まだまだ続いております花粉症。
だいぶ暖かくなって、例年だと、そろそろ大丈夫な時期かと思うのですが。
マスクを常用していても、通勤の車中などでくしゃみが連続することもしばしば。
ゴールデンウィークまでには良くなると思うのですが…。
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮、ヴァイオリン)フライブルク・バロックオーケストラ(Deutsche Harmonia Mundi盤)
フライブルク・バロックオーケストラ10枚組より。
バロック期オーストリアの作曲家ハインリヒ・ビーバー(1644~1704)と、その師ヨハン・ハインリヒ・シュメルツァー(1623~1680)の作品集。
ビーバーの曲は、どことなく傑作、秘曲「ロザリオのソナタ」を思わせる真摯な美しさとともに、金管など入ると、ベネヴォリ伝で真の作曲者はビーバーではないかと言われる「53声部のザルツブルク大聖堂祝典ミサ曲」を思わせる壮麗さもあります。
ヴァイオリンの名手でもあったということが得心が行くシュメルツァーの技巧性の高い曲とともに、ご機嫌のバロック室内楽でした。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
だいぶ暖かくなって、例年だと、そろそろ大丈夫な時期かと思うのですが。
マスクを常用していても、通勤の車中などでくしゃみが連続することもしばしば。
ゴールデンウィークまでには良くなると思うのですが…。
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指揮、ヴァイオリン)フライブルク・バロックオーケストラ(Deutsche Harmonia Mundi盤)
フライブルク・バロックオーケストラ10枚組より。
バロック期オーストリアの作曲家ハインリヒ・ビーバー(1644~1704)と、その師ヨハン・ハインリヒ・シュメルツァー(1623~1680)の作品集。
ビーバーの曲は、どことなく傑作、秘曲「ロザリオのソナタ」を思わせる真摯な美しさとともに、金管など入ると、ベネヴォリ伝で真の作曲者はビーバーではないかと言われる「53声部のザルツブルク大聖堂祝典ミサ曲」を思わせる壮麗さもあります。
ヴァイオリンの名手でもあったということが得心が行くシュメルツァーの技巧性の高い曲とともに、ご機嫌のバロック室内楽でした。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます