「宇宙一効果」でしょうか?本日、写真のブツが全くというほど辛さを感じませんでした。
先日、やぐら亭の「宇宙一辛い味噌ラーメンほたる」に玉砕して以来の激辛。
否!
私的には、蒙古タンメン中本の「冷やし味噌ラーメン」や「北極」クラスはもう『激辛』の旗印を降ろしてしまっても良いのかなとも思います。
「ほたる」に比べればお子ちゃま向きのチョロい辛さ。
しかしやはり、まいう~!
中本は、普通に「凄く旨い辛口ラーメン」位でいいんじゃないのかな、と思った今日でございました。
デイヴィッド・コルディア(カウンターテナー)、クリストフ・プレガルディエン、ゲルト・テュルク(テノール)、フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ、ペーター・コーイ(バス)、フリーダー・ベルニウス指揮シュトゥットガルト室内合唱団、ムジカ・フィアータ・ケルン(SONY/VIVARTE原盤)
今日もまたバロック60枚BOXから。
バロックの巨星ハインリッヒ・シュッツ(1585~1672)の「ダビデ詩篇集」から下記14曲が収録されています。
1.主はわが主に言われた
2.なにゆえ、もろもろの国びと騒ぎたち
3.深き淵よりわれ汝を呼ぶ
4.われ語られしことをわれ喜ぶ
5.われ山に向かって目を上げ
6.恵み深い主に向かって感謝せよ
7.主はわが牧者なり
8.全霊もて、われ主に感謝す
9.主に向かいて新しき歌を歌え
10.主に向かいて歓呼の声をあげよ
11.わが魂よ、主をほめたたえよ
12.エフライムはわが親愛の息子ならずや
13.今ぞわが魂よ主をたたえよ
14.涙と共に種まく者は
数多の作曲家の中で「強靭な」音楽を書いたという点では筆頭に挙げたい人です。
合唱を中心にそれを支える限られた楽器による禁欲的な音楽。
堅苦しさ、息苦しさも感じ、LP時代からディスクに手が伸び難いのですが、その音楽は厳しさの反面、深い優しさを秘めています。
「ダビデ詩篇集」もLP時代以来久々聴きましたが、そんなシュッツらしさ満開の作品。
ベルニウス指揮の合唱が凛とした美しい歌を聴かせてくれます。
ヨーロッパの大聖堂とかで聴けば更に感動的でしょうね。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
先日、やぐら亭の「宇宙一辛い味噌ラーメンほたる」に玉砕して以来の激辛。
否!
私的には、蒙古タンメン中本の「冷やし味噌ラーメン」や「北極」クラスはもう『激辛』の旗印を降ろしてしまっても良いのかなとも思います。
「ほたる」に比べればお子ちゃま向きのチョロい辛さ。
しかしやはり、まいう~!
中本は、普通に「凄く旨い辛口ラーメン」位でいいんじゃないのかな、と思った今日でございました。
デイヴィッド・コルディア(カウンターテナー)、クリストフ・プレガルディエン、ゲルト・テュルク(テノール)、フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ、ペーター・コーイ(バス)、フリーダー・ベルニウス指揮シュトゥットガルト室内合唱団、ムジカ・フィアータ・ケルン(SONY/VIVARTE原盤)
今日もまたバロック60枚BOXから。
バロックの巨星ハインリッヒ・シュッツ(1585~1672)の「ダビデ詩篇集」から下記14曲が収録されています。
1.主はわが主に言われた
2.なにゆえ、もろもろの国びと騒ぎたち
3.深き淵よりわれ汝を呼ぶ
4.われ語られしことをわれ喜ぶ
5.われ山に向かって目を上げ
6.恵み深い主に向かって感謝せよ
7.主はわが牧者なり
8.全霊もて、われ主に感謝す
9.主に向かいて新しき歌を歌え
10.主に向かいて歓呼の声をあげよ
11.わが魂よ、主をほめたたえよ
12.エフライムはわが親愛の息子ならずや
13.今ぞわが魂よ主をたたえよ
14.涙と共に種まく者は
数多の作曲家の中で「強靭な」音楽を書いたという点では筆頭に挙げたい人です。
合唱を中心にそれを支える限られた楽器による禁欲的な音楽。
堅苦しさ、息苦しさも感じ、LP時代からディスクに手が伸び難いのですが、その音楽は厳しさの反面、深い優しさを秘めています。
「ダビデ詩篇集」もLP時代以来久々聴きましたが、そんなシュッツらしさ満開の作品。
ベルニウス指揮の合唱が凛とした美しい歌を聴かせてくれます。
ヨーロッパの大聖堂とかで聴けば更に感動的でしょうね。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
「ペーター」って、アニメ化された小説『アルプスの少女ハイジ』に登場する男の子と同じ名前だし…。
演奏者の名前っぽい地名を見つけたら、またコメントします。
コメント有難うございます。
全員かは分かりませんが、ドイツの演奏家なのでドイツに地名あるかもしれませんね。
デイヴィッド・コルディア→、デビード(イラン)コルナティナダンペッツォ(イタリア)
クリストフ・プレガディエン→クリストバルコロン山(コロンビア)
ゲルト・テュルク→ツルク(フィンランド)、トゥルクメンバン(トルクメニスタン)
フリーダー・ベルニウス→フリータウン(シエラレオネ)、ベルニナ山(イタリアとスイスの国境)
シュトゥットガルト室内合唱団って、ドイツのバーデンヒュルテンブルグが本拠地なんですか?
ムジカ・フィアータ・ケルンがドイツのケルンで録音する時は、壁が無地か?
私の手元にある地図帳だと、フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒとペーター・コーイが難しかったです。
これから先は、縮尺が大きめの世界地図のサイトか地図帳がないと難しいようですね。
海外諸国の全国地図(いわゆるイギリスとかドイツとかいった一国の全域地図)を海外で買う場合は、英語でないと読みが予想できない…。
コメント有難うございます。
意外に似た地名無いのですね。正直どれも似ていると言うにはちょっと無理があるなあ。(笑)