golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

バッハ「ゴルトベルク変奏曲」ルセ

2011-07-15 23:14:01 | Weblog
仲間がいました。

って、仲間由紀恵さんではありません。(当たり前である)

夕方から他の部署の人と打合せしていたのですが、彼も私と同じように時々咳込む。

やはり、咳がなかなか抜けないのだそうだ。

暫し、咳&薬談義。

この間は、同好の彼と「蒙古タンメン中本」や甘味談義をしたのですが…。

クリストフ・ルセ(チェンバロ)(L`OISEAU-LYRE盤)

前から欲しかったルセ盤が廉価になっていたので、先日購入致しました。

ピノックが若き日に入れた演奏が、長らく私にとってこの曲の規範となっていましたが、最近シュタイアー盤がそれに置き替わったかなという感じ。

このルセ盤は、ピノックの延長線上にある印象。

何一つ奇を衒うことなく、自然で清潔な音楽が紬出されて行く。

紬がれた糸が織り成す美しい主題と30の変奏。

数多くの変奏が続く曲なので、「ほう~、そう来ましたか!」と思う部分が1つや2つはある演奏が多く、それがまたこの曲を色々な演奏で聴く楽しさの一つだけれど、この演奏にはそういう驚きが無い。

勿論、退屈な演奏という訳では無く、全てが無理無く自然な息遣いなのです。

良い意味で模範的な演奏。

シュタイアーに比べるとおとなし目かもしれないが、決して劣らぬ演奏に思います。

これからも度々手が伸びるディスクになりそうです。

ゴルトベルクは、まだまだ聴きたい演奏が色々!

これからも、折に触れ取り上げて参ります。「ゴルトベルク中毒症」の私ですから。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿