体育館の休日出勤パターンにハマりそうです。(笑)

ロリン・マゼール指揮フランス国立管弦楽団(SONY盤)

マゼールの30枚ボックスから。

マーラーは大好きな作曲家の1人ですが、久しぶり。

マゼールのマーラーでは、CDの比較的初期の頃に買った、ウィーン・フィルとの6、7番がとても気に入っていて、両曲とも刷り込みとなっております。

このフランス国立管弦楽団との「巨人」も、マゼールの情熱と柔らかで色彩的なオケがコラボして素敵な演奏となっています。なかなか丁寧な演奏でもありますし。

ウィーン・フィルとのマーラー全集も欲しいなあ。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ハイドン「大オルガン・ミサ」、モーツァルト「テ・デウム」カムラー

2015-12-10 22:32:34 | Weblog
仕事で少し遅くなりましたが、トレーニングへ。

いつもは1時間程度のところを、今日は閉館時刻の関係で30分ちょっとの短縮バージョン。

それでも行かないよりは全然まし。

ストレス解消にもなりますし、何より「週2トレーニング」の義務(?)が果たせそうで安心するのであります。(笑)
(今週はあと週末に1回予定)

ラインハルト・カムラー指揮アウグスブルク大聖堂聖歌隊、ミュンヘン・レジデンツ室内管弦楽団(Deutsche Harmonia Mundi盤)

ハルモニア・ムンディ50枚ボックスの第2弾より。

少年合唱が少し拙く感じられなくもありませんが、「大オルガン・ミサ」は完全にストライクゾーンの音楽。

現代楽器による演奏ですが、スッキリ美しい音楽にオルガンが華を添え、朝の通勤電車で微睡みながら聴くのも良かったし、帰りの事故で遅れて混んだ電車でも安らぎになりました。

若きモーツァルトの手になる短いテ・デウムもまた良いですなあ。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

R.シュトラウス「アルプス交響曲、交響詩《マクベス》」マゼール

2015-12-09 22:51:03 | Weblog
せめてあと1,000円下ろして置けば…。

出張先の名古屋で、昨夜、まあこれで帰るまでは足りるだろうとATMでお金を下ろす。

ところが、今夕帰りに駅で土産を買い、弁当とお酒を買い、気付いたらほとんど残金無し。

お酒とツマミ少し足りず。(泣)

乗車時刻が迫っておりATMに行く余裕無く、泣き寝入り。(←こういう事態を泣き寝入りと言うのか???)

ロリン・マゼール指揮バイエルン放送交響楽団(SONY盤)

マゼールの30枚ボックスから。

「アルプス交響曲」を知ったのは、クラシック聴き始めのかなり初期の頃。

標題のイメージもあり、この頃から良い曲と印象があったにも関わらず、何故か今日までLPもCDも持っていなかったはず。

後期ロマン派の音楽は、妖しい不健全系の響きに多大な魅力を感じますが、久しぶりに聴くこの健全系豊潤な響きもまた良いなと思います。

マゼールの指揮は、バイエルンのオケをたっぷり鳴らしながらも緻密さをも失わず、自然で伸びやかでベートーヴェンとは違ってまさにツボにハマった感じ。

嵐の場面の迫力も素晴らしい。

久しぶりに聴き、こういう音楽もまたとても良いなと思いました。

シュトラウス最初の交響詩「マクベス」は、若干肩に力の入った印象を受ける曲ですが、力強くたっぷりの音に浸れますね。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

カンプラ「レクイエム」ヘレヴェッヘ、ペルゴレージ「スターバト・マーテル」ベルリン古楽アカデミー

2015-12-08 22:26:24 | Weblog
今回のホテルは当りだな。

今日、明日と名古屋に一泊出張に来ています。

昨今、訪日客でホテルがなかなか取れないケースも多いようなので、あまり考えずに先日ネットで見付けた所を予約しました。

料金的には極めて普通の安価なビジネスホテル。

ショボい所を想像しながら到着してみると、意外にフロントが綺麗。新しい。

部屋はまあ普通ですが、大浴場があると言うので、疲れていたのでゆったり湯に浸かりたく行ってみる。

そしてその前に、フィットネスもあると言うので覗く。

新しく綺麗なマシンが何台もある!ちょっと試用。

いつもの公共トレーニングルームとは雲泥の差の豪華さ。(笑)

大浴場も綺麗で、ジャグジーやサウナなど充実。

また名古屋に出張に来る際は、絶対ここにしよう。

そして、トレーニング用の服も持って来ないとな。

フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮シャペル・ロワイヤル(カンプラ)、アンナ・プロハスカ(ソプラノ)、ベルナルダ・フィンク(アルト)、ベルリン古楽アカデミー(Harmonia Mundi盤)

「啓蒙主義の時代」ボックスから。

私にとって、超鉄板曲、超鉄板演奏。

バロックの宗教声楽曲で、演奏がヘレヴェッヘやベルリン古楽アカデミーとくりゃ、ハズレのはずが無い!

案の定!!

カンプラのレクイエムは、LPなりCD持っていたよな?

明るく柔らかな光差す美しい傑作。

それをヘレヴェッヘの高貴な気品と艶のある演奏で聴くのだからもう最高!

そして、バロック声楽曲の華の一つ、ペルゴレージ「スターバト・マーテル」も、凄いの一言に尽きる。

澄み切った中に悲しみの滲み出る演奏。

さらりとしているようで、ぐさりと来る。

美しさと深い哀しみは紙一重。

いくつかの演奏を聴いて来た中でも、これは特に素晴らしいと思う一つです。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ベートーヴェン「交響曲第9番《合唱付》、エグモント序曲」マゼール

2015-12-07 22:14:01 | Weblog
近年、ジャンケンに強くなったのかなあ~。(笑)

今晩は、今年から入会した某協会の会合&忘年会でした。

協会からだいぶ補助金を出して頂いているのでしょうが、タダと言って間違いの無い金額で、美味しい料理とお酒を頂いて参りました。

そこでの余興のジャンケン大会。

全員でジャンケンして、3人だけがちょっとした景品を頂けるのですが、私ちゃっかり2人目の勝利者に。

前に書きましたが、数ヶ月前、フェア会場でのジャンケン大会であの新垣隆さんのサイン入りコンバット(ゴキブリ取り)も頂いたし、数年前会社のコンペでゴルフバックも貰ったし。

もっとジャンケンの腕を研いて、更に素晴らしい賞品をゲット出来るようにしたいと思う今日この頃であります。(笑)

ルチア・ポップ(ソプラノ)、エレナ・オヴラツォワ(メゾソプラノ)、ジョン・ヴィッカース(テノール)、マッティ・タルヴェラ(バス)、ロリン・マゼール指揮クリーヴランド管弦楽団(SONY盤)

マゼールの30枚ボックスから。

第九は手持ちディスクとのダブり。CD初期の高かった頃に買ったものです。

それが、まさか30枚のボックスで1枚当たり100円ちょっとで買える時代が来るとは夢にも思いませんでした。

ずっと、あまり良い印象の無い第九の演奏でしたが、マゼールのベートーヴェンにもだいぶ慣れて来たのかな?

重々しい演奏とは対極にあり、日常的に聴く第九として悪くないのではと思えて参りました。

「お茶漬け第九」とでも言いましょうか、変に胃もたれ致しません。

また、以前はちょっと苦手であったこの曲も近年は結構好き。月並みですが、この師走の時期聴きたくなります。

第九の後にエグモント序曲というのも変、逆じゃね?と思いましたが、この第九を特別視しない演奏で聴くと特に違和感ありませんでした。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

テレマン「パリ四重奏曲第4番」フライブルク・バロックコンソート、モーツァルト「弦楽四重奏曲第4番」他

2015-12-06 22:47:19 | Weblog
やべっ、閉じ込められた!と一瞬ビビりました。

今日は、10月に今の事業所に異動して初めての休日出勤。

事業所によって、休日入館の仕方が異なり昨日その方法を教えて貰い出社。

持って行った弁当を食べた昼食後、ちょっとデザートでもと1階にあるコンビニ目指して階段を降りる。

入館して居室まではエレベータを使ったのですが、3階ですぐのためいつものように階段へ。

階段室のドアを開けたところで、ふと不安になる。

休日もこちらから行けるのかな?1階まで行って出られなかったら困るから、戻ってエレベータで行くか。その方が賢明だな。

ところが、ついさっき入ったドアを開けようとしたら、カギが掛かって開かない!

これでもし2階も3階も開かなかったら…。

3階のフロアで出社しているのは私だけだし、守衛室の電話も知らない。どうしよう、どうしよう。

取り敢えずダメ元で1階まで降りてみるか。

幸い、いつもなのか、たまたまなのか1階のドアは開き、事無きを得ました。

休日はエレベータを使うようにしよっと。

暖房の入らない居室で夕方まで仕事していたら、さすがの超暑がりの私の身体も冷えて来て鼻水ばかり出るように。

退散して、会社近くのいつものトレーニングルームへ。

ところが、日曜日の18時だというのにトレーニングルームは私1人!

まあ、確かにビジネス&商業地域で住宅はほとんど無いけど…。

結局、1時間のトレーニング中、1人で貸し切り状態。

マシンは古くてショボいけれど、公共施設で安いし、空いていて意外に良いのではと最近思い始めています。

そしてトレーニング後、着替えてジュースなどを飲んでいたら、美しい歌声が一瞬聴こえました。

あれ、館内放送かな?と思ったら、また歌声が。

合唱団の練習らしい。

会議室に書かれた団名で検索してみたら、かなり実績のある団体のよう。

またトレーニングに来た際、その歌声が聴けると良いな。

フライブルク・バロックコンソート(テレマン)、エルサレム弦楽四重奏団(モーツァルト、ハイドン)、ポール・グッドウィン(オーボエ、シュターミッツ)、アンナ・マクドナルド(ヴァイオリン、シュターミッツ)、ジェーン・ロジャース(ヴィオラ、シュターミッツ)、ヘレン・ゴッホ(チェロ、シュターミッツ)(Harmonia Mundi盤)

「啓蒙主義の時代」ボックスから。

1.テレマン「パリ四重奏曲第4番」
2.モーツァルト「弦楽四重奏曲第4番」
3.ハイドン「弦楽四重奏曲第39番《鳥》」
4.シュターミッツ「オーボエと弦楽のための四重奏曲」

バロック後期から古典派に掛けてのこの辺りは好きな領域。

フライブルクのメンバーによる古楽器によるテレマンを聴くと、ホームグラウンドに帰って来た気がするし、前にもこのボックスで驚いたエルサレム四重奏団はもの凄く上手いし、暖かく澄んだ音で聴かせるモーツァルトとハイドンにもしびれます。

シュターミッツも良いなあ~。

気持ちの良い一枚です。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ベートーヴェン「交響曲第4番、第5番《運命》、フィデリオ序曲」マゼール

2015-12-04 22:46:43 | Weblog
今日も仕事で少し遅くなったので(以前と比べれば全然早いですが)短め。

ロリン・マゼール指揮クリーヴランド管弦楽団(SONY盤)

マゼールの30枚ボックスから。

やや否定的印象で聴いて来たマゼールのベートーヴェンですが、その独特な演奏スタイルに慣れて来たせいもあるのか、この一枚は悪くないなと思いました。

低音部もそれなりに厚めですが軽めの響き(?)と、きびきびしたリズム。

4番はその明るい曲調とも合うのかもしれませんし、「運命」は結構、演奏許容力のある曲ということもあるのかもしれません。

昔から大好きな明るいフィデリオ序曲もその演奏スタイルは違和感ありません。

従来型ベートーヴェンとピリオドベートーヴェンの中間体のような演奏ですが、意外に楽しんで聴けました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

シューベルト「美しき水車小屋の娘」プレガルディエン、シュタイアー

2015-12-03 21:59:02 | Weblog
昨日トレーニングに行くつもりが仕事で行けなくなってしまいました。

今日も少し遅くなりましたが、途中で切り上げ会社近くのトレーニングルームへ。

いつも比較的空いているのですが、今日は外人さんが1人居たのみ。

そして、その人も帰り1人きりに。

こちらその点では、マシンの待ち行列も無いし安いし良いのですが、いかんせんマシンが古くて使いづらいのが泣きどころ。

何しろ「昭和の香り」のマシンがほとんどですから。

クリストフ・プレガルディエン(テノール)、アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ)(Deutsche Harmonia Mundi盤)

ハルモニア・ムンディ50枚ボックスの第2弾より。

たまにシューベルトの歌曲を聴くととても良いです。

プレガルディエンの若々しく率直な歌い回しと、意外に雄弁なシュタイアーのフォルテピアノの組合せが、若く繊細だが意外に情熱的なシューベルトを想像させる名演です。

このコンビの「冬の旅」のディスクも欲しいなあ~。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

チャイコフスキー「交響曲第4番、1812年序曲、ただ憧れを知る者だけが、舟歌」オーマンディ

2015-12-02 21:42:01 | Weblog
風邪じゃないのですが、ここのところ喉がイガイガして仕方ありません。

イガイガを取ろうと、喉をゴロゴロさせるのが癖のようになってしまいました。(←お前は猫か!)

今日は帰ったら、うがい薬を入れてきちんとうがいをせねば。

ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団(SONY盤)

チャイコフスキー12枚ボックスから。

4番の交響曲は、もっとロシア臭、濃厚さがあってもと思わなくもありませんが、フィラデルフィア・サウンドで美しく聴かせる演奏もまた魅力的です。

1812年序曲の合唱入りは、もしかしたら初めて聴くかもしれませんが、これもまた良いもの。

メロディメーカー・チャイコフスキーを認識させてくれる後半2曲を含め、楽しく聴きました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲、海、おもちゃ箱、3つの前奏曲」ラトル

2015-12-01 22:00:00 | Weblog
少し遅くなって、疲れているので簡単に。

サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(EMI盤)

ラトルのドビュッシー、ラヴェルの5枚組から。

ここ2、3日繰り返し聴いています。

大好きな「牧神の午後への前奏曲」と「海」。

とても精緻で美しい演奏。

しかし、今一つ陶酔出来ない感も。美酒なんだけれど、なかなか酔えないという雰囲気。

感性よりも知性が勝る演奏だからなのでしょうか?

今の季節が向かないのかな?

春に微睡みながら聴けば印象が変わるのかもしれません。

むしろ、併録の2曲を面白く聴きました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ