例えば道を聞く時など、見知らぬ小学生以下の少年に話し掛ける場合、何と呼び掛けるのが普通なのだろうか?
疑問がふと湧いた。
私、もとい僕の子供の頃は、「ねえ、ボク」が定番のフレーズ。
小学生くらい迄は、そう呼ばれて違和感無かったが、中学生になると、「ガキじゃねえんだよ~」という反発心も起こったものである。
今時は、「ねえ、ボク」なんてきっと言わないんだろなあ?
「ねえ、キミ」これも違うだろうな。
「スミマセン」といったところだろうか。
オルザニック(ソプラノ)、ギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団(ARTE NOVA盤)
Wikipediaによると、オーストリアの作家ペーター・アルテンベルク(1859~1919)はかなりの奇人だったらしい。
半ズボン、裸足に木のサンダルという姿で、時々両手を拡げ「飛行機」になって走りだしたそうな。いい歳をしたオッサンがである。
「人体飛行説」を信奉していて、気持ちが高揚すると空を飛べると信じていたらしいのである。
スゴイことである。
こんなアルテンベルクなら、「ねえ、ボク」と呼び掛けても、「なあに?」と振り向いてくれそうである。
もっとも、半ズボンを履いたハゲ頭のオッサンに「飛行機」の姿で振り向かれたら、誰しも相当引くだろうが…。
そのアルテンベルクが絵葉書に付けた詩を歌詞にした5曲の全体で10分ほどの短い歌曲集。
表現主義的な響きのオケに載ってソプラノが歌う妖しくも幻想的な曲。
シェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」(←大好きな曲)ほどの妖しさは無いが同じニオイのする作品。
ウィーン世紀末芸術の香りと妖しい美しさを湛えた好きな曲。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ
疑問がふと湧いた。
私、もとい僕の子供の頃は、「ねえ、ボク」が定番のフレーズ。
小学生くらい迄は、そう呼ばれて違和感無かったが、中学生になると、「ガキじゃねえんだよ~」という反発心も起こったものである。
今時は、「ねえ、ボク」なんてきっと言わないんだろなあ?
「ねえ、キミ」これも違うだろうな。
「スミマセン」といったところだろうか。
オルザニック(ソプラノ)、ギーレン指揮南西ドイツ放送交響楽団(ARTE NOVA盤)
Wikipediaによると、オーストリアの作家ペーター・アルテンベルク(1859~1919)はかなりの奇人だったらしい。
半ズボン、裸足に木のサンダルという姿で、時々両手を拡げ「飛行機」になって走りだしたそうな。いい歳をしたオッサンがである。
「人体飛行説」を信奉していて、気持ちが高揚すると空を飛べると信じていたらしいのである。
スゴイことである。
こんなアルテンベルクなら、「ねえ、ボク」と呼び掛けても、「なあに?」と振り向いてくれそうである。
もっとも、半ズボンを履いたハゲ頭のオッサンに「飛行機」の姿で振り向かれたら、誰しも相当引くだろうが…。
そのアルテンベルクが絵葉書に付けた詩を歌詞にした5曲の全体で10分ほどの短い歌曲集。
表現主義的な響きのオケに載ってソプラノが歌う妖しくも幻想的な曲。
シェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」(←大好きな曲)ほどの妖しさは無いが同じニオイのする作品。
ウィーン世紀末芸術の香りと妖しい美しさを湛えた好きな曲。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます